薬屋のひとりごと 2期 37話 感想[里樹妃の悩み]三人娘は四人娘へ!! ネタバレ

薬屋のひとりごと 第2期 第37話「湯殿」感想

公式あらすじより引用

猫猫はもうすぐ後宮での年季が明ける小蘭から、次の働き口について相談を受けていた。その話を一緒に聞いていた子翠から突然、伝手を作りに行こうと湯殿へと誘われる。下女だけでなく、下級妃や中級妃たちも利用している大浴場で、小蘭は妃たちへの“とある奉仕“で仕事の伝手探しを始める。そして風呂場で気の緩んだ妃たちからは、上級妃たちの懐妊、そして新しく入った美麗な宦官の噂が聞こえてきて…。

ABEMA ANIMEにて毎週金曜24時00分、同作品個別配信ページはこちら

公式サイト公式ツイッター(外部)

2期13話 新OPとED、子翠に迫る?

薬屋のひとりごと 2期 37話 感想

前回、壬氏の正体について一段落

続いて子翠の正体に迫るのか

実は巨乳なのは、要は帝好み…ってコト!?

OPもEDも侍女、小蘭と子翠が強調

小蘭もあと半年で年季明け、猫猫の周りが大きく変わりそうですね

また新侍女トリオ末の子、赤羽

おっかなびっくり関係が広がるのが素敵

また侍女たち同年代の妃、里樹妃が焦点

宮の湯殿に幽霊が出る、同時期に宦官が一気に増えたのと関係あるんでしょうか

誰か悪さでもしているんですかね

小蘭の就職先探し

後宮の年季明け後、どこで働くかが問題

そのツテ探しが今回のテーマ

ただ子翠がもし楼蘭妃の一人なら、この上ないツテを持ったとも言えますが

現状はそんな雰囲気はない感じか

湯殿で噂話探し

湯殿は誰もがリラックスする場所

そこでマッサージ役を請け負い、皆が漏らす話を聞いてくるのが「任務」

そう玉葉様が仕事、口実をくれました

また子翠は元々湯殿に通っていた

彼女こそ情報収集目的だったのかね

三侍女の疑い、赤羽との交流

翡翠宮では玉葉優先が当たり前

翡翠宮に属しながら、他と仲良くする猫猫は三侍女に疑われてしまう事に

そこで上二人の承諾もあり、赤羽が猫猫に同行

普段は三人、同じ顔で佇んでるものの

中でも赤羽、引っ込み思案なのかね?

押しの強い小蘭と子翠にたじたじ

スポットが当たると、赤羽は表情もころころ変わるおもしれー女だと判明

皆、第一印象が全てではないって事か

子翠の思慮深い一面も印象的でした

にしても「子」翠って、子の一族を連想させますが特にそこはツッコまないのね

次回、第38話「踊る幽霊」

今夜は(里樹妃が)眠れないぜ!!

※トップに戻る

薬屋のひとりごと 2期 第36話 感想[本名]猫猫にとっての壬氏は ネタバレ

薬屋のひとりごと 第2期 感想

薬屋のひとりごと 第25話「猫猫と毛毛」
薬屋のひとりごと 第26話「隊商」
薬屋のひとりごと 第27話「冬人夏草」
薬屋のひとりごと 第28話「鏡」
薬屋のひとりごと 第29話「月精」
薬屋のひとりごと 第30話「みたび、水晶宮へ」
薬屋のひとりごと 第31話「選択の廟」
薬屋のひとりごと 第32話「皇太后」
薬屋のひとりごと 第33話「先帝」
薬屋のひとりごと 第34話「怪談」
薬屋のひとりごと 第35話「狩り」
薬屋のひとりごと 第36話「華瑞月」
薬屋のひとりごと 第37話「湯殿」