ウィッチウォッチ 第5話 感想[寝たら死ぬ魔女]陰の者たちは隠したい ネタバレ
ウィッチウォッチ 第5話「教え子が推し絵師だった件/今日はヘビーなストマック/キャットスカウト」感想
公式あらすじより引用
ニコ、モリヒトたちの担任、真桑先生は隠れ漫画オタク。なかでも「うろんミラージュ」通称「うろミラ」という作品が大好き。あるとき、生徒のひとり、嬉野久々実(通称・クック)が自身のSNS「チッター」に「うろミラ」のイラストを投稿していると耳にする。フォロワーも1万人いるようで、バズったイラストなどもあるらしい。クックのイラストが気になる真桑先生は…。
ABEMA ANIMEで日曜21時00分より無料配信
猫の少女・宮尾 音夢、その目的は
猫の使い魔でなく魔女そのものだったのか
むしろ使い魔にしたくてスカウトへ登場
寝たら魔法が解ける変身魔女回
ニコには鬼に天狗が使い魔も、魔女として極めて恵まれた環境だと描くエピソード
スカウトしようと独り相撲のネムかわいい
さぞ名のある横綱に違いない
実は猫好きのモリヒトと相性抜群
オタク・腹痛・魔女
陰キャが花盛りなエピソードでしたね!!
オタクな事をひた隠そうとする先生
しかしもうその在り方は、古い世代だとでもうべきなんでしょうか
オープンな現代っ子にたじたじな回
やはり子供はみんなニュータイプなのか
魔女・宮尾 音夢
猫に変身する魔法を使う良家の魔女
というか良家の魔女でも、使い魔は動物がせいぜいなのが令和世代なんですな
古の契約があるニコは特殊
これもまた古と現代の回でしたわ
一話完結による日常回的エピソード
というかAパートは魔法すら無関係
物語が一段落した感じですな
カンシに続き、ニコとモリヒトの間に挟まる異性キャラ・ネムが新たに登場
フツーなら恋敵ポジション
下手したら読者に憎まれる立ち位置
しかし内気すぎて正体すら明かせず、恋愛的な障害には(当面)ならないポジション
その点小学生すぎて、恋愛沙汰にならないカンシと相通じる立ち位置か
恋愛的にモメない異性キャラ
この流れも令和っぽい感じですな
冒頭 教え子が推し絵師だった件
ニコ『うわぉ上手~!? この絵クックが描いたのぉ!?』
ニコさんリアクションが派手
大阪のおばちゃんなみに派手
ニコの友達、久々実ことクックがSNSにアップしている二次創作を披露
クソデカ大声で感心するニコ
なんで声でかいの?
身近にクックみたいな子いなかったのかね
ナレーション『うろんミラージュ』
『魔物を退治する少年剣士たちを描いた学園バトルファンタジー漫画』
『アバウトな設定
曖昧なセリフ
煙に巻く演出が特徴で
全体的にふわっとした展開は「考察が捗る」と話題に』
BLEACHかな?
作中人気のうろんミラージュこと通称うろミラ
説明だけ聞くとバカにしている感じなんですが
むしろそこが人気なんだ……
これは美味しんぼ他と違って非実在漫画
以降定番ネタになる空気を感じる
ニコ『こっちがオボロくんか!! イケメンだねェ!!』
加羅『声がデカいって言ってんだよ!!』
真桑先生『(うつ✖オボか……)』
どっちが「✖」の前か先かはとても重要
ネットで推してた絵師が自分の生徒だと気付く真桑先生
どんな確率!?
本来、絵師のリアルに触れるのはご法度
そう自戒してきたオタク
しかしリアルの方から接近してきたか
急にリアルが来たので
これは貴重な体験ですねえ
真桑『(何より、キャラの関係性の解釈……!!)』
『(空と朧は霞を介して知り合ったものの、得意分野の違いもありあまり関わる事はなかった。二人共霞に向ける気持ちの方がよっぽど大きいように見える……!! そんな中、ファンに激震が走ったのが第35話の合宿回! 二人とも密かにお互いの校内ランキングを意識していたと知って、界隈が沸きに沸いたわ! 何より朧は圧倒的な実力を持つ孤高のキャラ! そんな彼が他人のランキングを気にしていたなんて……)』
『(ど れ だ け 空 を 特 別 に 思 っ て い る の !? (泣)』
二次創作は原作理解、再現度が肝
中でも“解釈"
原作の行間をどう読み取るか
行間をいかに拡大解釈していくか
作中明言してないキャラの意図、関係をどう解釈していくか?
