Summer Pockets 7話 感想[むぎゅ編]終わりを忘れた夏休み ネタバレ
Summer Pockets 第7話「灯台と歌と少女」感想
公式あらすじより引用
繰り返される夏休み――叔母の鏡子から祖母の遺品整理の手伝いに誘われ、鷹原羽依里が鳥白島にやってくる。
「さしずめ、歌を忘れたカナリアか」様々な出会いを通じて、羽依里は島での賑やかな日々を過ごしていた。
そんなある日、灯台で歌う紬ヴェンダースを見かけ、言葉をかわす。
「やりたいこと」を探しているという紬のことが、なぜか気になる羽依里。
再び灯台に向かった羽依里の前に現れたのは――おっぱいだった。
ABEMA作品個別ページで月曜24時より配信
AmazonPrimeでも配信
ABEMA ANIMEで火曜22時30分より無料配信
🦋━━━━━━━━━━━
TVアニメ『Summer Pockets』
新規ビジュアル公開!!
━━━━━━━━━━━🦋アニメ第7話の放送に先駆けて
新規ビジュアルを解禁いたしました!🎉https://t.co/QkSseZ4HP8TVアニメ『Summer Pockets』第7話
《灯台と歌と少女》
5月19日(月)23時30分より放送!… pic.twitter.com/5SrdraeYMj— TVアニメ「Summer Pockets」2025年4月放送開始! (@samapoke_anime) May 19, 2025
来島までさかのぼり、紬編で再始動!!
前回消えたうみ、彼女が夏休みを繰り返す格好で時間を巻き戻すのか
ゲームを別ルートで始めたような再出発
前回で本作は「奇跡」があると描写
もう遠い場所に行くという紬
彼女は幽霊なのかと嫌でも思ってしまいますね
ですが灯台に住む生活感ある描写
毎回どこに帰っているのか、結局描かれなかったカモメとは対照的な感じですね
幽霊フラグが多すぎて一周回って怪しくない!!
むしろ静久の方が怪しいのかね?
あらすじ時点でひでえと思ったも
まさか自己申告とはたまげたなあ!!
紬編は、彼女に世話を焼く静久がサブヒロイン
自らをおっぱいと呼べという剛の者
なかなか出来ることではない!!
紬は自分が、やりたい事が解らない
曰く自分探し、やりたいこと探し
前に出会った時は青春だねえと思ったも
ガチで探してるんだなと見方が変わりますね
自分が何だったかを見失った、昔「没落した名家」当時の人なんでしょうか
和服着てたのも昔の人っぽい
またこの島、来島者を歓迎する文化が
そこに外国人が住んでるとなると、何か由来と関わるのかなって感じですね
実際どうなのかまだまだ不明ですが
羽依里は来島時の台詞以外は前と同じ
ですが紬と関わり、水恐怖症の克服らしい展開なのが気になる所ですね
或いは徐々に奇妙に克服していくのか
紬はもう時間がない、もう会えなくなる
羽依里は夏休みぜんぶ紬の為に使うと約束へ
紬成仏エンドが真っ先に浮かびますが……?
冒頭 うみと"実年齢"
モノローグ『ずっと昔、小さな頃』
大人びた声の誰かによる回想
以前羽依里も言った夏休み観
そこもですが、うみのモノローグだったのか?
見た目も回想での姿も幼かったも
実は本当は大人?
小さかった頃を「ずっと昔」と言うのですから
それとも別人のモノローグ?
例の不思議蝶、アレが舞う花畑で目覚めたうみ
彼女が島を訪れて夏休み再始動
前回で消えたうみは、"夏休みの始め"にタイムリープしていたんですね
また羽依里に既視感描写はない
彼は記憶を引き継いでない様子
既に幾度も繰り返してるようですし
たとえるなら空をかける ひとすじの流れ星
前周とは違う中二台詞だった羽依里
するとタイムリープというより、別の子を好きになる世界線に飛んだ感じ?
泳ぎを忘れた水泳部員羽依里
誰にも必要とされない?
この羽依里、水泳大会の中で水泳を忘れた
前周では海を見ているしろはが目に入った
今回は紬の歌
蝶は飛んでいないのか蝶は?
来島、そして数日が過ぎた
あっという間に第二話の少年団歓迎会まで終了
もちろん蒼にもセクハラした
きっと卓球もした
間違いなく卓球した
しかし鴎がまったく見当たらないのが寂しい
ミャアミャア鳴くのがウミネコか
今周も境内で島幼女たちに噂された羽依里
続いて灯台に向かい、紬と邂逅
しかし自分探し、"自分が幽霊である事を忘れている"的な奴なんでしょうか?
自分の遺骨を探している?
何故ならとっくに死んでいるから?
以前と全く同じやりとり
しかし今聞くと全く違う意味に感じられますね
それともミスリードなのか?
島の銭湯にいき、逞しい漁師たちのむくつけき男の園に閉口してしまう羽依里
際しうみ、しろはに人見知り
いやうみ、人見知りではないはずなんですが
島の子供とあっさり馴染んでますし
しろはが特殊な子だから?
カモメには割と普通だったような……?
