ダンダダン 2期 第14話 感想[超人ブリーフサッカー]確かに言ってた!! ネタバレ

ダンダダン 第14話「邪視」感想

公式あらすじより引用

鬼頭家が200年もの間、大蛇様ことモンゴリアンデスワームに供物を捧げ続け、その祭壇の上にジジの家が建っていたことがわかった。ジジは、念波に操られたモモとオカルンが自殺しようとするのを止めるため、二人を担いで逃げ出そうとするも、モンゴリアンデスワームが眼前に迫る。もうダメかと思われたとき、邪視が姿を現した。

毎週木曜25時、ABEMA ANIMEで無料配信後、最新話一週間無料

公式サイト公式ツイッター(外部)

第2期2話、デスワームと邪視

ダンダダン第2期 14話 感想

なんてハイクオリティなブリーフバトル!!

邪視、まさかの人類皆殺し型都市伝説

優しいジジが邪視と和解し一件落着、とはならないのが想定外の楽しさ

うんうんこれは鬼頭家が悪いね

ジジ、オカルンとモモの上位互換的な?

オカルン同様、怪物の力を得た

モモ同様に異能の「天才」

婆ちゃん、美人だと言われたから「天才」って呼んでたんじゃなかったの!?

オカルンが必死に得ようとする基礎体力を、既に備えているのも「天才」と

邪視自体はすごく不憫なんですが……

人類でなく鬼頭家全滅でまけてほしい

邪視、その顛末

ダンダダン 2期 14話 感想

都市伝説・邪視は、目が合った人間を自殺させてしまう怪異

本作の正体は、どうもアルビノの見た目を忌まれて長らく閉じ込められてきた少年

最期は生贄にされ、ミイラ化した遺体が保存

怪異化し無自覚に次々殺害(?)

やがて「生贄」にされた子供に同情、合一して今のブリーフ一丁の姿になっていたと

子どもをブリーフ一丁にしたのは鬼頭家

ブリーフ姿も鬼頭家のせいか

復讐鬼・邪視ジジ

邪視の顛末を「見た」ジジは、核となる子供の願い「遊びたい」を叶えると約束

言質を取られた形で身体を乗っ取られた

邪視ジジの狙いは人類殲滅

恨みが人類規模

これも鬼頭家のせいなのか

※トップに戻る

冒頭 自殺させる神様

ターボマネキネコババア『念波だ……

『あのミミズが念波を出して、家にいる人間を自殺させようとしてやがる

ジジ『そんな……!?

 じゃあ、アイツのせいで両親は!?

ただ大砂蟲、どうも視力ほぼ皆無で聴力頼み

なのに「獲物が動かなくなる」能力

どこか矛盾を感じるのは伏線なのか?

とまれオカルン達が苦しんだ理由は、毒電波により自殺を図ろうとしてた為と判明

都市伝説の定番・毒電波!

モンゴリアンデスワームがその使い手とは

名前にデスってありますものね

たぶん本作オリジナルの能力?

死を呼ぶ毒電波

ジジ『だとしたら何で俺は平気なの?

発するデスワームは、大口を開けたミミズ

キャラデザ自体ほぼ原典通り

ですが大口を開けた様が、"眼"のように見えるのが目を見張る解釈

神様扱いも納得の威容

崇められたことで得た能力?

ジジの葛藤

ジジ『ふぬぅぅぅぅぅぅうぅぅ!!

オカルンは常軌を逸したパワーで

モモは超能力で自殺を図った

ジジも一瞬葛藤

でも彼が、諦めなかったのが眩しい

ただの陽キャじゃない、モンゴリアンデスワームより眩しいあり方でしたわ

この男、骨の髄まで陽のものじゃんよ……

邪視

ターボババア『そいつの目を見るんじゃねえ!!

『そいつは邪視だ!!

『奴の邪眼は人を狂わせ、自殺させる!

ジジだけ自殺光線が効かなかった理由

あの怪物、邪視が守っていた

ジジも両親が自殺未遂し、邪視のせいだろうと思って怖がっていたものの

むしろ守ってくれたのかと納得

ただ本当にそうなのかね?

自殺自体は邪視のせいにも見えますが

元となった子供

子供『……一度でいいから、皆と一緒に遊びたかった……、な………

邪視の過去を垣間見るジジ

元となったのは、二百年前に閉じ込められ育てられた子供

彼は遊ぶ子供たちに焦がれていた

第一期オープニングのダンスってこれ?

オラなんだか懐かしいぞ!!

火山を鎮める人柱へ

村の子供『あれ、まだ生きとるん? くねくね動きよる~

死後も野晒し、烏に突かれ「動いて」いた

鬼頭家により、噴火を鎮める最初の人柱へ

溶岩に炙られて焼け死んだのか……

結果死体はミイラ

別にデスワームに食わせはしなかった

デスワームも違和感ありますね

人を食いたいならもっと暴れりゃいいでしょうに

邪視、無自覚な悲劇の再生産

数十年前の子供『そこ!! お化けがいる!?

邪視が無自覚に、二百年殺し続けた様が描写

見た目は白髪の少年のまま

その姿は子供にしか見えない

邪視が笑いかけ、子供が目を合わすと「親」が自殺してしまう

当人でなく周りが死ぬ

子どもは生き残る

まんまジジのケースと同じ

ジジの時も原因はこっち?

邪視、能力発動の際

自殺能力発動時、モンゴリアンデスワームと同じ死の毒電波が発生してたようでした

単に地下にワームがいるというだけか

はたまた能力が似ているだけか

或いは両者の力は繋がってるのか?

邪視の存在が鬼頭家を増長させた?

鬼頭ナキ『可哀想だがこの村を守る為だよ

鬼頭家は、かつて噴火・人柱の祭壇とした地を埋め立てて外から来た人間を住まわせた

住んだ人は邪視により変死

鬼頭家は祟りと考え、家を埋め続けた

邪視の存在が人柱化を助長したのかね

醜い姿の怪物、"邪視"誕生

白髪の子供『許せない……、あいつらだけは……!!

ダンダダン 2期 14話 感想

『殺す、殺す……

こっちを見ろ!俺を見ろッ!!

数十年前、あの鬼頭ナキが自殺を事後処理

生き残った子ごと家を埋めてしまった

邪視は彼に何もしてやれず涙

死にゆく子供と融合

子どもがカリアゲブリーフだったので、反映されてあの姿になったのか

あらゆる意味で酷い話だ……

邪視を探して

ジジ『こんなとこにずっと閉じ込められて……、……守ってくれてたのかよ

『ずっと俺のこと

ターボババア『やめろ!それ以上そいつに近づくなッ!!

ジジに過去が見えたのは、彼が邪視に取り込まれかけていた為

幸いモモが引っぺがし

しかしジジ、邪視を救おうと地下へ

埋まっている家々の原点まで

前回で見たとはいえ、家を埋める無茶自体も二百年規模で行われてきたのか

デスワームが流砂化・沈降させるから?

呪いの家の始まり

ジジ『姿が変わっても、俺達と同じなんだ

最奥は最初に邪視が閉じ込められてた小屋

邪視のミイラが縛り付けられていた

祭壇跡に小屋を移築したか

奇妙なのはミイラの毛が伸びていた事

毛が繭のように縦横無尽に

まるで毛根だけ生き続けたかのよう

キノコの菌糸みたい

またデスワーム、家の中の音だけ正確に拾えた

この髪のせいなのか?

やはり両者は繋がってる?

邪視ジジ、誕生

白髪の子供『あそび……、たいんだ、いっしょに……

ジジ『オッケー!Here We Go!! ガンガン遊んじゃおうぜ!! 何して遊ぶ~? フゥ~♡

『……一生分でも足りないくらいさ

 幾らでも付き合っちゃうよ♪

邪視『……言ったな?

略『……やっと手に入れたでのう、この身体

人間は皆殺しじゃ!!

あの演出からガチ敵対する稀有なパターン、ジジの優しさが誰も救えないとは思いたくないですが……?

ターボババアは邪視は危険だと警告

しかしジジは「遊ぼう」と、邪視が最初から持っていた願いに寄り添います

結果言質を取られ、乗っ取られ変身へ

ババア解釈では邪視はジジを狙ってた

善意でなく己の器にする為だと

でも邪視、意志が二つあるのか?

元の子供自体はだいぶ無垢に見えますけれども

無垢に連続殺人してましたけども

邪視ジジ『この恨みは決して晴れん!!』

『"呪いの家"!!

『この家では、殺された奴の怨念が全てを拒絶する!!

力はババアオカルン同様に純粋な身体能力

そして呪詛を固めた攻防一体の

家の形にして防御

またボールの形にして攻撃へ

ボールは呪詛!

怖さしかないよ!!

邪視はジジを狙っていた

ターボババア『さんざん星子が言ってただろうが!

モモ『え

ターボババア『ヤツは天才だ

回想のババア『だいぶ天才に成長したなあ?』『てめ天才かよ』『てめ~は本当に天才だな~

ターボババア『あそこまで天才的に霊力を持っている奴はめったにいねェ

 オマケにフィジカルも高ェときてる

 邪視は奴を器にしようと狙ってたんだ

『儂も憑りつくならヤツがよかったぜ

何故ならジジは天才だから

優れた霊力、体力・技巧を両方兼ね備えてる

ババアがジジをやたら誉めてたのは、霊能力者として「天才」だと誉めてたと!?

わかるかそんなん!?

いい加減なこと言うパートだったよね!?

邪視の大望

冒頭で腹を貫かれたターボババア『腹くくれよモモ

 ヤツぁ味方じゃねェぜ……

邪視は人類に絶望し、滅ぼす事が望み

まず手始めにモモから!!

モンゴリアンデスワームも一蹴

ジジ得意のサッカーが、"二百年分の怨霊を凝縮して蹴りだす"必殺技として昇華

サッカー好きまで伏線だったの?!

てことは神主さんの三点倒立も!?

超次元ブリーフサッカーバトル

オカルン『てめえモモちゃん殴ったな?

許さねえぜ!

ジジの意識が止めるかと思いきや

まったく勢い衰えず

あわやモモチャンを殺しかかり、オカルンが駆けつけて次回に続く

まさかこんなに止まらないとは

完全にセオリー外してますな

優しさだけでもブリーフだけでもダメなのです

次回、第15話「ゆるせねえぜ」

オチで邪視へ皆が言う的なアレ?

※トップに戻る

ダンダダン 第13話 感想[家の真実]前振り些細すぎじゃんよ!! 2期 ネタバレ

ダンダダン 感想

ダンダダン 第1話「それって恋のはじまりじゃんよ」
ダンダダン 第2話「それって宇宙人じゃね」
ダンダダン 第3話「ババアとババアが激突じゃんか」
ダンダダン 第4話「ターボババアをぶっ飛ばそう」
ダンダダン 第5話「タマはどこじゃんよ」
ダンダダン 第6話「やべー女がきた」
ダンダダン 第7話「優しい世界へ」
ダンダダン 第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
ダンダダン 第9話「合体!セルポドーバーデーモンネッシー!」
ダンダダン 第10話「キャトルミューティレーションを君は見たか」
ダンダダン 第11話「初恋の人」
ダンダダン 第12話「呪いの家へレッツゴー【最終回】」

ダンダダン 第2期 感想

ダンダダン 第13話「大蛇伝説ってこれじゃんよ」
ダンダダン 第14話「邪視」

ダンダダン2025年夏アニメ,ダンダダン

Posted by 管理人