Netflix【契約者半数がアニメを見ている】【1年10億回以上視聴】と公表へ
2025年7月3〜6日に米ロサンゼルスで開催された「アニメ・エキスポ」。その機会に乗じて動画配信サービス「Netflix」が発表した数字は、エンターテイメント業界の主要誌「ハリウッド・リポーター」も驚かせるものだった。
同社の公表した情報によると、2024年の1年間でアニメ作品は10億回以上視聴され、過去5年間で視聴時間も3倍に増加したという。
アニメはもはやニッチなサービスではなく、ストリーミングサービスにとって不可欠なものになっている証だ。ハリウッド・レポーターは、Netflixの発表をもとに「アニメはいま全契約者の50%以上、つまり1億5000万世帯、おそらく3億人の視聴者がいる」と見積もる。
以上COURRIER、記事無料部分より引用
ちょっとした驚きのニュース
正直、コロナも明けて勢いが下がっているのかなと思っていたんですが
どっこい更に視聴時間が伸びているのか
昔はアニメは子供とオタクのもの
しかし一過性とならず拡大し続けてるんですね
もちろん実写ドラマも今も人気
実際面白い
ですが私も、実写だと違和感を感じてもアニメなら見れるってパターンも少なくない
特にSF、バトル、学園モノは顕著
アニメの方が幅が広く感じるんですよね
逆にアニメ特有の演出が嫌な人ももちろん多い
しかし問題はこれからの数
戦いじゃないけど数だよ兄貴
昔はアニメから映像に入り、実写ドラマなどにシフトしていくのが当たり前だったものの
もう当たり前でもなくなっているんでしょうな
クオリティ向上し続けてますものな
もちろん昔でもいいものはいい
現代でも悪いものは悪いですが
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません