ウィッチウォッチ 第25話 感想【最終回】不完全で成長中の魔女だから 第2期制作発表!! ネタバレ
ウィッチウォッチ 第25話「駆け出し魔女と使い魔たち【最終回】」感想
公式あらすじより引用
もうすぐ「あすなろ祭」。ニコたちのクラスはニコのクセ強魔法を使って、おばけだらけの店内で不思議なひとときを過ごすコンセプトカフェ「ホーンテッドカフェ」をやることに。みんなで準備をする中、ニコは文化祭実行委員に閉会セレモニーで魔法を使ってもらえないかと頼まれる。一方、モリヒトはカンシから一緒に演芸ステージで漫才をやらないかと誘われる。
ABEMA ANIMEで日曜21時00分より無料配信
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
あらすじ&場面写真公開🧹
💫────‥・★★🧙♀️🧙♀️第25話
「駆け出し魔女と使い魔たち」https://t.co/5gBlEcAHK0ついに最終回❗️
魔女と愉快な使い魔たちの日常は…
どうなる⁉️10月5日からMBS/TBS系全国28局ネットにて
毎週日曜午後5時放送🪄 pic.twitter.com/ikwrS27whE— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 2025年4月6日より放送開始 (@WITCHWATCHanime) October 3, 2025
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
\ /
第2期制作決定💕
/ \
💫────‥・★★🧙♀️ニコとモリヒトを中心に
カンシ、ケイゴ、ミハルが満面の笑みで肩を組み
ネム、カラ、クック、真桑先生、清宮会長が
勢ぞろいしたデザイン🪄https://t.co/fSB8fOeqca pic.twitter.com/IG99Gfj09J— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 2025年4月6日より放送開始 (@WITCHWATCHanime) October 5, 2025
🧙♀️★★・‥────🧹 #ウィッチウォッチ
最終話特殊EDをお届け🎵
💫────‥・★★🧙♀️ニコとモリヒト、カンシ、ケイゴ
ミハル、ネム…
こんなことやあんなことありました🪄https://t.co/9PCzbgvqGO pic.twitter.com/mIFqPqCaVb— 『ウィッチウォッチ』TVアニメ公式 | 2025年4月6日より放送開始 (@WITCHWATCHanime) October 5, 2025
【「Watch me!」MV公開🎊】
「Watch me!」Music Videoが公開となりました🪄💞
アニメチーム制作による、ニコの可愛さがたっぷり詰まった愛の溢れる映像。是非何回も楽しんでくださいね💫💫▼YOASOBI「Watch me!」Music Videohttps://t.co/3s0dkzwxAw#YOASOBI_Watchme pic.twitter.com/CYy0EtLjUy
— YOASOBI (@YOASOBI_staff) May 18, 2025
脅迫、カンシ&ケイゴ漫才の行方は
第一話など、鬼に魔女に吸血鬼に生まれたゆえに苦しんできた皆を描いてきた本作
ですが魔女に生まれたのはチートだと
今回は一転妬まれる事件か
またネタを見失い暴走したカンシ達が痛々しい
でも暴走のはずが刺さる人には刺さった
そうネムにはね!!
過保護なモリヒトも良い意味で距離を置いた
モリヒトのニコ離れか
前半は教えて後半は教えられ、モリヒトと仲間達の関係も素敵ですね
カンシ達もやらかしてばかりでないのだ!!
モリヒト達は見守るのが大事と結論
なるほどウィッチウォッチ!!
成長を妨げぬよう、行動を阻むのは厳禁
見守ってフォローするのが大事だと
ですが今回、魔法を持つ一般人一人に翻弄
改めて魔法の怖さも痛感しますね
いかにもニコが暴走しそうなOPだったのに!?
結局ミハル事件以降沈黙
或いはまだ準備中か
あのCV置鮎な「魔女の服」は一体……?
冒頭 ホーンテッドカフェ!
カラ『ピーンときちゃったわけよ!
これならニコの魔法でみーんな楽しめるんじゃない?』
モリヒト『具体的には?』
文化祭・あすなろ祭りまで後七日を控え、ニコ達のクラスは魔法を使ったカフェに決定
だが立案者カラ、またもノープラン
\またかよ/
幸いニコがすぐ形にして企画始動となりました
立案から実施まで!
