ウィッチウォッチ 第18話 感想[シキ]ガンプラ界隈も他人事じゃない ネタバレ

ウィッチウォッチ 第18話「カラちゃんとシキ/狂騒のビーダマニア/スクランブル・スクラップ・スクワッド」感想

公式あらすじより引用

ニコとクックは巫女姿で、伽羅の父が宮司を務める神社のお手伝いをしていた。ニコはお手伝いがてら、紙垂を作る紙にアニカットという魔法をかけ、動く紙の猫を作る。伽羅もさっそく空に飛ばしてみようと鳥を作ったが、不格好な形となったため飛ぶことができず…。だが、カットした形が下手すぎて“式神”のような形になってしまっていたことで、なにやら消えない生命を生み出したようで…!

ABEMA作品個別配信で日曜17時30分より有料先行

ABEMA ANIMEで日曜21時00分より無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

シキ誕生、まんざらでもない黒歴史

ウィッチウォッチ 18話 感想

ブームとメルカリ騒動とか、幼い頃に描いた漫画だとか共感性羞恥が迸る回!!

てか式神のシキ君、お前消えないんだ……

話の前振りがバッチリ効いてましたな

モリヒトが昔つまはじきにされ寂しかった事

今は賑やかで楽しいこと

そんな第一話の原点回帰から、次回幼いニコからの手紙とは想い出がこぼれる流れですね

ツッコミ、カラちゃんキレッキレやったな!!

式神のシキ誕生

実はカラ、宮司の家系

彼女のヘタな造形

そしてニコの切り絵を動かす魔法

それに神社のパワースポット

本作に存在する式神とも違う、“命を作る魔法"が偶発的に実現して生まれたのがシキ

応用性、研究へめっちゃ重要なのでは?

動力はどうなってんでしょうね

カラから補充してるのか?

捏造ブーム誕生事件

カンシとニコが悪ふざけし、テキトーなうんちくを作ってビー玉の価値を捏造

真に受けたケイゴの動画を、クラスのインフルエンサー・フワリンが配信

カンシの知らない内に爆発的にブーム

珍しく魔法ビタイチ関係ないエピソード

カンシの口の上手さは魔法を越えるのか……?

元を辿ればカンシが寅さん大好きな為

やっぱり「男はつらいよ」シリーズは名作ね

モリヒトの想い出箱

モリヒトが子供の頃の絵、習字などを詰めた箱を持ち出したのがきっかけ

結果皆が漫画みたいになる

ある意味シキくんと相通じるな!?

二次元要素の強い回だった……

※トップに戻る

冒頭 カラちゃんとシキ

カラ『猫ォ!? なにこれ!?

ニコ『魔法だよ♪

カラ『でしょうね!?

他の何かだったら怖いよ!

カラ実家の神社で、巫女服を着てお手伝いとなったニコとクック

際しニコ、紙垂しでにアニカットの魔法をかけた

カラちゃんのツッコミが気持ちいいな!!

疑似的な命を吹き込む魔法

しかしごく短時間

命を作る魔法の難しさを物語るエピソードか

前の「服の使い魔」は憑依系かね?

カラの不器用さが生んだ奇跡

モリヒト『さすがに魔法で生命は生み出せないか……

略・ニコ『カラちゃんが……、生命を生み出した!?

言ってるから!?

しかし偶発的に、命を持つ式神シキが誕生

魔法の常識を覆したのでは?

また本作魔女は血統が重要

その点、代々宮司のカラも重要人物なのかね?

魔女同様の事ができる可能性も?

当初、迷惑がったカラだったも

ニコ『そんな……、覚悟もないのに無責任だよ……

カラ『急に生まれたんだわ!?

急に生命が生まれたので

シキ、勝手に写真を撮る迷惑オタクを撃退

カラは使い魔みたいなものかと納得

意気投合?し主従へ

元より他者への優しさが際立つカラ

受け容れたのは必然か

KARA&Shiki

カラ『お風呂一緒に入ってみたい? アンタ紙なんだから濡れたら破れて死ぬでしょうが~

父の協力もあり、カツオブシなど食べさせながら楽しい時を過ごした二人

食べられるの!?

風呂場を見せない配慮!!

というか水に弱いという強調か

シキは使い魔、護衛を自負して大活躍

しかしこの子、擬人化したら男の子になるんじゃなかろうか(推測)

カラは彼の言いたい事をだいたい理解も

本当はどんな口調なのか気になる!!

しかし校外では奇異な目に

カラ『「自分がヘアピンになるから取れ」って?

クラスでは受け入れて貰えてるものの

校外では奇異な目にみられるシキ

そこでシキ、良かれと髪飾りになろうとうっかりカラの髪留めを川に落下

その髪留め、亡き母の形見だったのに!!

昔の漫画なら「シキ嫌い!」とか叫ぶ場面

しかしカラはぐっと我慢か

カラ、堪えてシキを責めなかった

カラ『…………諦める

川は増水しており、飛び込めば溺れてしまう

シキは紙細工だから水に弱い

モリヒト達もいない

だからって我慢する様が痛々しい……

急転直下、飛び込んだシキ

カラ『……ウソ!? 駄目!?

責任を感じたシキは入水

髪留めを掴まえともに流されてしまいます

でも紙なのに!!

紙だけど平気だった!?

ウッソだろキミ!?

シキ、無事だった訳は

カラ『死なねーのかよ!?

『明らかに死ぬ流れだっただろ今!?

 水でグシャグシャになってスローモーションで死んでいく展開だったろー!?

冒頭の通り、紙垂で作ったから耐水性があった

元々屋外用のものだからか

風呂で「水に入ったら溶ける」は、ミスリードとしての前振りだったんですね

そんなわけで髪留めにして神留め

カラの前髪に留まる事に

魔法の常識も紙の常識も越えていたか…

狂騒のビーダマニア

カンシ『口八丁で、このビー玉ニコに買わせる事も出来るで~?

ニコ『買わないよビー玉なんか~

カンシは寅さん、映画「男はつらいよ」シリーズ主役にして叩き売りの男のファン

ビー玉だって売ってみせらあ!という話に

しかしモリヒト、ミハルは賢い

なら誰なら売れるかと?

いるさ!乙木家になっ

何も知らないマガミケイゴ

カンシ『この中のニョロっとした奴! これ業界ではフレイム呼ばれとってな~(※ウソです)

ケイゴにテキトーな売り文句を吹き込むカンシ

あっさり信じてしまったケイゴ

幸いニコがとりなし、"タダであげる"という方向で終わったかに思われたも

とんでもねえ始まりだよ!!

よくもまあスラスラ売り文句が出たもんだ!!

当然ケイゴ、Youtubeで自慢

ケイゴ『えっ……、なぁに? ビーに……、興味あるの?

たぶん死んでも化けても生まれ変わっても治らないカッコ付け

おそらくケイゴの動画だけなら広まらなかった

しかしクラスのYoutuber、フワリンが閲覧

彼女を通じ拡散してしまった!!

そういやこの子、確かに二話でも映って

妙にビジュがいいなと思ったら!!

地獄のネズミ算

カンシ『カンニコチャンネルとケイゴのチャンネルでコラボ~?

 誰も見てへんチャンネルと

 誰も見てへんチャンネルがコラボして

 誰が見んねん?

ニコ『ケイゴくん、それただのダレヤネンコラボだよ~

略・カンシ『どうせまたドッキリ仕掛ける系やろ~、サムイサムイ~

 身内で過激なんやりすぎて炎上とか!

ニコ『後でスーツ着て謝罪動画とか~♪

『……ン?

何も知らないニコとカンちゃん(原因)

ビー玉ブームを聞かされ戦慄

正直、ケイゴ君がYoutubeで自慢してる時は妙な共感性羞恥を感じたものですが

まさかここまで手に負えぬ事態に

ネズミ算式に情報拡散

大手インフルエンサーまで扱う案件へ

カンシとニコは、ケイゴに説明を頼まれてようやくブーム誕生を知りました

ネットの中のモンスターがこんなに大きくなったよ!!

ビー玉市場パニック到来

ミハル『百均は全滅だな~

略・モリヒト『どこも完売だッ!!

ニコ『モイちゃーん!?

モリヒト『どうなってんだ日本は!!

 たかがビー玉に群がりやがって!! もう地方まで遠征するしかない!!

ニコ『うんちく界の重鎮!! 生粋のディテールフェチがビー玉に手を出したよぉ!?

好きな人だろうと容赦ねえなニコちゃん!?

冒頭、騙せないだろうと言われてたミハルとモリヒトまで喰いついてた!!

作画がバトル回より緊迫感あるんですが!?

特にモリヒト、隣町まで遠征を計画

自分で品薄化に手を貸しつつ、品薄市場を嘆いてしまうという耳が痛い存在へ

ガンプラに置き換えると他人と思えねェ……

確かに狂騒、パニックである

カンシ、涙の告白

モリヒト『バッカモーン!!

結局サザエさんのノリで怒られるカンシ

ただ、もし怒られた際に家が吹っ飛んでたらこち亀のノリでしたね

お父さんみたいに怒ってたモリヒト

普段は完全にオカンなのに

幸いパニックはすぐ終息

モリヒト『SNSだ……

ニコ&カンシ『『え?』』

モリヒト『流行の誕生と爆発的な拡散力

 特にインフルエンサーによるプロモーションの効果は抜群!

『それはもう現代の魔法なんだよ!!

終息を予感した要因は、メルカリで「売れてなかった」ことでした

皆盛り上がっててもカネを出すほどではない

まだ冷静だったんだな……

実際すぐ終息

また、これがチケットやガンプラでは「高額取引」が常態化し終わらない

買う人がいれば売る人が絶えない

買う人は手間賃、交通費を考えてしまう

結局安いんじゃと思うのか

けれど買う人がいれば、売りたい人が買い占め市場から物が減り争奪戦が加速

物が市場から消え「なら多少高額でも……」と高額転売から買う一因に

負のループですわな

結局、発信源ケイゴが大炎上

カンシ『「やりすぎドッキリが原因でスーツで謝罪してダレヤネンコラボ」してしもうた!?

ケイゴとカンシ、ニコが揃って謝る羽目に

謝罪会見の実績が解除されました/

にしてもネットは現代の魔法だという事

これは今後の布石っぽい?

今回、実際に「魔法を使わず」魔法並みの騒動

魔法なら狙って騒動を起こすことも……?

スクランブル・スクラップ・スクワッド

モリヒト『だ、ダメだ!それは!?

カンシ『なんやそれ!! エロいもんちゃうん?

ミハル『子供のころ描いた下手な漫画だったり!?

ニコ『もしかしてラブレター~!?

なお次回、ラブレターが見つかる様子

子供の頃の絵・習字など持ち出したモリヒト

なんと当時描いてた漫画まで!!

無論恥ずかしがるも、読むのを物理的に止めないあたりまんざらでもなさそう

モリヒトなら秒で全部回収できるでしょうに

秒でBANだぜ!!

漫画に入れる魔法があるんですか!?

モリヒト『本気で「この世界」に入りたいと思ってたもんだ

ニコ『ピーン!

てっきり漫画家になりたかったって意味かと……

漫画に入れる魔法と聞き色めき立つ男子

しかしニコ、説明を端折った

やがて訪れたカラが見たのは、漫画みたいな絵面になったモリヒト達でした

漫画みたいにってそういう

しかも精神面も小学生並みに後退

どうしましょうツッコミが消えた!!

ツッコミ不在となった乙木家

ニコ『ニコが魔法をかけたのよ♪

カラ『でしょうね!?

完全にテンプレと化してしまったやりとり

モリヒト達に代わりツッコミまくったのはカラ

見事なツッコミだカタギリ!!

またカンシだけは、漫画じゃなくて木版画姿になってしまい軽くホラー

予告のアレは木版画だったのか……

木版画帰りの男

解除に必要なページが一枚外に

モリヒト『行くぞ!今こそ!!

スクワッド『『『『スクランブルだー!!』』』』

必要とはいえ、漫画を拾うために全員出動

サブタイの緊急出撃だったか!!

気の毒なのがカラ

一人だけマトモなのでフォローに追われ大混乱

ツッコミが一人しかいない辛さよ!

ウルフにまで変身し大捕り物

ウルフ『がおー!!

カラ『もうただただ可愛いだけだな!

匂いを嗅ぐ能力によりウルフ大活躍

探し物には有能すぎる

普段はデメリットが勝るだけなのだ……

が、見つけたページのすぐそばに

ニコ『様子がおかしいのよ!

略・モリヒト『わるものは~! ぶつぞ~!!

ページが貼りついた家に強盗の姿が! モリヒト達は漫画姿のまま強盗を鎮圧

ちょっとした悪夢の一ページ

でもこんな姿でも誰かの為に戦う

ホントお人よしなスクワッドですわ

モリヒト、漫画に夢中になってた理由は

モリヒト『"仲間と力を合わせて敵を倒す"

 妄想でしか出来なかった技が実現できたぜっ

元に戻ったモリヒト、昔は孤立していたから漫画に打ち込んでたと思い出した

もう忘れてしまうくらい賑やかで

こう見えて寂しがり屋

創作物が心を、モリヒトの辛さと幸福を浮き彫りにしたのか

なんとも温かいビフォーアフター

今度、合体技するフラグですね!!

ガッタイダーに合体だー!!

次回、第19話「ともだちの手紙」

ええ!? モリヒトとニコでカップル成立するのかい!?

カップルとはまた古い!!

※トップに戻る

ウィッチウォッチ 第17話 感想[教師の危惧]男たちの人生で一番長い日 ネタバレ

ウィッチウォッチ 感想 2025年4月

ウィッチウォッチ 第1話「魔女の帰還」
ウィッチウォッチ 第2話「大型ルーキー/ファミレス行こ!/飛ぶ教室」
ウィッチウォッチ 第3話「春のシースルーコーデ/魔女に宅急便/迷子犬と雨のビート」
ウィッチウォッチ 第4話「天狗-風祭 監志-」
ウィッチウォッチ 第5話「教え子が推し絵師だった件/今日はヘビーなストマック/キャットスカウト」
ウィッチウォッチ 第6話「縁結びの樹の下で」
ウィッチウォッチ 第7話「カンニコチャンネル/お茶の心はお茶の子さいさい」
ウィッチウォッチ 第8話「カンシのバイト日記~ヒーローショー~/カンシのバイト日記~内職~」
ウィッチウォッチ 第9話「加羅へ/新しい友達/デート・ウィズ・ザ・ナイト」
ウィッチウォッチ 第10話「ベタベタ生徒会/通い猫の泡いひととき」
ウィッチウォッチ 第11話「犬と雨滴・前編」
ウィッチウォッチ 第12話「犬と雨滴・後編」
ウィッチウォッチ 第13話「狼男-真神圭護-/善人の虎 高慢の狼/お手軽超魅了」
ウィッチウォッチ 第14話「うろんミラージュ 第119話「ファジー討伐-4」/推し絵師日誌」
ウィッチウォッチ 第15話「夏の魔物」
ウィッチウォッチ 第16話「吸血鬼-霧生美晴-/傘がない/会えて嬉しい」
ウィッチウォッチ 第17話「デスゲーム挑まれたけど・・・/LONG LONG A GO GO」
ウィッチウォッチ 第18話「カラちゃんとシキ/狂騒のビーダマニア/スクランブル・スクラップ・スクワッド」