Summer Pockets 7話 感想[むぎゅ編]終わりを忘れた夏休み ネタバレ
Summer Pockets 第7話「灯台と歌と少女」感想
公式あらすじより引用
繰り返される夏休み――叔母の鏡子から祖母の遺品整理の手伝いに誘われ、鷹原羽依里が鳥白島にやってくる。
「さしずめ、歌を忘れたカナリアか」様々な出会いを通じて、羽依里は島での賑やかな日々を過ごしていた。
そんなある日、灯台で歌う紬ヴェンダースを見かけ、言葉をかわす。
「やりたいこと」を探しているという紬のことが、なぜか気になる羽依里。
再び灯台に向かった羽依里の前に現れたのは――おっぱいだった。
ABEMA作品個別ページで月曜24時より配信
AmazonPrimeでも配信
ABEMA ANIMEで火曜22時30分より無料配信
🦋━━━━━━━━━━━
TVアニメ『Summer Pockets』
新規ビジュアル公開!!
━━━━━━━━━━━🦋アニメ第7話の放送に先駆けて
新規ビジュアルを解禁いたしました!🎉https://t.co/QkSseZ4HP8TVアニメ『Summer Pockets』第7話
《灯台と歌と少女》
5月19日(月)23時30分より放送!… pic.twitter.com/5SrdraeYMj— TVアニメ「Summer Pockets」2025年4月放送開始! (@samapoke_anime) May 19, 2025
来島までさかのぼり、紬編で再始動!!
前回消えたうみ、彼女が夏休みを繰り返す格好で時間を巻き戻すのか
ゲームを別ルートで始めたような再出発
前回で本作は「奇跡」があると描写
もう遠い場所に行くという紬
彼女は幽霊なのかと嫌でも思ってしまいますね
ですが灯台に住む生活感ある描写
毎回どこに帰っているのか、結局描かれなかったカモメとは対照的な感じですね
幽霊フラグが多すぎて一周回って怪しくない!!
むしろ静久の方が怪しいのかね?
あらすじ時点でひでえと思ったも
まさか自己申告とはたまげたなあ!!
紬編は、彼女に世話を焼く静久がサブヒロイン
自らをおっぱいと呼べという剛の者
なかなか出来ることではない!!
紬は自分が、やりたい事が解らない
曰く自分探し、やりたいこと探し
前に出会った時は青春だねえと思ったも
ガチで探してるんだなと見方が変わりますね
自分が何だったかを見失った、昔「没落した名家」当時の人なんでしょうか
和服着てたのも昔の人っぽい
またこの島、来島者を歓迎する文化が
そこに外国人が住んでるとなると、何か由来と関わるのかなって感じですね
実際どうなのかまだまだ不明ですが
羽依里は来島時の台詞以外は前と同じ
ですが紬と関わり、水恐怖症の克服らしい展開なのが気になる所ですね
或いは徐々に奇妙に克服していくのか
紬はもう時間がない、もう会えなくなる
羽依里は夏休みぜんぶ紬の為に使うと約束へ
紬成仏エンドが真っ先に浮かびますが……?
次回、第8話
Summer Pockets 感想 2025年4月
Summer Pockets 第1話「鳥白島へようこそ」
Summer Pockets 第2話「夏休みの過ごし方」
Summer Pockets 第3話「海賊船と少女」
Summer Pockets 第4話「ひと夏の宝物」
Summer Pockets 第5話「ひげ猫団の冒険」
Summer Pockets 第6話「七つの海を越えて」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません