【プレバン11時】ジェガン6種2次再販 コンロイ機・スターク2種・D型・EWAC・ゼネラルレビル配備機!!

プレバン2025年8月6日 11時

デカールは在庫表示をやめました

多分在庫切れなし…ってコト!?

7月24日一斉再販11種中、6種が二次

残り5種もおっつけ二次か

昨日8月5日、珍しい「予約締切」が表示されたのはやはり二次があるからだったんですね

ゼネラル・レビル機のみ12月

それ以外は1月発送となります

3日連続プレバンガンプラ

お盆で休む為、その前に集中展開と思われます

思われますが加減しろ莫迦!!

いずれも開始1分で在庫切れ

一回あたりを増やして欲しいところ

二次再販・結果

一次以上に瞬殺

プロトスタークも三分もたなかったはず

終わって他所を見ると全滅してました

前回再販分の残りは5種

ジェガン(ピコ専用機)

ジェガンD型迷彩仕様

ジェガンD型護衛隊仕様

スターク・ジェガン(一般販売品)

ジェガンECOAS仕様(一般販売品)

たぶんすぐ二次再販ですかね?

HGUC 1/144 RGM-89A2 ジェガンA2型(ゼネラル・レビル配備機)【再販】 

『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』から、ファン待望のA2型ジェガンが登場!!
劇中に登場のMSを揃えて、ユニコーンの劇中シーンを再現しよう!

価格 2,310(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2025年12月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

唯一12月発送「連邦宇宙軍の象徴となるべき旗艦」に配備された最新鋭ジェガン!!

同艦は配備機すべてが上位機種というもの

連邦は盤石だと象徴する巨艦

以後百年の平穏を築くはずだった艦

艦種自体はZでティターンズ建造した地球圏最大級の艦「ドゴス・ギア」級を再建造

単艦で通常艦の10倍ものMSを運用可能!!

A2型はジェガンをそのまま強化したもの

換装など機能付与せず性能向上

30年後のジェガンのベース、新たなスタンダードとなった機種だとか

作中まだジェガン自体がいきわたってない時代

連邦司令部の意気込みを感じますね

HGUC 1/144 RGM-89D ジェガンD型 【再販】 

『機動戦士ガンダムUC』から、数々の戦闘シーン再現に欠かせないジェガンD型がHGUCシリーズで登場!
劇中に登場のM.S.を揃えて、ユニコーンの世界観を堪能しよう!

価格 1,980(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2026年1月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ガンダムUCのジェガンはほぼこの機種ベース

ジェガンを性能向上、換装型としたもの

オプション換装で性能変化できるMS

ゼネラル・レビルのA2型とは、方向性自体が異なるアップデートをした機体

逆シャア翌年に先行配備を開始

ピコ隊長機も先行配備機でした

HGUC 1/144 ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機 【再販】 

HGUC ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機

『機動戦士ガンダムUC』より、コンロイ・ハーゲンセン少佐が搭乗する、
RGM-89De ジェガン(エコーズ仕様)をHGUCシリーズで商品化!
頭部バイザーなどの特徴的な各部部位や、ハンドガン、ダガー・ナイフを新規造形で再現!

価格 2,200(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2026年1月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

特殊部隊ECOAS隊長にして、シュツルム・ガルスと死闘を演じた近接戦仕様機!

ECOAS第2部隊隊長として後から参戦

ダグザさん死後は全隊を指揮

遠距離戦はオプション、百式用メガ・バズーカ・ランチャーを艦直付けで使用

懐に飛び込まれてからも無双

シュツルムとは一進一退

何せ相手の覚悟も違った

あれは航続距離を犠牲に、ほぼ「自力帰還を考えない」まで改修して性能を引き出した機体

そして今週はガルスJ発売です!!

HGUC 1/144 RGM-89DEW EWACジェガン 【再販】

『機動戦士ガンダムUC』より、EWACジェガンが待望のHGUCキット化!
索敵用機器を備えた、偵察仕様の機体形状を新規造形で再現!

価格 3,630(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2026年1月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ジェガンの電子戦用オプション

その基本形は、Zガンダム同時期の「ネロ」で確立されたものを使用

EWACネロの発展型オプション

偵察・電子戦担当の複座機

偵察型ザクEWACジム、アイザックなどの発展型

優れた性能で長らく一線を張ったとされます

HGUC 1/144 RGM-89S プロト・スタークジェガン【再販】 

『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』から、ファン待望のプロト・スタークジェガンが登場!!
劇中に登場のMSを揃えて、ユニコーンの劇中シーンを再現しよう!

価格 2,970(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2026年1月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

ジェガンを直接改造した特務機使用

高いコストをかけ改修

というのも最大の開発目的が核弾頭運用

ですがガンダム試作2号機のように、性能強化自体が非常に有効だと判断されました

高く評価された本仕様は、D型換装で再現できるように見直しが図られ量産

それがUCで活躍したスターク・ジェガン

量産版では核運用は省略

純粋な性能向上、対艦型として活躍しました

余談・スタークとプロトスターク

スタークは、高評価だったプロトを換装で再現

胸部マシンキャノンもプロト同様に再現

しかし改造機のプロトと違い、換装型では給弾スペースを用意することが出来ませんでした

なのでスタークだとダミーとなってます

HGUC 1/144 RGM-89S スタークジェガン(CCA-MSV Ver.)【再販】 

「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア MSV」から『機動戦士ガンダムUC』に登場のスタークジェガンの基になったとされるCCA-MSV設定のスタークジェガンが登場!!

価格 2,750(税込)
予約受付開始 2025年8月6日 11時
お届け日 2026年1月発送予定

受注・キット解説ページはこちら

プロトスタークのデザイン原案となった機体

逆襲のシャアMSV版

ただ設定画と比べ、胸部が普通なのがやや難点

設定画デザイン時点では、縦に二人乗る複座型と考えていたので胸部が分厚かったのです

その後UCで、横に二人乗る複座という設定に改められました

これまた胸が分厚いのはその為

プラモではプロトスタークがその胸部を採用

ジェガンを直接改造した機体で、高価なガンダリウムも使って過剰なまでに性能強化

その後再デザインされ、UC版となりました

※トップに戻る

【プレバン11時】ジェガン系HGUC ガンダムUC関連など11種類一斉再販 デカールキャンペーン開催