Reゼロ 3期 第65話 感想[暴食の権能]あの名乗りをもう一度 ネタバレ Reゼロから始める異世界生活 3rd season

2025年4月2日

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第65話「醜悪なる晩餐会」感想

公式あらすじより引用

ミーティアを取りに抜け出したフェルトの帰還を待ち、粘るオットーたちだったが軽快に飛び回るライに翻弄され、時間だけが過ぎていく。そして二番街の制御塔では、ユリウスとリカードがもう一人の暴食、ロイに苦戦を強いられていた。ユリウスの精霊術もリカードの大鉈も、全てを知り尽くしているかのように回避するロイ。そしてロイは互角の戦いに歓喜しながら、伏せていたはずのリカードの名前を口にする。

ABEMA ANIMEで毎週水曜23時無料配信、その丸一日後から最新話一週間無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

3期15話 同時多発の暴食戦は佳境へ

Reゼロから始める異世界生活 3rd 第65話 感想

2期1話目、レムにされた名乗りをそっくりパクってのけたライがいやらしい

26話、事実上のレムのラストシーンだ……

対しサブタイキャンセルで鮮やかな復活!!

スバルがいればベア子愛してると絶叫確定

頼れる可愛いベア子参戦回!!

ですがこの戦い、“レムの記憶”で挑発してくる暴食との戦いはスバル厳禁か

戦闘力のベア子、頭脳と苦労性のオットー!

スバルの親友・相棒コンビ結成ですね

またライとロイを演じるのは、ガンダム 鉄血のオルフェンズでお馴染み河西健吾氏

唐突なイケボ具合も最高だった……

アナスタシアに浮上した謎

魔法が使えないはずなのに魔法を使っていた

そういやそうだった!?

単に実は使えたというケースでない

そう言い切れるアル、彼の理解の深さもスバルっぽい感じがしますね

でも別に誰かと入れ替わってる感じでも…?

色欲担当カペラ戦に幕

結局、福音書に書かれた撤退時間まで持ち越えたことで決着

そういやそういう連中でした

暴食担当はどうなんでしょ

また、彼女を倒してもクルシュを侵した竜の血はどうにもならない事が明言

ここで王族のことが問題になるんですかね

暴食の権能

他人の記憶を奪う事で、戦闘力までもそっくりコピーできることが判明

戦闘力というか体の動かし方を体得

また知識も奪い取れる

よって技術、魔法に至るまで習得

あらゆる戦闘技能に加え、おそらく知性に関してもズバ抜けているらしい

あの見た目に騙されちゃいけないのね

誰も彼が解らない

ライ達に食われたものは忘れられてしまう

なので食われた者の知り合いは、彼に一方的に知られているという恐怖へ

知らない身内話という気色悪さ!!

それでも何か失った事は察せられるのか

弟を喰われたユリウス苦悶の表情たるや

響いた音は傷か咀嚼

ユリウス、果たして無事なのか?

※トップに戻る

冒頭 暴食担当

ライ『“拳王の手のひら”……!!

謎のエフェクトから武技を再現したライ

とまれ二人、もしくはそれ以上いる暴食担当

フェルトによる切り札への時間稼ぎに「ライ」へ集団戦をしかけるオットー達

ロイに立ち向かうユリウスとリカード

どちらも集団戦

一人を大人数人がかりでボコる構図

だと思ったら“そうとは言えない”

それが暴食戦の肝らしい

何故か二人以上いる暴食担当

ライ『手あたり次第“悪食”なロイに比べたら、僕たちなんか可愛いもんだけどねえ~!!

ユリウスと戦うロイが「悪食」

ライが「美食」らしい

複数人いる点は掘り下げず

この調子だと次回、追っ払って倒せないまま終わりそうな感じですね

にしても当初、二重人格の類かと思ったも

本当に二人以上か「複製」の類か

一人見たら三十人…ってコト!?

暴食相手に名乗ってはいけない

ユリウス『精霊騎士ユリウス・ユークリウス! 油断はしないッ!!

以前アルに名を知られるなと忠告を受けながらも、堂々名乗ったユリウス

コメントによると既に知人が記憶を食われた

もう知られたという判断だそうな

意味がないなら堂々と

さすがユリウス誇り高い

暴食担当の“戦闘能力”

悪食のロイ『“ゲッショク”……!!

おそらく月食

これまた星に由来といえば由来か

剣技、武技、そして魔法

暴食は食った記憶を元に、技術も完全に再現出来てしまうらしい

レグルスが戦闘面でド素人だったのと対照的

どっちも違ってどっちも厄介

ロイの在り方を誤解するユリウス

ユリウス『剣も武術も、魔法すらもそれだけのものを修めていながら

 どうして悪に染まった……!!

ロイが努力し、技術を習得したと誤解

自身努力家なユリウスらしい共感

もっとも「他人から奪って能力獲得」は、作品主人公クラスでもあるあるな能力

敵に回すと実に厄介だし冒涜的ですね

ロイが食ったのは

ロイ『言うと思った~♪

『そう言うと思ったよ兄様?

 僕達の知ってる兄様なら、俺達の信じる兄様なら……、そう言いだすと思ったさ……

 思ってたよ~

執拗にユリウスを兄と呼ぶロイ

つまり今期一話のヨシュアが喰われた……

あのお兄ちゃん大好きっ子が

もう放送から半年も経つのね……

暴食の権能、そのおぞましさ

ユリウス『そんなこと私は知らない……、知らない!

ロイ『ずっとずっと思ってたよ……

 ずっとずっと感じてたよ…

『違うって事を……、お荷物だって事を!

彼が記憶を喰うとクルシュのように記憶喪失

名前を喰うと存在が忘れられる

最初からいないのと同じ扱い

そして名も記憶も、両方食われるとレムのように昏睡状態に陥ってしまう

ならヨシュアもどこかで昏睡中……?

ヨシュアを忘れさせられたユリウス

ユリウス『私には何一つ貴様のことが解らないッ!!

狂ったようにロイを攻め立てるユリウス

彼を兄と呼ぶ誰かが食われた

大切な誰かが食われた

大切な誰かが、内心で「兄のお荷物なんだ」と苦しんでいた事を理解させられた

ロイの挑発がえげつない

ユリウスは余裕をかなぐり捨てて襲い掛かるもまるで攻撃が通らない

回避、身のこなしさえ再現できるのですね

ロイ『兄さまはリンガをとってくれた……』

『だから僕たちは

 兄さまが憎かったのさ……!!

弟は内心でコンプレックスを感じていたのか

お前は弟を傷つけていたんだよと挑発され、大技を出すユリウスを制止するリカード

そして出血音で出番終了

重傷を受けたならまだマシ

ユリウスも食われてしまったのか?

記憶?名前?両方?リカードが?

色欲担当カペラvs.アル

カペラ『それって全部、てめえらがあたしの為にしてくれた事でしょう?

結局アルは彼女を殺しきれなかった

ですがカペラ、妙に「自分に気があるんだろ」と連呼し始めていました

彼女なりに気に入ったんでしょうか

彼女なりにってのが肝ですが

アル、必殺(ではない)策

カペラ『私を騙す嘘だってんなら、絶対に許さねェンですけど~!!

元王族なら裏切り、裏切られた経験が多そう

とまれアルの大技とは崩落攻撃!!

転移者が協力した水門都市地下は、現代日本の「地下神殿」構造

無数の高い柱で支えられた地下空間

アルは柱を一気に破壊、崩落させた

お馴染み地形破壊殺法!!

まるでコードギアスだ!!

地下水路を崩落

アル『……俺は、誰も愛さねえよ

さらりと語ったのは本音

今もエミリアが好きだし、エミリアは「今のスバル」のものだから的な?

とまれ水路の上、市庁舎ごと崩落!!

市庁舎はオマケだ!とっときな!!

