SANDA 2話 感想[老々対決]子供は皆の宝です!! ネタバレ

SANDA 第2話「飴と鞭とキスと刃と」感想

公式あらすじより引用

三田=サンタクロースだと、寮で同室の甘矢一詩にバレてしまう。甘矢は子供ゆえの純粋な興味から変身したサンタと冬村を拘束し、2人にキスを強要してくる。だが、「子どもには手をださない」が信条のサンタはこれを拒否。新たな力で足にソリを出現させ、拘束を解くことに成功する。そんな騒動の中、学園長の大渋が現れる。

毎週土曜深夜2時53分よりAmazonPrime配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

第三の男・甘矢、学園長と社会背景

SANDA 2話 感想

子どもだから全て許される、そんなクソガキを凝縮したような甘矢が仲間に加わった!!

って信用できんの彼!?

また老人の敵は老人

主人公・老サンタ三田の敵は老害学園長か

同じ子供好きかつ対極

声が・鮮血セーラー服なのでどこか憎めませんな

老人特有の弱点に慌てるのもコミカル

このままラスボスかいずれ共闘か……?

甘と渋のエピソードだった!!

老人とラブコメ

また「主人公とヒロイン」な三田と冬村

三田、サンタは子供=冬村には手を出せない

ラブコメ禁止!?

主人公とヒロインの進展を阻む壁出現

果たして進展なんてあるのかね

甘矢、彼がサンタに求める事

実家がケーキ屋、伝説と化した「繁忙期」を求めサンタに期待しているとの事

三田曰く“だから"信頼できる

するとああ見えて親思いなのかね?

また少子化、伴う経済縮小が問題

対し、まさかサンタって「経済の活性化」としても重要だって事なんでしょうか

サンタへの期待デカすぎない?

余談・聖夜とサンタ

サンタ、クリスマス商戦を期待されてると判明

またクリスマス、聖夜といえば性夜

セックスといえば子作り

まさかサンタ転じて、少子化解決まで背負わされるんでしょうか……?

さすがにそこまで直球はありえない?

老々対決、サンタvs学園長

学園長、究極のアンチエイジングと判明

大人といえば老けたくない願望

また“子供に強いる"のも大人

大人の暗黒面を体現した男

敵がひどすぎて甘矢君のヤバさを越えていった……

三田、老人として

子どもはいつか大人になる

冬村、大人への絶望も抱えていた

対し大人になるのは、悪い事ばかりではない

そう励まし続けるのもテーマなのか

次回、第3話

※トップに戻る

SANDA 第1話 感想[クリスマスのないサンタクロース]燃えるサンタの約束 ネタバレ

SANDA 感想 2025年10月

SANDA 第1話「全てが眩しい これが老いか」
SANDA 第2話「飴と鞭とキスと刃と」

SANDA2025年秋アニメ,SANDA

Posted by 管理人