十六になったら免許を取るといううみ
いずれ大人になった彼女が、バイク乗りとして登場するフラグなのか?
また灯台は既に放棄されていた
柚は許可とってるのか?
それとも幽霊だから問題ないのか?
おっぱいとの出会い(公式)
水織 静久『そう! 鷹原パイ里くんね?』
略『私は水織静久、良かったら静久かおっぱいさんって呼んでね?』
パイ里『……じゃ、静久で』
おっぱいさん『そう……、残念ね』
残念なのはテメーの頭である
今回も海のごみ拾い中の柚、彼女を手伝うおっぱいさんとパイ里くんは邂逅へ
静久、カモメと違い羽依里の事は知らなかった
彼女はパイ里呼びをごり押し
そのバストは豊満であった
プリングルズ (Pringles) は、P&Gによって開発されたじゃがいもおよび小麦でできた成型ポテトチップスの商標である。世界140か国以上で販売され、年間10億USドル以上を売り上げている
P&Gの食品事業撤退による売却にともない、2012年以降はケロッグが商標権を所有している。
Wikiより引用
何故か急にゴミ拾いを後悔する紬
手脚は華奢で細く、平坦な胸
際し柚、友達が増えたと漂着したぬいぐるみにほくほく顔
またパリングルスの箱が、カネン・ゴミかフネン・ゴミかと悩んでいた
捨てず万華鏡にでもするのか?
やがて観光スポット案内と称し、静久がおっぱい岩(静久命名)を披露
そのバスト岩は三つほどあった
また旧名家の空き家が
紬、その没落前の人間だったりするのか?
名前からしてハーフ
また島は外から来たものを歓迎
かつて外人と結婚し、"外から来たもの"により富を得た家なんですかね?
どことなく鰊御殿みたいですな
アイキャッチが紬の灯台に
灯台は現代では老朽化、またGPS普及により不要となりつつあるそうな
本作では見たところ奇麗
崩れてピンチ的な回もあるのかね?
羽依里と海とおっぱいさん
CM明けは水着姿のおっぱいさんが!!
紬は水着がなく水辺止まり
そして羽依里は、水場に足をつける事すら怖いらしくしり込みしてしまいます
結局紬にひっぱられ強引に着水
回復へ進展か
毎章ちょっぴりずつ回復するのかね
打ち明ける羽依里、紬と似てると談笑
紬も羽依里となら探せるかもと
また羽依里、水泳が全てだったようです
自分が何者か、何がやりたいか
水泳への熱意を取り戻すか、はたまた代わるものを手にするのでしょうか
そうした羽依里自身の事はまだま先?
静久の発想で灯台お泊り会に
もちろん羽依里は当初しり込みしたもの
あっという間に信頼されましたな
パジャマパーティー
女子二人は着ぐるみパジャマ
紬が猫、静久が牛
おっぱいだと言外に言っている……!!
なるほど乳房が三つ以上あってもいい訳だ
案外しっかり物が置かれ、家として整備
当初、どこに帰ってるか謎だったカモメと違って「家」があるんですな
家があるならちゃんと生きてるのか…?
食料がなく、羽依里が二人に「あーん」してプリングルスを食べさせるの巻
着ぐるみはそのフリだったのか……
つかめないですものね
その『その着ぐるみ』を脱げ!ツムギ!『脱が』なきゃあキミたちは『パリングルス』をつかめねえ
紬、とりあえずの目標
その後星がつかめそうな空も、着ぐるみなので掴むのを断念してしまう紬
冒頭のように彼女も歌
カモメとは別の曲
曲名すら知らず、島の皆に聴かせてなんて曲か聞いてみようと
めちゃくちゃ古い曲なんですかね?
際し、和服姿の紬がヘタりこむ姿が
あの館、旧家当時の人……?
仮に「人間」なら何故こんなところに?
八月三日、紬との約束
夜遅かった為か、翌朝帰宅した羽依里はその日まるごと爆睡
羽依里らしいうっかり
それほどまだまだ夏休みは続くと思ってた
しかし紬はそうじゃなかったのね
その夜わすれものを取りに行くと、紬は独りでぬいぐるみ抱いて泣いてた
自分はもう時間がないのだと
言いようがまんま前回のカモメのよう
彼女も「実在しない」のか?
それとも静久が、実はイマジナリーフレンド?
抱いてる牛のぬいぐるみの産物?
夏休みの残りぜんぶ紬に捧げると約束
羽依里、俄然やる気を出した!!
残り時間で何を見出すかのか
ただ今回も、うみは満足せず別の時間軸に飛んで行ってしまうんでしょうか
彼女を満足させる「夏休み」とは?
彼女は人か幽霊か?
次回、第8話
Summer Pockets 感想 2025年4月
Summer Pockets 第1話「鳥白島へようこそ」
Summer Pockets 第2話「夏休みの過ごし方」
Summer Pockets 第3話「海賊船と少女」
Summer Pockets 第4話「ひと夏の宝物」
Summer Pockets 第5話「ひげ猫団の冒険」
Summer Pockets 第6話「七つの海を越えて」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません