Reゼロ 3期 59話 感想[彼は最低二人いる]反撃編スタート ネタバレ Reゼロから始める異世界生活 3rd season

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第59話「混戦都市」感想

公式あらすじより引用

エミリアを取り戻すため、強欲の大罪司教レグルスの元に向かったスバルとラインハルト。彼らに続き、プリシラとリリアナは四番街の憤怒、ガーフィールとヴィルヘルムは一番街の色欲、ユリウスとリカードは二番街の暴食の大罪司教の元へと向かい、制御塔四ヶ所同時攻略の火蓋が切って落とされる。一方、叡智の書回収のために単独行動中のオットーは、街中で暴食の大罪司教ライと遭遇してしまう。

ABEMA ANIMEで毎週水曜23時無料配信、その丸一日後から最新話一週間無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

3期9話、大罪司教に各所で反撃へ

Reゼロから始める異世界生活 3rd 第59話 感想

再会一発目らしく作画班躍動のバトル回!!

やはりWHITE FOX社いい仕事をなさる

暴食は二人いたし、色欲も囮だったか

最後にぎょっとさせるのが小憎らしい

不可解な強さの難敵同時開戦

もっとも一番理不尽なのは、やっぱりラインハルトだと再確認

死んでも生き返り、念話もこなす

サッカーしようぜ!レグルスがボールな!!

それでも死なないレグルスの秘密は?

妻集団が関わってるんですかね

実は二人いた暴食担当 

暴食担当司教は、スバルの演説にすっかり惚れ込んだという異色の反応

会わせたらどうなるんです!?

剣使いライ、爪使いロイ二人が登場

ですが声が共通とは奇妙

であれば多重人格かと思いきや、同時に別々に出現したらしい描写も

相変わらず正体不明ですな

魔女の骨・人工精霊・叡智の書争奪戦

大罪司教の狙いは四つ

まず銀髪の乙女

そしてかつて溺死させられた魔女の遺骨

アルの言い分だと傲慢の魔女テュフォン

人工精霊といえばベアトリス

叡智の書はロズワール所蔵品を密かに回収、復元へ持ち込んだという話

この局面で何か役立つんでしょうか

ミニアニメ 復元師ダーツ

キャラが濃いオッサンに修復を依頼

オットー、決意の顛末が描かれます

にしてもあの焼却具合から復元できるとはさすが異世界

まあ本編もさすがラインハルト状態

不可能がない人達もいるものです

復元できた場合、オットーは一通り確認後に今度こそ復元不能まで破壊する予定

ただその場合、彼に記憶が残ってしまう

それはそれで危ういですね……

※トップに戻る

冒頭 女狐と王道脱衣

新章一発目から、脱ぐプリシラ様

同行するリリアナ役得である

歌姫リリアナに合わせた着替えか

担当は憤怒司教シリウス

歌姫リリアナが持つ伝心の加護を利し、堂々と正面から叩き潰すというプリシラ

部下アルすら連れて行かない構え

さすがの圧倒的自信

アルに対しては割と複雑

プリシラ曰く、アルは隠し事してるため信用は出来ないとの事

未来スバルだと示唆されてますものね

とまれアルは庁舎残留組の護衛

ここはいわば本陣

カウンターで狙われると想定か

同じく王選候補アナスタシア

彼女は側近、騎士ユリウス達にすら黙っている隠し事があるらしい

プリシラ曰く、内心罪悪感で辛いだろと

ズカズカ言うお嬢ですわ

アナスタシアの深謀遠慮を土足で看破

本当パワープレイですわね

二人は憤怒担当シリウスと交戦

早くも懐かしさすらある三期を代表する敵

今回は顔合わせで幕

同じ火属性対決か

シリウスは強引に共感させる権能が強み

ただプリシラは、誰かに共感し主導権を奪われるなんて想像しがたい人

シリウスはプリシラを屈服させうるのか?

それとも……?

OP、EDはそのまま続投

正直意外

ですが久々見ると、本編を示唆してた部分が感じられて一層面白いですな

何より曲も作画もいい

ホント色々グロいですな……

二人の暴食、オットー貧乏くじ

オットーは、敵が要求してる叡智の書の所在確認へ復元師のところを目指します

なんせ彼しか知らない

結果フェルトたち&暴食と遭遇

今回の暴食はライ・バテンカイトス

とことん貧乏くじ!!

妙に暴食と縁があるオットー

でもこれは序の口だったのね

意外やスバルに執着するライ

暴食担当が最低二人いると看破するオットー

対しいい線だというライ

正解ではないって事?

とまれライ、前章でのスバル演説に感動しており彼に裁かれたいとまで言い出します

どうぞどうぞ!

というか、スバルにしてみれば仇敵

顔合わせたらどうなるやら

レムを昏睡させた張本人

ライはレムの記憶を喰って昏睡状態にさせた

すると彼女の記憶に影響されたのかね

レムのせいでスバルを尊敬?

普段「ぼくたち」など複数形なのも、数多の人格と溶け合ってる為なのか?

実際複数人いるのが一番の理由でしょうけど

暴食の逆鱗、オットーの罠

ライ『所詮この世は暴飲暴食……!!

まんま志々雄真実みたいなこと言いだしたぞ!!

スバルがこの場にいないのが残念

オットーは交渉を試みたも、結果ライは「お前は商人だな」と勘付き激怒

どうも商人が大嫌いであるらしい

ですがオットーには好都合

上手く引きつけ、水竜に襲わせて幕

オットーの十八番「言霊の加護」で、密かに水竜と会話をしていたらしい

ただ流れが不吉ですね

これやすやすと返り討ちな流れでは……?

何故か商人が大嫌いな暴食

商人は値付けをするから嫌いだと

またライはみすぼらしい

昔、よっぽど「安値」でもつけられたのかね

暴食"ロイ"vs最優の騎士ユリウス

さっきの場面の後か、もしくは本当に別人

とまれロイvsユリウス&リカード

ユリウスは考えがあるのか、はたまた騎士としての癖だったのか?

高らかに名乗って攻撃を仕掛けます

名乗っちゃダメでしょ!?

確か「暴食に名を知られてはいけない」

その意味とは……?

意味深な言い回しをするロイ

ロイがユリウスを兄さまと呼んで幕

今期1話、51話に出てきた弟君か

ヨシュア・ユークリウス、もう「喰われて」記憶を奪われたんでしょうか?

というかそれ以外考えにくい

考え違いならいいんですが……

色欲カペラ、剣士達の素顔

続いて剣鬼ヴィルヘルムとガーフィールは、色欲カペラ&死人二人と交戦開始

ですがカペラは肉塊と連結して沈黙

見た目、いかにも思わせぶりな姿

彼女が喋らない事に、違和感を持たせない為のスタイルだったんでしょうか

オチからいえばこれは偽物でした

陽動にかかっちゃった!!

魔女教の秘術、冒涜された死者

剣士は、魔女教の秘術で傀儡となった死者

今回遂にマントの下が描写

どちらも生前そのまま

ガーフィールは伝説的な多腕剣士と激突も、手加減されてしまいます

六本腕の二本を温存する侮辱的な戦い

生前の戦闘技術再現の一環かね

実際それでも全く歯が立たないのが辛い

またも"腸狩り"エルザを幻視

前期でエルザを殺めて以来、その幻を見るようになったガーフィール

今回は彼女の幻を見て肚が座ったも

カペラに押しつぶされ幕

あの肉塊、ダミーみたいなものなら害はないんでしょうか

しかし格上戦の最中にこれはキツい

本物のカペラが向かったのは

プリシラの読み通り"本陣"、療養中の王選候補クルシュを狙ってきたか

相変わらずドラマチックで悪質

クルシュは彼女の血による呪いで重篤

この上何をしようってのか

普通本陣狙いなら、統率してるアナスタシアを狙うところな気がしますが

すると趣味的な来訪なんですかね

ヴィルヘルム、亡き妻との再会

マントを切り裂き、恋女房にして先代剣聖テレシア・ヴァン・アストレアと邂逅

こちらも見た目は麗しいまま

しかし眼が虚ろ

亡骸を冒涜されたと感じる絵面

姿もさせている事も、テレシアへの冒涜尽くし

ヴィルヘルムは激怒している

それでも彼女を斬れるのか……?

愛の深さは前期で散々描写されてますものね

スバル&ラインハルトvs"強欲"

前回ラストで、エミリアたんの結婚阻止へ教会に乗り込んだスバル達

ラインハルト、レグルスと無自覚に挑発合戦に

曰く彼の剣は強者相手にしか抜けない

そして今回、抜刀出来なかった

無自覚にレグルスは格下だと煽るラインハルト

ハハッ!剣聖ジョーク!!

ただマジなだけだけども!!

人質をとる"強欲"レグルス

スバル『やべぇな会話が成立しねえ……

自分の妻百人あまりを人質にとるレグルス

そっち!?

これがスバル達以外なら、どうぞどうぞとか言い出しそうな場面でしたわ

ある意味スバル達で良かった

紆余曲折でエミリアが人質に

エミリア、不意打ちをかけるも返り討ち

今度こそ「人質」

しかし前期の通り、エミリアも相当デタラメに強いはずなんですが

レグルスどうなってるんでしょうか

攻撃を受けろと迫られたラインハルト

Reゼロから始める異世界生活 3rd 第59話 感想

敢えて直撃を受けラインハルト即死

もちろん視聴者は死んだと思わない

ですが倒れ方がガチに「死んだ演出」だったのでだいぶビビらされました

なお実際死んでたとのこと

起死回生、そして

直後ラインハルトが隙を突き、こちらも即死間違いなしの一撃で吹き飛ばしました

曰く不死鳥の加護で生き返った

さらっとすごい加護が!!

ラインハルトはこの調子で加護の塊らしい

欲しいと思えば加護が目覚める

天才ってレベルじゃねえぞ!

もちろん生きてたレグルス

そこで以降、一通り様々な倒し方をしてみるという作戦が実行へ

発案はスバル

ラインハルトだからこその作戦

以降サッカーボールみたいにボッコボコに

とはいえ死ぬとは思えない

彼の不死身の理屈はなんなんでしょうね

前振りらしい「傷跡」

蘇生したラインハルトは、破れた服をめくって傷跡がない事を見せます

身体は加護で蘇生、服はそのまま

それが加護というもの

しかしサッカーボール男レグルスは、服さえ傷一つないんですよね

その対比が印象に残るエピソードでした

絶対防御の強欲能力って……?

鍵は逃げようとしない妻たち?

どうせレグルスが勝つと絶望して動かない

また以前55話、レグルスを「彼は王、小さな王の名に相応しい」と百八十四番が表現

妻を民に見立てた能力なんですかね

また妻が代わりに倒れてる様子もない

妻にダメージを転嫁する類いかと思ったも、そうでもないらしい

生命力を税金として徴収してるとか?

どんな強欲な能力なのか

次回、第60話

※トップに戻る

Reゼロ 3期 第58話 感想【最終回】[結婚式]ラインハルト確執の理由 ネタバレ Reゼロから始める異世界生活 3rd season

Reゼロから始める異世界生活 3rd season【襲撃編】感想

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第51話「劇場型悪意」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第52話「氷炎の結末」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第53話「ゴージャス・タイガー」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第54話「都市庁舎奪還作戦」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第55話「濁流」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第56話「騎士の条件」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第57話「最も新しい英雄と最も古い英雄」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第58話「いつか好きになる人【最終回】」

3rd season【反撃編】

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第59話「混戦都市」