ただこれ、思ったよりニコの負担大きいのね
二つの魔法を併用したカフェへ
ニコ『これで宙に浮きながら、壁抜け出来るようになったのよ~♪』
さすが千の魔法を持つと異名される天才魔女
浮遊魔法と壁抜けの魔法を併用
魔法でおばけを疑似再現
またすり抜けは、息を止めてる間だけ発動する事が条件となっていました
確かに常時すり抜けるとトラブルの原因に
その点でも浮遊魔法と相性がいいんですな
地面に沈んでも浮かべるから
カンシとケイゴが漫才
これを見つめる怪しい瞳
まさかこの瞳が……
ビジュアル、完全に指輪物語の冥王サウロン
陽キャと陰キャの軋轢も解消
久城『取柄がねーやつらに下駄はかせてやってるだけじゃねえか』
全員活躍できることに陰キャ勢も大満足
しかし引き続き久城が苦情
すぐモリヒトが圧をかけていたものの
しかし彼、圧がなかったら何かやらかしたんでしょうか?
そんな「悪い奴」なんですかね?
閉会式でもニコの魔法が採用へ
杉浦『最初はこっちで進めてたんだけど~、ハジメの案は ジミでマジメでミジメでYeah!』
元『ラップみたいになってんぞ?』
後のD4DJである
ニコの活躍に悪態をつく久城
でも傍目により危ういのは……
その点、久城は解かり易い分いい隠れ蓑になってしまった感じですね
久城、果たして根っこはどんな奴なのか
当初、受け入れられるかさえ不安だった
それが今や人気者に
モリヒトも幼少期、抑え込んでた感情が豊かになってきていい感じ
それはそれでモテてニコが不安でしょうが
モリヒト、カンシに漫才相方に?
モリヒト『お笑いを舐めるな!!』
略『売れてる芸人さんのフォーマットパクって、照れてお互いの顔だけ見ながらグズグズの間でダラダラニヤニヤ台本通りのかけあいやんのか!?』
略『素人がプロの芸人みたいにペラペラしゃべれると思ったら大間違いだぞ!』
失敗例の解像度が高すぎです篠原先生!
モリヒトは激怒した
メロスでもここまで激怒しねえよ!!
前回でやりつくしたと思ったらモリヒトのこだわりが今回も炸裂
カンシはケイゴと組む事に
アイキャッチが完全に予告でしたな
スベる予感しかしない!
ケイゴ『いらっしゃいませ
独り者ですね?』
カンシ『失礼やろ!? おひとり様って言えや!?』
カンシとケイゴの漫才は、予想に反し好調
モリヒトは、頼まれてもないのに指導役となって二人のサポートに回りました
なんて頼れる頼られてない人なんだ…
また自発的にプロデューサーになってる……
カンシとケイゴ、公園で練習公演
カンシ&ケイゴ『『ども~、狼天狗でーすっ』』
ケイゴ『お前だけでも覚えて行ってくださいね~』
カンシ『名前や!?』
二人はまず公園で、"見知らぬ人たちの前での芸をする"度胸をしっかり養いました
めちゃくちゃしっかり下準備してる……
もちろん普通は恥ずかしい
しかし事前に、他人の目に慣れるのは大事
恥ずかしいけど重要な工程
ふつうのコント部って感じになってる……
二人の漫才は通行人に好評
モリヒト『天狗が天狗になってちゃ世話ないぜ……、
"笑いを舐めたら笑いものになる"
肝に銘じておけッ!!』
狼天狗『『?』』
やるたびにお客が増えていき勝利が約束
しかし約束された勝利は途端に不穏へ
増長してしまった……
可愛い女の子に褒められたらむべなるかな
二人は増長し、モリヒトの忠告を無視
モリヒト曰く漫才は狙って笑わせるもので、馬鹿にされ"笑われる"ものじゃないんだぞと
そんな忠告さえ届かなくなってしまったか
迷走迷走また迷走
ケイゴ『トガッてるから刺さる訳だよ……、先端が鋭いって事はウケる範囲も小さいんだよ……
逆に大勢が笑うネタっていうのは
当たりやすいけど刺さりはしないんだよね』
『俺は刺したいんだよ!』
カンシ『ン……!!』
大衆向けはウケても印象に残らないから嫌だと
心に残る芸をやりたいと……!!
だがそれはウケをとってから言う事やで……!!
増長した二人は、モリヒトが重視した「台本」を捨てアドリブをやろうと登壇
見事見てられない事態になったッ!!!
共感性羞恥がひどい
初めてッ!こんなに見てられない最終回初めてだわッ!!