位置的に当然かつ、威力を最大化する為にアルが計算してやった事なのか

その後アルは泳いで脱出も覆面は脱がず

顔がどうもまんまスバルっぽいらしい

アナスタシアへの疑念

アナスタシア『無事で一安心やったわ~

アル『こっそり三回は潰れてた感があるけどな?

今も「死に戻り」を保持すると示唆したアル

スバルだとの匂わせがいい加減濃厚

アルはアナスタシアフェリスと合流

おねにーちゃんとはまた懐かしい

フェリスの不用意な一言で、アルがアナスタシアに疑念と剣を向ける場面も

幸いフェリスが身体を張って止めたものの

アルは“手段を選ばないスバル”だと示唆

ガチで殺しかねないから怖い

当然生きていたカペラだったが

カペラ『あははははっ、カペラちゃん再登場でーす♪

どうも無数のネズミに分裂してガレキの隙間へ

集合・再結合して復活

なんて凝った作画

彼女のグロテスクさをこの上なく強調

なんてグロいキングスライム

またこの件で、彼女は細切れにされようが死なないと示唆したようなもの

実際首を切っても平気

生き物を殺す方法では殺せないのか?

カペラ撤退、しかし

カペラ『死体で遊ぶな……、なんて教わってねェからですかねえ?

福音書に従いアル達を見過ごさねばならない

しかしカペラ、亜獣に襲わせてクリア

その手があったか!!

これはさすがのアルも防ぎきれません

またさっき問題になったアナスタシア、魔法で援護してくれませんでした

単に逃げるのを優先したのか

はたまた何か制限があるんでしょうか

呼び声に応えて

??????『ああ!剣聖として務めを果たすッ!!

親方!空からラインハルトが!!

幸いラインハルトが降ってきて亜獣を一掃

この男がいたか!!

ただラインハルト、祖父に壁を作られたばかり

また「剣聖の重荷」を祖母が強調

彼も想像以上の重荷が……?

暴食の権能、発動の所作

オットー『まさか食べた相手を……!?

再びライvs.オットー

オットーは、暴食が食った記憶から知識・身体能力を再現していると看破

対しライ、見せつけるように“食事”

こんなに簡単なのか

或いは簡単に見えるだけなのか?

「名前」と「記憶」の暴食

ライ『今の反応からして、僕達のタネは割れちゃったって事かなぁ~?

対象に、右手で触れて名前を唱え

そして右手をひと舐め

これで食事が完了、ヒックスは周り全員から忘れ去られてしまいました

目の前にいるのに誰だ!? と周囲は困惑

おそらく当人は昏睡

レムが陥っているのと同じ症状

本当にこれだけのムーブで発動するのか?

急にイケボになる暴食担当ライ

ライ=ヒックス『ミリアンもメィリィも、守れなかったのはお前のせいじゃないっ

メィリィは48話などの魔獣使いと同じ名前

まるでヒックスが乗り移ったかのように、同郷のダイナスに語りかけるライ

他人の記憶、ひいては人格を内包する

それが複数形を自称する理由の一つ?

今回は一対多だったも

実際にはライとロイこそ、圧倒的に「多勢」なんですね

やっぱりすげえよCV河西さんは!!

オットー、暴食のカラクリを看破

オットー『やったー!チクショー!!

名前を知られたら食われる!!

まさにアルの忠告通り

すぐさま周囲に名を呼ぶなと要請も、誰もオットーの名を知らなかったと判明

まあいつも執政官って呼ばれてますもんね

呼び捨てにして親しいと思われると恥ずかしいし…

オットー、特攻!?

ライ『…? わぁ! すごいじゃ~ん?

周囲に「手で触れられるな」と助言、乱戦に突入したオットー達

最中なんとオットーが体当たり?!

無謀な!?

と思ったら爆弾を押し付けており大爆発

スバルなら死んでた

さすがオットーえげつない!

ライの真実

オットー『その傷が、今あなたがそうなってる理由なら……

ライ『同情とかしちゃうわけェ!?

もっとも実際は服がふっとんだだけ

結果ライが傷だらけだと判明

何か察したオットー

おそらく元奴隷だと?

特に背中に傷が多く、勝手に値付けする商人を嫌うのもそういう事か

長年鞭で打たれてきたと?

鞭は時に骨まで達するほど傷付けるそうですし

サブタイ乱入

?????『まだ全員テーブルについてないのに食事を始めるなんて……

 礼儀知らずな奴なのよ・・・!!

あわや物理的に食われかけたオットー

サブタイ醜悪なる晩餐会が表示

からの■■な晩餐会へと訂正

颯爽現れたベアトリスによって、一気に形勢逆転する事となりました

サブタイキャンセラーさん!!

スバル達を救う為力を使い果たしたベア子

第三期前半以来の復活ですね

今日のベアトリスはひときわ可愛いのだわ!

ライのあてつけ

ライ・バテンカイトス『ロズワール・L・メイザース辺境伯が使用人筆頭

『今はただひとりの愛しい人

 いずれ英雄となる

 我が最愛の人、ナツキ・スバルの介添え人……、レム!

『だったかなァ?

ライは2期1話、26話で「レムにされた名乗り」を敢えてなぞって宣戦布告

レムの心を踏みにじって挑発

もうベアトリスの名は知ってると宣言へ

なおオットーの名は知らない模様

まあレムらしいというべきか

とまれコイツに会えばスバルが傷付くこと必至

彼を守る為にもこの場で決着……?

最終戦・暴食担当攻略戦

ベアトリス『コイツだけはスバルに会わせる訳にはいかないのよ!

『コイツと会えばスバルは傷付く

 きっと取り返しのつかないくらい……

『だから!

オットー『ここで!

『僕達だけで仕留めましょう!!

おそらくユリウスはロイに食われた

ライはベアトリスを怒らせた

となれば詳細不明の大罪司教、ライだけでも撃破するも逃げられるという流れ?

ラインハルトが現れて薙ぎ払う?

彼が複数人いるからくりとは?

まだ謎なテュホン、傲慢の魔女の遺骨とは?

骨を動かせば都市が壊滅するとは?

次は四期発表? それとも劇場版なのか?

取り返しのつかないほど傷付く

会った場合、アルデバランのように「違う人生」を歩む事になるんでしょうか

いやまだアル絡みは未確定ですが

違う歴史への分岐点?

レムの存在はこの地球より重い……

作中は地球じゃないけど……

たぶん……

ミニアニメはキラーパス回

ペトラ『ハーフエルフではなく、“ただのエミリアさま”のお話を……

地域の重鎮たちをペトラに説得させた回

とんでもねえキラーパスやめんかCV子安!!

ですが笑顔で請け負ったペトラの胆力

というか自分がやるのが正解なんだと、ちゃんと理解し立ち向かえるのがスゴい

曰くただのエミリアだと

ありのままを伝えたと感じる素敵な回

素敵だけどロズワール様ホント難物

次回、最終回

※トップに戻る

Reゼロ 3期 第66話 感想【最終回】プリステラに訪れた朝と闇 ネタバレ Reゼロから始める異世界生活 3rd season

Reゼロ 3期 第64話 感想[テレシア]あなたの全てが言っていた ネタバレ Reゼロから始める異世界生活 3rd season

Reゼロから始める異世界生活 3rd season【襲撃編】感想

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第51話「劇場型悪意」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第52話「氷炎の結末」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第53話「ゴージャス・タイガー」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第54話「都市庁舎奪還作戦」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第55話「濁流」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第56話「騎士の条件」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第57話「最も新しい英雄と最も古い英雄」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第58話「いつか好きになる人【最終回】」

3rd season【反撃編】

Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第59話「混戦都市」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第60話「強欲攻略戦」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第61話「リリアナ・マスカレード」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第62話「レグルス・コルニアス」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第63話「戦士の称賛」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第64話「テレシア・ヴァン・アストレア」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第65話「醜悪なる晩餐会」
Reゼロから始める異世界生活 3rd season 第66話「プリステラ攻防戦リザルト【最終回】」