【プレバン11時】RE100 クェス専用ヤクト・ドーガ等[9点]同時再販へ

プレバン2025年2月18日11時

久々のRE/100 ヤクト(クェス機)とRG拡張セット8点が同時再販へ

明日19日(水)はガンプラなど新作予約解禁

何でも一斉に放出しすぎィ!!

また本日30ML新作情報解禁です

RE/100 1/100 ヤクト・ドーガ(クェス・エア機)【再販】

RE100 ヤクト・ドーガ(クェス・エア機

『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より、ヤクト・ドーガ(クェス・エア機)がRE/100で登場!
クェス機の特徴的な機体形状・色、武装を新規造形を交えて徹底再現。

価格5,390円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

クェス・エアは劇中名乗った偽名

かつ初期設定での名前

この機体はシャア専用予定だった予備機

シャアに懐いたニュータイプの少女、連邦高官の娘クェス・パラヤ専用機として実戦配備

クェスは作中、α・アジールに乗り換え

結果残存機となりました

ガンダムUCに登場したのも本機です

シャア専用を予定されていた機体

ネオ・ジオンは、総帥専用に量産機ギラ・ドーガからヤクト・ドーガを開発

しかし改修では要求性能に達せず

そこで完全新型サザビー開発に踏み切ります

試作された二機中一機は、同軍の強化人間ギュネイ・ガスの専用機に

また予備機となってた赤い機体は、途中参加したクェス機となりました

その後ニュータイプ不在により放置

三年後のガンダムUC最終決戦に参加

また原作小説版ガンダムUCでは、外伝「不死鳥狩り」でネオ・ジオングのコア

そのエピソードを再編し、劇場映画化したのが「ガンダムNT」です

ガンダムNTには登場しません

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0用武器セット【4次:2025年5月発送】 

RG RX-78-2 ガンダム Ver.2.0用武器セット

● 劇中で登場した様々な武器が付属!

〈セット内容〉
・ガンダム・ハンマー
・ハイパー・ハンマー換装用鉄球パーツ
・ハンマー保持用ジョイントパーツ
・ハイパー・バズーカ
・スーパー・ナパーム
・ビーム・ジャベリン
・ビーム・サーベル用エフェクトパーツ
・アクションベース7×1台

価格2,200円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年5月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ガンダムベースでも販売された拡張セット

劇中での各種オプションがセットへ

これらは後に様々な装備に派生しました

ユニコーン2号機バンシィなどにも活かされています

本体RG 2.0は、ほぼ毎月再販して未だ殆ど店頭では見かけないという人気爆発キットへ

さすが初代ガンダムだぜ!!

また最新作GQuuuuuuXにより本キットも最注目となるでしょうか

並べたくなっちゃいますよね!!

RG 1/144 シナンジュ用 拡張セット 【再販】

〈 セット内容 〉
● ロケット・バズーカ × 2
● ビーム・アックス用エフェクト × 2
● 破損した頭部
● ダグザ中佐フィギュア
● ハンドパーツ(握り手) × 左右各1

価格2,310(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ここが知っている……自分で自分を決められるたった一つの部品だ。無くすなよ

ダグザ中佐の名場面再現セット!!

また今ではすっかり有名も、シナンジュは元はツインアイでした

破損で基部が露出した状態が再現

なんとおどろおどろしい

ガンダムUC屈指の名場面ですね

シナンジュ用バズーカ

シナンジュは、フロンタルに渡す前提で開発され強奪を装って譲渡された機体

νガンダムの流れをも汲むAE社製

際し装備もまとめて譲渡

バズーカはその後ネオジオンで用意

実体弾による大火力は、高速で貫通に優れたビームとは異なる有効性を持ちます

その後、簡略化して量産配備

威力自体は据え置きなので活躍しました

ドライセンなどに配備されています

RG 1/144 Hi-νガンダム専用ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー 【再販】 

コミック『機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』より、
Hi-νガンダムの専用武装“ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャー”をRGシリーズで初立体化。

● 完全新規設計による洗練された造形
メカニカルデザイナー柳瀬敬之氏による設定画稿を基に、ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーの特徴的な形状を細部にわたり徹底再現。
RGシリーズならではの精密かつシャープな造形で補完。

● 全長約300mmを超す長砲身を1/144スケールで体感
肩部ドッキングアームや冷却用ボンベなど細部にわたり徹底再現。

価格2,750円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

アクシズを狙撃する為に用意された決戦兵器

その巨大さは母艦ラー・カイラムの主砲を改造、転用している為です

アムロの能力あってこそ運用可能な兵器

何せ彼、これを抱え最前線に参加!!

無茶は承知、少数でアクシズを止めるにはこれが最善だと投入されました

エネルギーはラー・カイラムから直接チャージ

なので有線接続が必要です

逆シャアの「原案」小説に登場

登場作品は富野監督による小説ベルトーチカ・チルドレン

当初そのシナリオでアニメ化予定

しかし修正され、逆襲のシャアとしてアニメ化

なので設定があれこれ違います

本来なら、この装備が劇場で暴れ回るはずだったと思うと「見てみたかった…」ですね

Hi-νやナイチンゲールも本作登場

福岡νガンダムに設定が継承

余談ですが福岡νのロング・フィン・ファンネルは、本装備と統合したものです

ファンネル機能と本装備の火力を統合

もちろん実戦配備ならず

そこで後年、商業コロニー「サイドF」で再建・展示されたという設定

福岡にはそのサイドFとガンダムベースが両方あるのです

なお一時間程度必要なほど離れてます

RG 1/144 ガンダムエクシア用リペアパーツセット 【再販】

※ エクシア リペア を再現するには、当商品と “ 組み立てる前”の「RG 1/144 ガンダムエクシア」(別売)が必要です。

『機動戦士ガンダム00』(2ndシーズン)より、補修され甦った“ガンダムエクシア リペア”を再現できる、
リペア特有の形状のパーツを、専用パーツセットとして商品化。

(セット内容)
・ ブレードアンテナ
・ 頭部の一部 (カメラアイ、内部フレーム、外装の一部)
・ 左胸ダクト内部
・ 胸部アーマー
・ 右膝
・ GNソードの刃 〈 シルバーメッキ加工 〉
・ GNソードの外装の一部
・ マント

価格1,980円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ガンダム00第2期冒頭での姿!!

大破後に仲間からはぐれて自力で修理しつつ、生き永らえた機体

カメラも拾ったパーツで強引に修復

破損をマントで隠しています

その幽鬼のような姿はあまりに印象的

これはこれで男前ですわ

後に修理・改修で「リペアII」

設定上はリペアIII、更にⅣへと発展

Ⅳはグラハム・ガンダムと名付けられたと言わせて頂こう!!

そうだろう少年のような青年!!

RG 1/144 ゴッドガンダム用 拡張セット【再販】

--- 2022年8月店頭販売アイテム「RG 1/144 ゴッドガンダム」(別売り)連動アイテムが登場! ---
※この商品にRGゴッドガンダム本体は含まれません。

劇中のゴッドガンダムが繰り出す苛烈な攻撃シーンを再現!
RG 1/144 ゴッドガンダムをさらに楽しむエフェクトパーツやオプションパーツが拡張セットとして登場!
迫力のエフェクトパーツで数々の印象的なシーンを再現しよう!

〈 セット内容 〉
● ゴッドフィンガー用 / 石破天驚拳用 / 打撃用 エフェクトパーツ 一式
● 日輪用ディスプレイフレーム
● アクションベース(クリアカラー)
● ディスプレイスタンド
● HGFC 風雲再起

価格3,080円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

各種エフェクトとHGFC マスターガンダム付属の風雲再起流用がセットに

この風雲再起がまた恰好良い

多少は動くも躍動感のあるポーズで実質固定

ガンプラを乗せても楽しめる奴ですわ

背にスタンドと同じ3mm軸が内蔵され、必要に応じて起こして固定するようになっています

腰アーマーが干渉する部分は取り外し可能

RG 1/144 拡張ユニット アームド・アーマーVN/BS【再販】

「RG 1/144 ユニコーンガンダム2号機 バンシィ・ノルン」(別売り)に装着して、
『機動戦士ガンダムUC』に登場するマリーダ・クルス搭乗時のバンシィを再現できる腕部武装 アームド・アーマーVN、アームド・アーマーBSを拡張ユニットとして商品化。

価格2,090円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

いわゆるマリーダさんのバンシィ再現用

プルツー発売と合わせたかのような再販

敢えて汎用性を捨て、固定装備で攻撃力アップ

サイコフレームを用いた謎の硬度、また連動による予測射撃と攻撃性能を引き上げています

特にクローは、振動により対象を破壊するガンダムでは珍しい武装

これは通常時もシールド同等の堅牢さとか

RG 1/144 ウイングガンダムゼロ EW用 拡張エフェクトユニット “セラフィムフェザー” 【再販】 

『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』の印象深いシーンをイメージ再現!
RG ウイングガンダムゼロ EWに劇中シーンの彩りを添える拡張エフェクトユニット“セラフィムフェザー”登場!

【 セット内容 】
● RG ウイングガンダムゼロ EW用 拡張エフェクト“セラフィムフェザー”×10(左右 各5種)
● ディスプレイアーム × 一式
● アクションベース3(ブラックスモーククリア)× 1

価格1,870円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年5月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

劇中で舞い散る羽根を再現

本体再販に合わせたものか

劇中のイメージ再現なのでかなりデカいですね

設定上この翼は積層構造で、放熱や衝撃発生時に剥離する構造だそうな

その動きはまさに「翼」でしたね

RG 1/144 ガンダムエクシア用 ガンダムアストレアパーツセット 【再販】 

公式外伝『機動戦士ガンダム00 P』より、ガンダムアストレアを再現できる、アストレア特有の形状のパーツと
専用の武装を、拡張セットとして商品化。

【 セット内容 】
(本体用)
・ 顔パーツ以外の頭部
・ 襟部パーツ
・ 首元パーツ
・ 胸部アーマー
・ 肩アーマー
・ 腹部パーツ
・ フロントアーマー
・ リアアーマー
・ 腕部パーツ
・ 膝部パーツ
・ 背面パーツ
(武装)
・ GNランチャー
・ プロトGNソード
・ GNビームライフル
・ GNシールド

再現は当商品と “ 組み立てる前”の「RG 1/144 ガンダムエクシア」(別売)が必要です

価格2,420円(税込)
予約受付開始 2025年2月18日 11時
お届け日 2025年6月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

00にてガンダム公表前、試作時代を描く外伝作品での主役機

ちなみにパイロットはフェルトの両親

見ての通りエクシア前身

ですが白兵戦特化でなく汎用機で、色んな装備のテスト担当でした

ヴァーチェのバズーカなどもテスト

00本編時もガンダム顔を隠して密かに運用

※トップに戻る