当初は期待してた観客も困惑
舞台客席、どっち見てもとても辛い
コンビ名も勝手に改名
モリヒト『ったく! 普段から笑いに自信がある関西人と、カッコつけのサブカルクソ野郎コンビなんてイキったら最悪の組み合わせなんだよ!』
久々に聞いたなサブカルクソ野郎
元ネタは品川祐氏「おしゃべりクソ野郎」
ゴマすりクソバードだとG・ロードランナー
二人、コンビ名をブラック・ダークネス・イン・ジ・アビス・オブ・ザ・ユニバースに改名
個性重視で覚えてもらいにくい!!!!!
モリヒトが避けた地雷原を駆け抜けていく二人
狼天狗よ、今が駆け抜ける時!!
ナレーション『この日モリヒトは、宇宙の深遠の黒い闇を見た……』
モリヒトは魔術の深淵を目撃しない
正直、モリヒトが何とかするかと思いました
思ったんですよ漫画的に!!
しかしモリヒトは一切口を出さずに幕
あの「目」お前だったのか……
もう立派な三代目冥王やっていけるよ……
暗黒漫才後、全員集合の新規アイキャッチ
まるでネムも住んでるかのよう
もういっそ住み込んじゃえよ!!
猫として!!
カフェ、閉会式練習は好調
ニコ『めちゃめちゃ良い感じ♪』
どちらもニコは完全に裏方に回りました
しかも魔法は一時間で解けるので、毎回かけ直すという地味に大変なポジション
ニコは完全に裏方に徹した
ホント無欲
ただ皆を笑顔にしたいだけなんですね
後の「犯人」と好対照か
最終回でも生徒会長
清宮会長『いいところで会ったな!』
モリヒト『完全に待ち伏せしてただろ!?』
清宮会長に待ち伏せを喰らいつつ、"犯行予告"を初めて知ったモリヒト
ニコ抜きの使い魔たちで会議へ
にしても会長最後まで存在感
クラスメイトである妹さんより出番多いとは
あなた、勤勉ですねえ!!
略・モリヒト『目的は文化祭を中止させて
ニコに責任を負わせる事
中止にならなくても、犯罪を犯すことで魔法の危険性を訴えるつもりなのだろう』
足が速い奴が妬ましいから体育祭ぶっ潰す的な
モリヒト達は、ニコを貶める企みだろうと結論
ニコの魔法が原因だと喧伝したいのだろうと
またウォーロックなら、こんな堂々やらないと最初から可能性を除外
実際その通りでした
てっきり最後に顔見せなのかと
モリヒトの決断、ケイゴ反論
ケイゴ『お前が決めるな!!』
略・カンシ『ここは一歩引くべきやとワシも思う』
『ニコが修行中の魔女やからや』
『ワシらは使い魔や
魔女の成長を邪魔するべきやないっ 』
モリヒト『………じゃ、どうすれば……』
ミハル『もっと僕らを頼ればいいじゃないですかっ』
モリヒトは参加を取りやめようと提案
意外や猛反対したのはケイゴ
ニコ個人への恩で参加した点が特殊か
普段黙りがちなケイゴの積極的な声に、カンシとミハルも同調し路線変更
止めるのでなく彼女にやらせて守る
漫才事件と対照的な流れか
モリヒトは安全面では正しい
だが時に、正しさより大事な事があるんだと
その点はカンシ達が上でしたわ
あすなろ祭二日目、見慣れた影
目立ちすぎるモブの銀魂・空知先生
何してんだゴリラ先生!?