その解釈方針が自分と一致した神絵師
そんなの同じ目方の金より価値がある……
真桑先生は隠したい
クック『今、名前呼びました?』
先生は自分がオタクな事は隠したい
しかし端々から匂わせてしまい、クックに嗅ぎ付けられ対話を強いられることに
「オタク」はッ!! 「引かれあう」のか!?
やはり人と人には引力がある!!
クック『はい! 私マンガが凄い好きで! ガチオタなんです!!』
真桑『(自分で言うんだ……)』
うーんジェネレーションギャップ
オタクなことを隠したい真桑先生
オタクをむしろ誇るクック
世代格差を感じますな……
先生とてお若いから、オタク迫害世代という程ではないのでしょうけれども
オタクは闇に隠れて生きるものだったのに……
妖怪人間の一種だったのに……
クック『先生! どうして自分を偽るんですか……?』
真桑『!!』
クック『絵を描き初めて知ったんです、自分をさらけ出すのは、気持ちいいってこと……!!』
『私、もっと先生とうろミラの話がしたいです!』
ニコ始め「隠そう」とする人が多い本作、さらけ出して変われたのがクック
結局押し負け、オタク談義する友達関係へ
二人はうろミラが好きッ!!
そこに何の違いもありゃしなかったのか
ニコの友達コンビでも、人見知りエピソードを持つクックさん
先日の話からすると意外な押しの強さ
加羅に影響うけたんですかね
今日はヘビーなストマック
ニコ『存在を失くしたい?』
相談者『ああ……、誰からも「注目」されない「空気」のような存在になりたいんだ……』
なんかジョジョ四部のような依頼人が
と思ったら正体は原 毅
要は授業中、トイレに行くために気配を消す魔法が欲しいのだと
冒頭に続き陰の者なエピソード
確かに傍から見れば笑える
しかし切実な相談ですね……
モリヒト『魔女……?』
カンシ『そういや……』
ハラコワシ『どうやって解決しようとしてたんだっけ……?』
ポーズをとってる間存在感が薄くなる魔法
薄くなるどころか関係する因果さえ忘れる
ニコが消えると「魔女のニコに、魔法で解決したい」と相談していた事さえ忘れてしまった
何気に付随効果すごくない?
ニコが実演してみせてくれたのも嬉しい
すごく悪用が出来そうな……
と思ったらそうでもないのね
ストロング・マックス・ストマック
原 毅『(それもヘビータイムがほぼない! 即死痛だッ!!』
ヘビータイム……、腹痛が続いてる時間
即死痛……、開始から決壊までが短いタイプの腹痛
幾多の腹痛の結果、独自の専門用語を開発するに至っていた原毅
サブタイはすんごい腹痛だという事
プラモ狂四郎かな?
