チ。19話 感想[信念の功罪]地動説をブチ壊す!! ネタバレ ―地球の運動について―
チ。―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」感想
公式あらすじより引用
「異端解放戦線」の組織長はヨレンタだった。彼女の目的は、最新技術である活版印刷で「地動説」を世に広め、同時に教会の不正や欺瞞を糺すことだった。
一方、娘が死んだと思い込んだまま生きる目的を見失ったノヴァクは、酒場に入り浸りの日々を送っていた。そんな彼の前に再び立ち現れたのは、かつて自身の手で終わらせたはずの「地動説」で。
毎週土曜24:10分、最新話一週間無料。ABEMA ANIMEでは日曜22時30分配信
【総合 今夜11:45】
🌏#チ球の運動について
(19) 迷いの中に倫理がある“異端解放戦線”の組織長はヨレンタだった。
彼女の目的は、活版印刷で“地動説”を世に広め、同時に教会の不正や欺まんをただすことだった。一方、生きる目的を見失ったノヴァクは―
同時配信はhttps://t.co/meyTneVRVK pic.twitter.com/BueAxzv69G
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) January 31, 2025
復活のノヴァク、25年振りの"再会"
文字は素晴らしい、通じて千年前の人とだって対話できるからとはヨレンタの談
オクジーの本は、彼との再会にも等しいのか
ヨレンタさんが変わってなくて何より
変わり果てていたけど変わってない
土星の周期は30年、その間に変わり果てた事を語る様が物悲しいですね
もっと変わり果てたのはノヴァク
まさか娘の復讐へ、娘を追う事になろうとは
当人が気付いてないのが因果ですわ
信念の功罪、サブタイ回収
ドゥルーヴは信念の大切さを語った
対しヨレンタ、信念は呪いになると忠告
信念に囚われず、迷うのも良いのだ
ヨレンタのようにならぬよう迷うべきだと
きっと迷いの中に倫理がある
そう言われると、作中「信念ある者達」の見方も変わってきますね
ドゥルーヴはその典型だったのか
己が生きる事を信念とし、その為に親族を売ったドゥルーヴはその典型
また娘の為に生き、あまた傷つけたノヴァク
もちろんヨレンタさんも同じ事
皆「倫理」を失っている
信念は倫理より大切だからか
カッコイイけど悲劇
信念なき生き方にこそ、時に倫理・道徳観があるんだって事でしょうか
その優しさがヨレンタさんらしいですわ
ヨレンタとドゥラカの交渉
結局ドゥラカ、印刷機を貸して貰う事が報酬に
本来「チ。」で儲けたかったも
ヨレンタは人々の思想改革に「チ。」を撒く、儲けなど最初から度外視
となると貸与が妥協案になる訳か
ですが代わりの印刷物は……?
またノヴァクたちが追跡開始
果たしてチ。は無事出版できるか? 出版失敗しドゥラカが売る流れになるのか?
ヨレンタさん今にも死にそうで不穏
次回、第20話
チ。―地球の運動について― 感想
チ。―地球の運動について― 第1話「『地動説』、とでも呼ぼうか」
チ。―地球の運動について― 第2話「今から、地球を動かす」
チ。―地球の運動について― 第3話「僕は、地動説を信じてます」
チ。―地球の運動について― 第4話「この地球は、天国なんかよりも美しい」
チ。―地球の運動について― 第5話「私が死んでもこの世界は続く」
チ。―地球の運動について― 第6話「世界を、動かせ」
チ。―地球の運動について― 第7話「真理のためなら」
チ。―地球の運動について― 第8話「イカロスにならねば」
チ。―地球の運動について― 第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」
チ。―地球の運動について― 第10話「知」
チ。―地球の運動について― 第11話「血」
チ。―地球の運動について― 第12話「俺は、地動説を信仰してる」
チ。―地球の運動について― 第13話「『自由』を」
チ。―地球の運動について― 第14話「今日のこの空は」
チ。―地球の運動について― 第15話「私の、番なのか?」
チ。―地球の運動について― 第16話「行動を開始する」
チ。―地球の運動について― 第17話「この本で大稼ぎできる、かも」
チ。―地球の運動について― 第18話「情報を解放する」
チ。―地球の運動について― 第19話「迷いの中に倫理がある」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません