悪役令嬢転生おじさん 第7話 感想[模範演習]実質Zガンダムだこれ!! ネタバレ

悪役令嬢転生おじさん 第7話「おじさん、模範演習する」感想

公式あらすじより引用

仕事で家を留守にしていたグレイス=憲三郎の父親、レオポルド・オーヴェルヌが2か月ぶりに帰宅する。お土産として小さな木馬をグレイス=憲三郎に渡すレオポルド。しかしそれは、15歳となった娘に渡すにしては幼稚なものだったため、屋敷は微妙な空気になってしまう……。後日、マジックエキシビションへ出場するグレイス=憲三郎とアンナ、オーギュストとリシャール。まずはオーギュストとリシャールが高度な魔法を披露し、客席は大盛り上がり。そんな中、ついにグレイス=憲三郎とアンナの出番がやって来る。

ABEMA ANIME毎週木曜25時無料配信、以降作品個別ページで有料見放題

公式サイト公式ツイッター(外部)

公爵の帰還。魔法模範演習!!

悪役令嬢転生おじさん 7話 感想

CV井上和彦の父がCV大塚明夫とか声帯がカッコよすぎておかしい回

しかも執事がCV飛田展男、学園長が芳忠

面子がZガンダムすぎてお腹が痛い!!

模擬戦のメタル作画も最高でしたね

とまれ父という第三者登場

おかげでグレイスの特異さが更に際立つ回

にしても公爵閣下なのに田舎育ちの婿養子、本来は気のいいとっつぁんなんですな

親方とは身分関係ない付き合い

これは憲三郎とはまた違う"理想の父"ですわ

未だ謎な奥さんのラスボス感もスゴい

マジックエキシビション

実は期末実技に相当、次は夏休み編か

無事模範的にキメて

それも本来のアンナなら不可能

グレイス憲三郎と関わり、心身ともに逞しくなっているんですね

前回はグレイスへの熱い尊敬が光ったアンナ

今回は肉体的な変化の回か

端的に言って筋肉がついてた!!

※トップに戻る

冒頭 オーヴェルヌ公爵

レオポルド・オーヴェルヌ『おお、グレイスっ!!

第一声からCV大塚明夫氏すぎてインパクト大!!

二カ月ぶりに帰宅した父を好意的に語る憲三郎

威風堂々かつ偉ぶらない

ただ御年45歳、憲三郎52歳より年下

そりゃ複雑だわ……

父上とんでもねえところで困惑されてる

有能父上のおじさん的失敗

オーヴェルヌ公爵『どうだ~、いい木馬だろ~♪

略・グレイス『あら? いやだわセバスチャン

『あなたまさか、この木馬を私へのお土産だと思ったの?

そうですよドズル中将じゃあるまいし

しかし父、娘が子供のころ好きだったものを土産にしてしまい大失敗

当のグレイスにフォローされる事に

おじさんあるある

娘にプリキュアグッズ買ってきちゃう的な

ただ視聴者的には適度な隙が好感

人間味のある御仁なのね

骨太そうなキャラデザもいいですわ

グレイスと憲三郎

憲三郎『(ま、私も娘の成長にはなかなかついていけなかったから

 他人とは思えないんだけど……)』

際し、グレイスが子供の頃は無邪気だった事

また憲三郎、彼女の記憶を把握してると描写

次回への布石でもあるんですな

親方回に続き「本来のグレイス」か

グレイス憲三郎のフォロー

グレイス『まさか

 15歳の娘へのお土産に木馬を買ってくるなんてこと

 お父様がなさるわけありませんでしょう?

グレイスが子供のころ好きだった木馬を買ってきてしまったレオポルド

憲三郎、親戚の子供へ贈るために買ったのでしょう?とフォロー

グレイスへ使用人たちの好感度が上昇

グレイスによるフォローと理解

父上、普段からやらかしてる感じですかね

グレイス検索

完全にグーグル検索

木馬が好きそうな子フランソワ

ホワイトベースかな?

なお約一名

処世術と縁のないジョゼットだけ理解できず

これが若さか……

いちいちクエスチョンしててかわいい

公爵閣下の素顔

公爵『すまんね、仕事中に

 こんなことに付き合わせて……

その後ジョゼットと、鍛冶師のヴァルツ親方へ相談に向かったグレイス

親方と息抜き中の父を目撃し衝撃

グレイスの記憶にもないと

さっそく検索能力が活きてる……

知らなかったが察した憲三郎

憲三郎『(男として、その気持ちは解かる……)』』

実は父は田舎貴族の次男坊、能力を買われ婿養子となったのがコンプレックス

いつの時代もあるあるですね……

というか本当に能力だけか

はたまた大恋愛

グレイス母は謎のヒューマンなんだな……

憲三郎、乱入

憲三郎『(お父さん! アンタは……、誰よりも立派な父親だよッ!!)』

グレイス『私はお父様を尊敬しておりますわ!

同じ父親として尊敬、その想いをエレガントチートされ距離を縮める事に

ベーゴマによる共感!!

なお憲三郎、やはりコマも強かった

思い出しますねこち亀を

期末試験一日目

アンナ『んん……!?

朝、アンナがスカートを穿けず衝撃

ああ太ったのか……

ではなかった!!

いいミスリードでしたねグレイス様!!

見守り母子

美津子『どうする? お父さん、元の体に帰ってきても"お嬢様"が抜けなかったら♪

日菜子&美津子はすっかり慣れてきた様子

曰く父さんは順応性が高い

アンタらもである

いずれ父さんが戻ってきたときは…、と笑い話をする母子

早くそうなるといいですね……

本作自体の〆に使われそう

マジック・エキシビション

オーギュスト『まだまだァ!!

リシャール『盾使いに……、楯突こう!!

このイベントは学期末の実技試験中、選ばれた生徒が模範演習を行うもの

まずオーギュストとリシャール

前回会得した剣、盾の魔法で沸かせます

際しいかにもな特別席で公爵閣下が観戦

当たり前ですが偉い

王家と見まごう観閲席ですわ

公爵も大興奮の新魔法!!

学園長『あの魔法は、公爵も良く知るある人物から授けられたものだそうです

略『娘さんには、人を導く才がおありのようです

公爵閣下はさすが学園の成果だと興奮

しかし学園長、自分も興奮していると

グレイスの着想だと説明へ

またオーギュスト達が堂々と傅き、公爵閣下は驚きの連続

前回がいかにとんでもない

第三者が驚くと解りやすいいですな

グレイス&アンナの模範演習

グレイス&アンナ『『火炎旋風ッ!!』』

演習はガーネット先生が操る”ギニョール”三体を撃ち落とせというもの

ギニョールはフランス語で操り人形

ファンネルだコレ!?

通常は止まった的に当てるだけで難しい

対し、高速で飛び回る三体を全て撃墜せよとは無理難題を仰る!

ビーム撃ってこないだけマシか

連携魔術

ピエール『合体した!?

グレイスの炎魔法を、アンナの風魔法がサポートする連携戦術

見事撃破も三体合体して巨大化!

作画が完全にロボアニメだ!?

声優さんのチョイスといい悪ノリしてますわ

ガーネット先生の粋な采配

美津子『魔法の相性を利用して、アンナの方を主役にしようとしてる訳だ!

人形は火に焼かれて属性変化、有効属性が反転してしまいます

つまり水魔法を使えという事

特異性を活かす名采配ですわ

しかしアンナは疲労困憊

グレイス『あなたの力が必要だと申し上げているのです、アンナ!

アンナ『……!! 私……、私!! やります!!

属性反転により、アンナの風をグレイスの水がサポートするのが最適に

ただ既にマリアは魔力が払底

それでもグレイスの信頼に応え奮起

前回に続き、グレイスへの敬意あふれるエピソード!

しかしただの精神論ではないのね

要因は

アンナ『最後まで魔法を使えたのはグレイス様のおかげなんです!

アンナ曰く太ってしまったから!!

乙女になに言わせてんだおじさん

というのも学園の料理で太り、克服のために特訓しまくっていたのだと

人は太る事で強くなれる

そう、アンナならね

おかげ日菜子の想定より強かったと

既に克服した後だったのか……

育てた人達ニッコニコである

では何がショックかというと

アンナ『食べた分だけ動けば良いのですからッ!!

特訓のせいで筋肉質になっていた

太ったのでなく鍛錬の成果

精神だけでなく肉体まで研ぎ澄まされていたとは

いい加減わかってきた憲三郎

〆には皆揃ってピンク発光

ああこれは好感度エフェクトだな

さすがの憲三郎も理解へ

しかしアンナ、オオトリとばかりに好感度爆発してましたわ

好感度上限とっくに突破してるでしょコレ!!

エンドカードはやじま先生

ねこに転生したおじさんのやじま先生

転生おじさん繋がり

もはや「おじさん」はジャンルなのだ

次回。アンナ、メイドになる

どうも次回は夏休み、グレイスにアンナが同行する流れか

予告時点でメイドアンナかわいい!!

次回第8話「おじさん、メイドになる」

サブタイがただの災厄

※トップに戻る

悪役令嬢転生おじさん 第6話 感想[三人揃って]それがアンナの心意気!! ネタバレ

悪役令嬢転生おじさん 感想

悪役令嬢転生おじさん 第1話「おじさん、悪役令嬢になる」
悪役令嬢転生おじさん 第2話「おじさん、魔法使いになる」
悪役令嬢転生おじさん 第3話「おじさん、ダジャレを言う!」
悪役令嬢転生おじさん 第4話「おじさん、ビーストを召喚する」
悪役令嬢転生おじさん 第5話「おじさん、二刀流でいく」
悪役令嬢転生おじさん 第6話「おじさん、感涙する」
悪役令嬢転生おじさん 第7話「おじさん、模範演習する」