そこで早速魔法を使って脱出も、ポーズをキープせねばならず四苦八苦する事に
なるほど悪用が難しい
盗撮とか使えちゃいそうですけども
モリヒト『(ここは俺が引き付ける……、お前はうんこしに行け!!)』
先生にバレかけるも、モリヒトが同じ魔法で陽動してくれフォロー
見た目にシュールすぎる
しかし頼れる
いかにモリヒトが有能かというエピソードか
いや毎回有能ですけれども
男子生徒『ごめんなー?』
結局、ウンコしてるとモロバレだったも
他生徒は気遣ってくれた
バレたら馬鹿にされる、そう小学校時代の苦い思い出で思い込んだだけだった
そう原君が反省、成長したエピソード
今どきの若ぇ者は立派じゃねェか…
原 毅『結局……、僕が一番ガキなんだよな? 今度はちゃんと手を上げていくよ』
略・ニコ『本人にとっては大きな悩みだもんっ』
『お役に立てたのなら、ニコは嬉しいよ~』
魔法で勇気を出せ、行動してみた事で「今後は魔法がいらない」結果となった
とても有意義な流れでしたわ
過去の苦い経験から、周りに警戒して自分を隠そうとしていたものの
実際は取り越し苦労だったと
他人はきっと思ったより優しいのだと
少年誌らしい前向きな結末
また、こんな風に優しく明るくありたいと前向きに感じるエピソードでしたわ
それでもやっぱりオタバレは怖いですが
ニコと「成長」のバロメータ
ニコ『杖の中にね? 魔女ごとに与えられた石が入ってるの~』
『新米魔女は青い色』
『一人前になったら、真っ白になるんだって~』
今回の件、周りに役立つ事で「魔女」として良き成長を果たすことに成功
杖の魔石が白く輝いたら一人前だと
手段とゴールを提示か
この色が、成長の方向も示してるんですな
黒とかになるとマズい訳か
モリヒト『(最初は……、あまり魔法を使わせたくなかったが……)』
『(こそこそしているより、ずっと良いかなっ)』
モリヒトもニコの魔法は隠そうとしていた
しかし今、良い方向に向かっている
魔女だと明かしたおかげで、互いに感謝しあえる新しい人間関係が増えた
人間関係も修業も良い方向へ
ニコも先生も原君も無理に隠さなくていい
本筋とも繋がる事件だったんですな
もっともこの時は、木の上に堂々と立ってかなり自信あふれる立ち振る舞いをしていました
まだキャラが固まってなかったのか
そしてニコの杖と飛行の設定画が描写
やはり魔法は尻から出る
キャットスカウト
先生『ありがとう! さすが鬼だねェ~』
すっかり鬼だと周知され、その怪力で先生にも女生徒にも大人気のモリヒト
これまた隠さなくて良かったと
時代は多様性
隠そうとするのは時代遅れだぜ!!
カンシ『そらモテますわ頼られますわ~!!』
モリヒト『なんでキレられてんだ俺~?』
略・ニコ『なーんそれ!!』
モリヒト『こっちもォ!?』
小学生みたいに嫉妬するカンシ
小学生みたいに嫉妬するニコ
ニコもかよ!!
後の嫉妬の魔女である
ネム『業界では評判の高い鬼』
『それを若月ニコが使い魔にしたと聞いた時は驚いたわ~』
やっぱり業界とか界隈とかあるんだ……
そんな三人を監視するネコ、その正体は他校の魔女・宮尾 音夢だった
ニコより魔女っ娘っぽい変身を?!
てっきり使い魔かと思いきや
むしろ使い魔が欲しくて現れた子だったのね
鬼の使い魔という特殊性
ネム『だって今の時代は「希望者のみ小動物と契約とかいう「ペット可」みたいなカンジなのに!!
鬼を丸ごとってアリなの~!?』
『何そのチート設定!!』
実は現代、使い魔はせいぜい小動物
鬼の使い魔ならぜひ欲しいと
自称良家でさえそんな状況
第一話で父も言ってた通り、もはや使い魔契約の伝統は過去のものなのね
スカウトしにくる猫の回だったのか!!
そんなボーイスカウトみたいな
ネム『恥ずかしくて声かけられない~!』
化ける一番の理由は人見知りだから
またも陰の者だったか……
というか口振り上、男に免疫がないらしい
女子校なんですかね
ネム『この自意識のせいで照れてめんどくさくなって
浮いた話とか
どんどん流れていくいつもの奴だ~』
『ホント私って根が陰キャ……』
『いいえネム!』
『ここで引いてはダメ!ここで変わるのよッ!!
乙木守仁を使い魔にしたら
ママもきっと私を認めるわッ!! 』
すると認められてないのである
たとえ良縁、たとえば桃太郎が流れてこようが人見知りなので拾えない自負がある
まあお可愛いこと
コミュ好きなニコの格好の餌食では?
ニコ『さっきやったガチャガチャ開けようよ~♪』
ガチャにはハマッて散財中
小学生か!!
いやでも今どき、ガシャポンも300円以上平気でするんですよね……
物価が高い時代だとは思わんか
モリヒト『お前らに正しい触り方を教えてやろう……』
ネム『(すごいこと言ってきた!?)』
もちろん猫好きだったモリヒト、魔女と知らず散々ネムを可愛がることに
ネム、陥落であった
陥落回なの?
今回モリヒトが怪力だと強調しつつ、ネコを触る手つきは極上だと描写
たぶん天才!志村どうぶつ園に出れるレベル
腕力コントロール、達人の域じゃん……
ネム『(トゥンク……)』
しかし実は人間なので絵面がヤバい
幸い放送可能なレベル
良かった、尻は叩かなかった……
単に技術でなく体の相性が良かったのか
本作の鬼や天狗は、動物の使い魔が進化して人型になったものという独自設定
鬼は元虎、猫と相性が良かったと
いや君、人ですやん?
変身してると引っ張られるのか
寝たら社会的に死ぬ魔女
ナレーション『宮尾音夢の変身魔法は、眠ると元の姿に戻る!!』
実はネムの魔法、寝たら解ける
ネムるまいと必死のネム
どことなくシンデレラを連想
もしやシンデレラって12時になると寝てしまう子だったのでは?
『(トゥングースカ……、だいばくはつ…)』
ツングースカ大爆発
直径50 – 60メートルの隕石が大気中で爆発して強烈な空振が発生し、爆心地から半径約30 – 50キロメートルの森林が炎上、約2,150平方キロメートル(東京都とほぼ同じ面積)の範囲の樹木がなぎ倒されたほか、1,000キロメートル離れた家の窓ガラスも割れた。爆発によって生じたキノコ雲は数百キロメートル離れた場所からも目撃され、イルクーツクでは衝撃による地震が観測された
爆発した物質が気化して巨大な夜光雲を形成したため、アジアからヨーロッパにかけての広い範囲で爆発から数夜にわたって夜空が明るく輝き、ロンドンでは真夜中に人工灯火なしに新聞を読めるほどであった。
というくらいショックな事態だったと
いや規模がデカい!!
まどろむあまり、ネコになって戯れる自分の姿を思い浮かべてしまったネム
ネコの作画スゴかったですね……
すごくネコだった……
必死に耐えるネムだったが
カンシ『ひ、人ォー!?』
ネム『(しまったぁぁぁ!?)』
カンシ『見てみい!! ヒト出たで~!!』
モリヒト『これが言ってたレアな奴か』
ニコ『良かったねカンちゃん~♪』
略・カンシ『“猿人原人大集合!人類の進化コレクション"!! コンプリートや~♪』
そっちぃ!?
幸い、カンシが集めていたガチャポンの結果にみんな気を取られて気付かれず終い
ネムは誰にも気付かれず脱出成功
無事独り相撲エンド
良かったのか悪かったのか
せめて名前だけでも覚えていってもらうべきでは?
芸人的に考えて
『乙木守仁ッ!!』
ナレーション『まだ認識されていない隣町の魔女
宮尾 音夢の奮闘はこれからも続く!』
以降も気付かれないのが持ち芸に?
ネコとして関わるパターン?
ネコと和解せよ
果たして折り返し12話までに気付かれるのか?
なお本作は連続2クールです
次回、第6話「縁結びの樹の下で」
ときめきメモリアルだこれ!?
ウィッチウォッチ 感想 2025年4月
ウィッチウォッチ 第1話「魔女の帰還」
ウィッチウォッチ 第2話「大型ルーキー/ファミレス行こ!/飛ぶ教室」
ウィッチウォッチ 第3話「春のシースルーコーデ/魔女に宅急便/迷子犬と雨のビート」
ウィッチウォッチ 第4話「天狗-風祭 監志-」
ウィッチウォッチ 第5話「教え子が推し絵師だった件/今日はヘビーなストマック/キャットスカウト」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません