「HG ヒュッケバイン」「ジークフリード(ミラージュ機)」などAmazonで6月5日予約解禁【バンダイ10月-12月新作】

2025年9月27日

2025年6月5日より予約開始

「PGUL νガンダム」「白いガンダム」「ガンダムザガン」などAmazon予約開始!!【ガンプラ10月-1月新作】

30ML「30MP 綾波レイ」「AC ホバータンク」などAmazon予約開始!!【バンダイ30ML第10回新商品発表会】

Amazonは解禁日14時、数秒誤差を入れほぼ一斉開始

その誤差に惑わされ買えなかった人も多いのでは

また「注文・決済は一個ずつ」「支払いはカード限定でギフト券不可」も厄介でしたね

ヨドバシは無事17時頃までに終了

比較的スムーズも、ページ更新を焦るとすぐエラーを起こしてアクセスを弾かれたのが厳しい

総じて今回も予約困難

ただAmazonは一週間ほど後まとまった数再受注

おかげで補完できました

ポケモンプラモコレクション クイック!! 24 ピチュー 715円

1999年発売ポケモン金・銀で初登場

キャッチコピーは『ピカチュウはすでに進化したポケモンである』こと

進化前の姿として後付けで登場

電気を操る能力は既に保持

まだ制御下手で、持続力も低い

またアニメ第7シリーズでは「ピカチュウに進化する」様が第1話テーマとなった

体重はピカチュウの1/3で2kgほど

10月 1/48 マンダロリアン N-1スターファイター

エピソード6の五年後を描く「マンダロリアン」に登場したスターファイターがキット化!

同作はディズニー+にて視聴可能

元々は惑星ナブーのロイヤル・ガード

同機は大戦「クローン戦争」以降は放置

しかし後年、数々の戦いで活躍

本機の場合、賞金稼ぎディン・ジャリン機として特殊な改造を施され飛翔

正確な反応、驚異的なスピードを発揮します

10月 HG 1/100 VF-31C ジークフリード(ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機)5,500円

HG 1/100 VF-31C ジークフリード(ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機) 専用水転写式デカール 770円

マクロスΔヒロイン・ミラージュの専用機

同シリーズお馴染み「三角関係」の一角

第一作の天才マックスの孫

若い頃の祖父と違い真面目

奔放なハヤテ、フレイアに振り回されがち

また祖父と違い、教科書通りの機動を好む努力型といえるパイロットでもありました

祖父マックスはTVでは未登場

再編集された劇場版では大活躍

老いもあるも天才健在を見せつける様は必見

HG 1/100 VF-31C ジークフリード(ミラージュ・ファリーナ・ジーナス機)デラックスセット 8,250円

今回のDX版も当人ではなくワルキューレのアクスタ

この調子で五人全員出すつもりとの事

ハンドパーツとナイフも付属

どうせ買うならDX、という「理由」が増えてしまう困ったセットだぜ!!

ミラージュ機はマキナの痛バルキリーなんだな…

HG ヒュッケバイン(PTX-08R)4,950円

HG ヒュッケバイン(PTX-08R)

お馴染み「バニシングマシン」がHG化!!

遂に待望の古参・初代機登場

スーパーロボット「グルンガスト」と対になる、リアル系後期主役機

凶鳥と称されるのも有名

特徴は異星由来のブラックホールエンジン

武装にもブラックホールを使用する

ちなみに型式番号は第4次スパロボのもの

こちらの型式だと消滅はしていない

スパロボα・OGシリーズでは

α以降は型式が008に変更

008がブラックホールエンジン、009が通常型エンジンと区別されるようになった

008Rは暴走し消滅

残った008Lは封印処置となった

この事件でバニシング・トルーパーの異名へ

その名は色んな意味を持つ事になった

ポケモンプラモコレクション 61 セレクトシリーズ メガレックウザ 2,970円

なんと3,000円とシリーズ最大級の価格

相当なボリューム

伝説のポケモンがメガシンカした姿

ゲーム上メガシンカはメガストーンが必要

アイテム枠を潰すのがデメリット

しかし当初レックウザだけは専用技が条件

つまりメガレックウザだけは、自由にアイテムで強化できる破格の特性を持っていた

その特性から大活躍したという

※トップに戻る