原作・篠原先生は彼のアシスタントだったとか
なお空知先生は文化祭嫌い
空知先生が文化祭嫌いなんだと、篠原先生が公言してるとか
なにこの師弟仲いいなオイ
引き続きニコは大活躍
犯人『(何が魔法だチートめ! 才能が全てかよクソが!!)』
そのニコを睨みつける眼光
ある意味、漫才でのモリヒトと相通じる描写か
どっちも怒りを込めた眼光
しかし意味は全然違うのだから面白い
ニコとモリヒト、光と影
モリヒト『……楽しいか?』
ニコ『? ……楽しいっ♪』
モリヒト『そうかっ』
何も知らず、はしゃぐニコ
建物の影から話しかけるモリヒト
皆に慕われ表舞台で笑うニコを、影ながら守ってみせるのだと
象徴的ながら少し悲しい構図ですね
ニコなら皆も光へ連れ出すのでしょうか
使い魔四人、ニコ防衛網
回想のモリヒト『おそらくだが
犯人はニコが魔法で一番ハデに活躍するセレモニーで動き出す』
『より多くの人間の前でニコを貶める為にな』
よりオークの人間の前で……
モリヒト達はカンシのカラスで広域警戒
ケイゴも最初からウルフで待機
総力戦体制ですね
戦隊ロボが最初から合体してスタンバイしてるようなものか
報われた男
ネム『あの……、えっと……、昨日の漫才』
『私、嫌いじゃなかったわっ』
ウルフ『………!!』
『アイツにも伝えとくぜっ』
無事不審者を発見、際しウルフがネムと遭遇
ネムにはあの漫才が刺さったと
ケイゴが考え、失敗したと思われた方針
本当に限られた相手に成功してた…
見守る表情が乙女
この二人、くっつきそうでくっつかない距離感を保っていくんですね
最初から好意全開なニコたちと対照的
ニコ達に負けないラブコメでしたわ
ウルフ追撃
モリヒト『立体的な鬼ごっこだな!』
ウルフは並外れた俊敏さで追撃
嗅覚で嗅ぎとり目にも止まらぬ速さで追った
が、すり抜けで逃げられ捕縛失敗
でもこれも布石となったんですね
追いつめるミハル
犯人『あんな……、隙間を!?』
不審者は壊れやすいバルーンアートの陰に退避
すり抜けを活かしたやり口
彼は実行委員だから配置を知ってたのか
しかしミハル、精密な剣捌きで上衣を切断
犯人を上半身裸にし、最終話の貴重なサービスシーンを確保する事に
なんて男がよく脱ぐ漫画だ……(体感)
カンシ十八番の空中戦
犯人『なんなんだよコイツら!?』
虚をつき上に逃げた犯人ですが、校舎を外からショートカットしたカンシの格好の的
ただカンシ、怒りのあまり看板を屋上から落下
無事モリヒトが受け止め事なきを得た
全員の見せ場でしたわ
的確に見せ場を作ってくれた敵役の鑑!
カラスで追いつめ王手
モリヒト『そこまでだ魔法泥棒!』
映画泥棒みたいに言うとる!!
最後はモリヒトが、すり抜けを前提とした配置で追いつめ王手
チームワークの勝利と高らかに宣言へ
もっとも相手は一般人
一般人が魔法を得ただけでこれだけやれた
今後似たような、より大規模な事件が起きたらどうなるのかと危うく感じますね
魔法は道具の形で譲渡もできますし
モリヒトの誤解、犯人の誤算
モリヒト『お前じゃないのか!?』
通りすがりの久城『何の話だ!!』
久城が犯人と思いこんでいたモリヒト
ちょうど久城が現れ困惑
ゃだかっこわるぃ
逆に久城、文句言いつつも手伝っていたらしい
やっぱり根はいい奴なんですかね……?
サンタさんも認めるレベル……?
実は犯人、プールと並んだ棟に逃げ込んでいた
壁をすり抜け、プールにダイブして脱出
見事出し抜いた!
でも意外やこれが自爆だったか
犯人の誤算
犯人『なんだ!? 足が地面に!? そうか……、ずっと息を止めてるから!?』
犯人、プール底にすり抜けでめり込み脱出不能
飛び込んだ勢いで底に足が
水中では息が止まるのですり抜けが発動
発動を止められない
壁を通る時からずっと止めてて、息が続かず浮上できなかったんですね
散々走り回って体力も払底してるでしょうし
犯人の正体、大団円
モリヒト『……実行委員の、元さん!?』
幸いモリヒトが床をぶち砕き救出
やはり実行委員の元が犯人
委員長の杉浦に、いいとこ見せようとしてニコに見せ場を奪われたと逆恨みしてた
皆の為に頑張ったニコ
名誉、私欲で怒っていた元が対照的
その後、清宮会長にお仕置きを受けた様子
閉会式は大成功
モブに二話のヤンキーなどの姿が!!!!
妬まれたニコ
モリヒト『魔法なんて「才能」の最たるものだ
でも背負った人間には
相応の苦悩と責任が生じる』
『俺は…………』
『運命を受け入れて生きるニコを守りたい』
ニコの心の強さにこそ惚れてるのね
これまで、鬼や魔女という「生まれ」が原因の孤独に苦しんできたモリヒト達
生まれ持ったチートだと妬まれる立場へ
実際チートだとも自覚
そう思われるのは止めようがない
改めて守る必要が増した
敵はウォーロックだけじゃない
両者が組む事もあるんでしょうな
モリヒト達は"守る"だけじゃない
モリヒト『今回ニコはいい経験が出来たし、俺も勉強になった、皆に礼をいう』
一同『『『へへっ……』』』
モリヒト『不完全で成長中の魔女だから
ただ守るんじゃない
俺達は守るもの「ガード」じゃなく』
『見守る者、ウォッチだ!』
今回、ニコを止めずに挑戦させたことで彼女の成長を促すことが出来た
これからも見守っていこうと決意
タイトル回収回!!
なるほど最終回にぴったりなオチ
ケイゴの言葉がモリヒトを変えたか
今回モリヒトは、ケイゴとカンシも同じく「見守る」だけで済ませていました
手痛い失敗も止めなかった
ニコも同じようになってたかもしれない
見守りの功罪を描いた回だったのね
to be continued
ニコ『皆が楽しそうで、ニコも嬉しいのよ~♪』
モリヒト『ああっ』
ニコ『………!!』
モリヒト『行こうっ』
ニコ『うんっ♪』
改めてニコ、モリヒトが歩み出して幕
皆に囲まれ大団円!
真面目で過保護なモリヒトが、ニコを見守ろうとし始めるいい転換点でしたわ
正直小さな事件で終わったのは意外
ですが転換点となったのね
狼天狗の漫才もこれからだ!!
カンシ絶対芸人向きですしね!
絶対また炎上してスーツで謝罪配信しそう
次回、第2期 第26話
ウィッチウォッチ 感想 2025年4月
ウィッチウォッチ 第1話「魔女の帰還」
ウィッチウォッチ 第2話「大型ルーキー/ファミレス行こ!/飛ぶ教室」
ウィッチウォッチ 第3話「春のシースルーコーデ/魔女に宅急便/迷子犬と雨のビート」
ウィッチウォッチ 第4話「天狗-風祭 監志-」
ウィッチウォッチ 第5話「教え子が推し絵師だった件/今日はヘビーなストマック/キャットスカウト」
ウィッチウォッチ 第6話「縁結びの樹の下で」
ウィッチウォッチ 第7話「カンニコチャンネル/お茶の心はお茶の子さいさい」
ウィッチウォッチ 第8話「カンシのバイト日記~ヒーローショー~/カンシのバイト日記~内職~」
ウィッチウォッチ 第9話「加羅へ/新しい友達/デート・ウィズ・ザ・ナイト」
ウィッチウォッチ 第10話「ベタベタ生徒会/通い猫の泡いひととき」
ウィッチウォッチ 第11話「犬と雨滴・前編」
ウィッチウォッチ 第12話「犬と雨滴・後編」
ウィッチウォッチ 第13話「狼男-真神圭護-/善人の虎 高慢の狼/お手軽超魅了」
ウィッチウォッチ 第14話「うろんミラージュ 第119話「ファジー討伐-4」/推し絵師日誌」
ウィッチウォッチ 第15話「夏の魔物」
ウィッチウォッチ 第16話「吸血鬼-霧生美晴-/傘がない/会えて嬉しい」
ウィッチウォッチ 第17話「デスゲーム挑まれたけど・・・/LONG LONG A GO GO」
ウィッチウォッチ 第18話「カラちゃんとシキ/狂騒のビーダマニア/スクランブル・スクラップ・スクワッド」
ウィッチウォッチ 第19話「ともだちの手紙」
ウィッチウォッチ 第20話「迷い狼と通い猫」
ウィッチウォッチ 第21話「秘密の衝動/ケイゴの気ままスタイル/ジキルの乙木家訪問」
ウィッチウォッチ 第22話「The Incredible Shrinking Adventure/ハマザキ秋のパンまつり/ラッキーバースデー」
ウィッチウォッチ 第23話「はじめてのおふかい/オシエシニッシ 執筆怒涛編/オシエシニッシ波瀾会場編」
ウィッチウォッチ 第24話「モイちゃんのデニム道/デート・ウィズ・ザ・ガイド」
ウィッチウォッチ 第24,5話 総集編「狂騒のビーダマニア/スクランブル・スクラップ・スクワッド/デート・ウィズ・ザ・ナイト」
ウィッチウォッチ 第25話「駆け出し魔女と使い魔たち【最終回】」


-100x100.jpg)












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません