ガンダム GQuuuuuuX 第7話 感想[キケロガ]サイコガンダムに拘束具は似合わない 機動戦士Gundam ネタバレ

2025年5月28日

機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第7話「マチュのリベリオン」感想

公式あらすじより引用

アンキーの計画を知ったマチュはニャアンと共に、シュウジを逃すためクランバトルを利用した一計を案じる。しかし、クランバトルの対戦相手はキシリア暗殺を狙うテロリストの新型モビルアーマーだった。

毎週火曜25時AmazonPrime配信、他サイトは金曜22時より

ABEMAは日曜22時より無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

サイド6編完、シャリアの猛威!!

ガンダム GQuuuuuuX 第7話 感想

まさに「もうどうなってもいいや」

中立都市を、Zのテーマでサイコガンダムが襲うだなんて実質Zじゃないですか!!

ですがキケロガの圧倒的強さ、中の人が圧巻

まるでパーフェクトガンダム!?

サイコは刈られるポジションだったか…

シュウジは“向こう"、マチュはシャリア、ニャアンはキシリアと三人バラバラの別離回

ガンダム名物独房入り

マチュもGQuuuuuuXと完全同調寸前

もし止めねばどうなっていた

ガンダムUCの先取り、機体と一体化へ?

シャリア・ブル、真意が明らかに

ギレンとキシリア、両方殺す気で確定

シャアの目的・ザビ家排除を継ぐか

彼が帰ってくるまでに、ニュータイプ世界作りの地ならしをするつもりかね

たぶん次回はその動機を補う回?

ただ両方いるからバランスが取れてる、一度に消さねば戦争になると危惧してる様子

根本的に平和を願ってはいるんですな

NTの世界というべきか

MRX-010 サイコ・ガンダム

型式はサイコMk-IIのもの

設定画を見る限り、やはりキット化を想定したデザインに見えますね

本来の特徴はビーム反射レフレクタービット

本作では外装がパージしてビット

外装が飛行鈍器兼、ビーム反射ビットなのか

拘束具を脱ぐ紫の巨人

どうみてもエヴァ初号機です本当にありがとうございました

さすがガイナックスなネタですわ

ORX-139 ハンブラビ

まだマグネットコーティングが試験段階の為、高速変形はできないらいい

いや待てならキケロガは?

かっこいいですなあ

サイコのお目付け役としてハンブラビが随伴

正史でもティターンズ可変機

サイコIIともども爆散……?

ドゥーもゲーツも戦死

あまりにあっけないので生きてる…?

MS-15/H エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)

ハクジとは富野監督がギャンに名付けた初期名

アニメではゲルググ用に考えていた「ギャン」が使用された

そうした裏設定を拾った名称か

もちろんマ・クベが大好きな「白磁の壺」がモチーフとなっているんですね

これはいいものだ……

エグザベは本来キシリア側近で、シャリア内偵と暗殺に同行させていたと再描写

今回で任務を終え本隊に帰還

当初は初陣だと愚痴ってた少尉

実際初陣だとは思いますが

単なる主席でなくキシリア秘蔵っ子だったのか

エグザベ・オリベ

ハクジは白磁、陶器のこと

なら織部は織部焼

マ・クベの影を感じるぜ!!

ギャン

本作ではゲルググを元にしたザク発展機?

正史ではドム開発元ツィマッド社

そしてジオン次期主力機候補として開発、ゲルググにコンペで敗れた機体

実際にはほぼ出来レース説も

何せゲルググはジオン総力開発なので

とまれ白兵戦に優れた機体

ある意味ガルバルディやハイザックか

MAN-03 キケロガ

正史ではブラウ・ブロと呼ばれるMA

本作では半分ほどにダウンサイズ、更に「中の人」モビルスーツ形態を備えると判明

戦後に改修されモビルスーツ化したのか

デンドロビウムだこれ!?

或いはパーフェクトガンダム

いずれにせよ今回は重火力モード

本気の白兵戦だとまた別物って事か

ニャアンは強化人間?

ガンダムGQuuuuuuX第7話 感想

実はアン・ムラサメなのか?

前回からドゥーが登場

そして今回、ニャアン個人を警察が指名手配する異例の事態が描写

その不自然さが印象に残りました

仏語でアンが1、ドゥーが2

またドゥーの早すぎる退場は、量産クローン兵士である前振りなのかも?

私はたぶん3人目だと思うから的な?

マチュ=シャア、アムロ=ニャアン、ララァ=シュウジ?

正史はララァを男二人が奪い合う流れ

対し百合の間に挟まる男?

最終的にマチュvsニャアンまったなしか

またZは連邦の内紛、本作はジオン内紛でコロニーレーザーって流れらしい

アクシズ相当がティターンズなのかね

※トップに戻る

冒頭 ソーラレイ

回想のマチュ『なんとかしてスペースグライダー手に入れて!

 シュウジを逃がしたいんだ!!

前回マチュがもちかけた作戦は、ニャアンに替え玉参戦をやってもらう事

思い切った手に出ましたな

しかしニャアンとの溝は深くて暗い

互いにシュウジを好きだと確認

マブと書いて恋敵

百合の間に挟まり引き裂いてしまったか

冷たくマチュに接するニャアン

回想のニャアン『マチュって……、シュウちゃんのこと好きなの?

前回では困惑気味だったニャアン

しかし恋敵と認識し、一気に塩対応に変わってしまいました

伯方の塩よりひでえや

EDの二人に戻れるのか……?

最終戦は異例の街中クランバトル

ジェジー『待ち伏せしてくる軍警の裏をかくって運営は言ってるけどよォ~

どうも連邦、ティタ―ンズが圧力をかけて街を戦場にするように指定

サイド6は連邦とも縁深い為か

狙いはキシリアを殺す

GQuuuuuuXやガンダムは歯牙にもかけていなかったようです

政治的比重がまるで違いますものな

サイド6大統領とキシリアの会談

カムランさん『監査局としましては

 荒廃した地球環境の修復が目的のソーラ・レイという趣旨には賛同致します

キシリアは、イオマグヌッソ建設資金にペルガミノ大統領に協力を打診

ペルガミノは自尊心をくすぐられ承認

地球環境修復計画

ただ使用されるソーラ・レイとは、正史で「コロニーレーザー」と呼ばれた兵器

実際は兵器建造に出資?

太陽光増幅装置だと偽ったのね

正史のソーラ・レイ・システム

コロニーをそのまま大口径レーザー砲に改造した宇宙世紀最大級の兵器のこと

発電用の太陽電池を、周辺コロニーからかき集めて大電力を確保

史実では連邦主力艦隊を消す為に使用

本作ではシャアの活躍で出番なし

ちなみに本来はマハル・コロニーで、0083シーマ艦隊は多くがその出身でした

彼らは帰る故郷すら失っていたのです

やたら金にうるさいペルガミノさん

ペルガミノさん『ザビの女が頭下げるとこ、見ものだったろう?

造船業界の大物で、正史ではアムロ達に関わり虎の子「造船所」に大打撃

本作ではそうはならなかったのか?

大統領に成り上がっています

絵に描いたような俗物ですな

キシリア・ザビの会談は成功

ペルガミノさん『宇宙権益を独占したはずのジオンがカネの無心とは?

 惨めなものだ

正史では「男子の面子、軍の権威。それが傷つけられてもジオンが勝利すればよろしい!」と言ったキシリア

このくらい屁でもないのである

キシリアはザビ家長女、ジオンの実質No2

政治家であるNo1、兄ギレン総帥の政敵

側近は本作オリジナルのアサーヴ

CVがすごくバナージか孔明ですね

食い倒れとか好きそう

クランバトルの運営

ペルガミノさん『クランバトル?

 何で取り締まるの?

『アレの運営でいくら儲かってるか知ってるだろ

どうもペルガミノが「運営」だったらしい

大統領自らが運営する違法競技

最後にして種明かしした格好か

彼自身には何の裏もない

だからこそ政治理由しやすいんでしょうな

ティターンズの計画

ゲーツ・キャパ『リーク情報で軍警をコロニー外に誘い出し

 中に残るのは俺たちだけのはずだったのに

クラバト情報をリーク、いつも通り宇宙で戦うと見せかけ軍警を宇宙に陽動

街ならミノフスキー粒子もない

遠距離射撃でカタがつくと

しかし結局、粒子を撒かれてしまいます

彼らにしても想定外か

ドゥー・ムラサメ『僕はこのミノフスキー粒子の匂いが大好き♡』

あるのか匂い

むしろ普段、普通の匂いを嫌ってマスクをつけてる感じみたいですね

粒子散布後はマスク外してました

ニュータイプは粒子を通じ通信するからかね

指名手配を受けていたニャアン

ニャアン『今日は……、ずっと一緒に居て

実はニャアン個人が運び屋として指名手配

新聞記事でも「異例」と記載

穿って考えれば強化人間だから?

思えば先の取り締まりも、異様に人手が割かれていました

ティターンズが圧力をかけたのか?

実はアン・ムラサメ?

前回からドゥー・ムラサメが登場

ドゥーはフランス語で2

本来ならワン、ツー、スリーと英語

それがフランス語なのは、ニャアンが「アン」だという前振りなのか?

難民に紛れた元実験体?

強襲 サイコ・ガンダム

職員『なんでコロニー公社の空調機が飛んでいるんだ!?

そうこうしてるとサイコガンダム

そしてハンブラビが出現

合わせてBGMが元ネタの機動戦士Zガンダムに

BGMネタはずるいなあ!

ORX-10 サイコガンダム

ケーン『これってモビルアーマーじゃないスか!?

型式や性能上はMk-II

本作だと複眼を持つ異形の機体

サイコとは、連邦のNT研が人工NT「強化人間」と並行開発した超大型機

ミノフスキークラフトで飛行

ホワイトベース(ソドン)同機構

また正史はクローンNTプルツーが搭乗

ドゥーもまた量産クローン?

モビルアーマー

敢えて人型を捨てた戦闘機動兵器のこと

大抵は大出力重装甲の大型機で、モビルスーツより強い

コストが高く量産は限定的

そのくらいヤバいマシーンということ

ただパワーが強い分、小回りが利きにくいのが欠点

その欠点を補うのが可変機でした

ハンブラビ

強化人間のお目付けを担う強化人間ゲーツ・キャパが搭乗する可変機

正史バウンド・ドックの立ち位置

ハンブラビは簡易可変試作機

瞬時に小回りの利くモビルスーツ、直線推力に長けたモビルアーマーに変形

問題は両形態を使いこなす技量が必要な事

そのため量産化されませんでした

アレンジでめちゃかっこいい

ザクとゲルググの融合機みたいですな

マチュ、二面作戦の狙い

マチュ『どうせ私とシュウジが稼いだお金だし、有意義に使わせてもらう!

マチュは事務所の金庫で逃走資金を拝借

前回ナンバーを覚えてたのか!!

地球に行くには優勝賞金でスペースグライダーを買う必要がある

だが、このままでは貰う前に通報される

だから拝借しようと考えたのね

替え玉作戦

アンキー『今GQuuuuuuXに乗っているのは、あの運び屋だな?

前回マチュは、わざわざ着替えてニャアンが乗ってた事をごまかした

試合中マチュが忍び込めばバレないハズ

ただアンキー、前回シャリアに気付かされた

乗れる人間はマチュ以外もいる

そこで網を張ってたらしい

アンキー『MSで戦うのと、直接自分の手を汚すことは全然別のことさ』

マチュを待ち構え、銃にも動じなかった

これはZガンダムのオマージュか

Zでのシャアは、人は直接殺めない限りどこまでも残酷になると発言

毒ガスによる虐殺を指しての事でした

独りマチュを止めるアンキー

アンキー『男で身を亡ぼすなんてダサすぎるんだよ……

マチュ『………

アンキーが!! 頭カラッポにして追いかけろって言ったんじゃないか!!

大人はみんな嫌いだ!!

アンキー自身、男で人生を棒に振ったのか?

しかしマチュは、これはと思ったら追いかけろと言ったのがアンキーだろと反論

どっちもアンキーは経験から諭したのでしょう

大人にままある失敗というべきか

幸い当たらなかったも発砲

アンキーと決別

実際、シュウジを売ろうとしてたアンキー

本当に裏切ったのか?

どこまで考えてたのでしょ?

男のせいで人生台無しにしたNT

時期的にハマーン・カーンが連想

前々から彼女説があるも、シャアやジュドーに固執しすぎた姿を連想させますね

でも さすがに性格やら違いすぎますが……?

中立都市のモビルスーツ戦

ゲーツ・キャパ『ガンダム!お前らの相手してる暇はないんだよっ

ティターンズの狙いは、流れ弾のフリでキシリアがいるビルを焼き払う事

その為に街中を舞台にした

しかしガンダムを発見

相手せざるを得ず迎え撃つ事に

どっちもいい迷惑というわけか!

ドゥー『今日はキラキラするのかな~?』

その巨大な体躯以上の爆発で街を焼くサイコ

とんでもねえ爆発!

GQuuuuuuXは盾を失い熱波で彼方へ

盾を失うだけで済むものなの!?

ニャアン『人がいるのに!?』

サイコIIの特徴はその圧倒的な火力

端的に指ぜんぶビーム砲なので、片手だけでMS五機分の火力と思えばすさまじい

動力炉直結型なので通常より高出力でしょうし

ニャアンとシュウジ

軍警特殊部隊『ジャンク屋どもからコロニーを守るぞ!

腐敗した政治家の下で真面目過ぎた軍警

ニャアン、軍警に撃たれ墜落

たまたま高架の隙間に落下、軍警の目を逃れる事に成功しました

際し衝撃で外へ飛び出したニャアン

待ってたシュウジがキャッチ

すんごい先読みしてた!?

ニャアンの決意

回想のニャアン『マチュってシュウちゃんのこと好きなの?

回想のマチュ『えっ……

『ニャアンこそアイツのこと、どう思ってる

際しニャアンは、自分もシュウジも逃げ場がないと結論

全て捨て二人で逃げようと提案へ

もちろんシュウジは却下

その点、シュウジはガンダムを捨てられないと見ていたマチュの方が正しい

ニャアンは思い詰めてたから?

ゼクノヴァ再び、さよならシュウ

シュウジ『薔薇が目を覚ます、とガンダムが言っている

ニャアン『シュウちゃん!

 私と二人で逃げよう!!

マチュもガンダムも全部捨てて、ここから一緒に逃げよう!!

君の中のシャロンの薔薇が目を覚ます!!

問題は、ここでゼクノヴァが発生した事

もしやニャアンに反応した?

彼女は遠くに逃げたかった

その心に反応したのか?

なお最初のゼクノヴァは、次回でようやくテレビ放送として公開となります

全部から逃げたい

単なる難民という以上に「これまで、嫌な事からぜんぶ逃げてきた」のかもしれませんね

銃を撃ってでも立ち向かうマチュと対照的か

前回はニャアンの方が立派だと描写

将来もちゃんと考えてた

でもいざという時、立ち向かう力を持ってるのはマチュの方って事でしょうか

無論キレたニャアンは桁外れですけれど

パニックとなるソドン艦橋

『ミノフスキー粒子の相反転を確認!

『このパラメーターはゼクノヴァです!?

サイコミュとは人の脳波を増幅し、無線通信として利用するもの

際し脳波は、ミノフスキー粒子を震わせて伝わります

音が空気を震わせ伝わるように

サイコミュとはミノ粉を操るもの

その暴走は、ミノフスキー粒子に直接作用・相反転を起こさせてしまうのか

同粒子は要は「阻む」特性がある

反転すれば「通す」のか?

世界と世界の間を「通す」効果があると?

暴走するドゥー

ドゥー『キラ……、キラ……、がぁぁぁ!?

キラキラキラ言うんじゃありません!

ゼクノヴァが、周囲のエネルギー的なものを全部もってっちゃうのかね?

とまれ街は火の海

マチュはこの責任を負わされるのか

キシリア、NT能力が示唆に

キシリア『なんだ……、この音は?

NTが起こすララ音を聴いてしまうキシリア

部下には聞こえてないのが決定的

ニュータイプと長年接してきたせいか?

シュウジ『あっ!? 向こう側が、見える……』

刻が見える的な

ごく局所的なゼクノヴァが発生

コンチを残しシュウジとガンダムは消滅

おそらく向こう側

これまで導いてきた男が消えた

向こうとは別の世界、或いは「ニュータイプが行きつく先」なんでしょうか?

要はある種の死後の世界?

サイコ・ガンダムの真価

ドゥー『キラキラが……、消えちゃう!?

単にNT空間が消えて怒ってるのか

或いはキラキラ空間は、限られた量・回数しか起きない奇跡なのか?

この時期、やたら頻発する空間

一年戦争では大量の死者が出たせい?

ドゥー、マチュが起こす同じ瞳の異常

サイコミュで機体と一体したせい?

サイコミュとは、意志・脳波で直接機械を動かす機械

その極致が意思を持つガンダム?

GQuuuuuuXはその発展型なのかね

装甲そのものによる"鈍器"ビット

ゲーツ『ドゥー!? イケるのか!? ドゥー!?

サイコは装甲が外れ、そのままビット

何せ装甲なので堅牢、ブチ当てるだけでモビルスーツを吹き飛ばす鈍器になる訳か

浮遊原理は不明

ですが本体同様ミノフスキークラフト

はたまたユニコーンガンダムと同じか

ユニコーンはサイコミュにより、ただのシールドがビットになりました

推進器が無くても自由自在に飛ばす事が出来た

前例がある以上起こって不思議はない

サイコミュ技術がダンチなのですから

レフレクタービット

またこのビット、正史同様ビームを弾くらしい

つまり盾として使える

また自分のビームを反射、思いもよらぬ曲射攻撃を可能とするのがサイコII

サイコIIは全身に固定式ビーム砲があります

反射すれば多方向攻撃が可能になる訳ね

強襲揚陸艦ソドン、吶喊

『Iフィールドです!?

サイコにメガ粒子砲を弾かれ臍を噛む艦長

Iフィールドとはビームを弾く力場

たとえばビームサーベルも、Iフィでビーム粒子を閉じ込めてサーベルにしています

それを高出力化、飛んできたビームも弾く力場としたのがIフィールド

一説にサイコは対ビグ・ザム兵器とされます

マチュ、指名手配へ

マチュ『ありがとう、GQuuuuuuX!

マチュは墜落、無人のGQuuuuuuX発見

軍警に囲まれ照合、アマテとバレる事に

幸いGQuuuuuuXが自ら起動

やはり意志がある?

人の意思を吸ったサイコミュ?

もはや「用済み」のカネが散っていく……

キシリア暗殺計画

キシリア『連邦のサイコミュ兵器か……!!

暴走したドゥーは、キシリアに狙いを集中

キングコングのようにビルに!!

阻止を図ったソドンは、物理ビットを喰らいまくって接近できませんでした

いや頑丈すぎない!?

ブリッジに直撃してたよ!?

颯爽登場!ギャン(GQ)

コモリ『あれ……、エグザベ君!?

NTらしく「直感で気付く」コモリ

ビットを全て避け、盾となったギャン

正史ではドムのツィマッド社

本作ではゲルググ発展型

背や腿のスラスターなど似すぎてる

ゲルググで得た技術を元に、ザクを発展させたモビルスーツってところでしょうか?

ザクとゲルググ、両方の面影があります

「灰色の幽霊」キケロガ

ゲーツ・キャパ『気をつけろ! オールレンジ攻撃が来るぞ!!

シャリアが持ち出した条約違反兵器、その戦闘力が全てを変えてしまいました

有線アームによる遠隔砲台で圧倒

瞬く間にハンブラビを撃墜へ

技術的には無線であるサイコが上回るも

まるでものともしない……

正史ブラウ・ブロ相当も半分ほどに小型化

ゲーツ・キャパ戦死?

元々Zガンダムからのゲストキャラ

これで出番終了なのかも

ただ本作オリジナルとなるドゥーはどうか

シイコも確かにあっさりでしたが……?

何より機動性が段違い

ドゥー『キラキラを返せ!!

サイコは重く、動きが鈍重でした

対しキケロガは、推進器を活かした小回りがモビルスーツをも上回るレベル

ひとりM.A.V.戦術

いずれジオングに乗るのか?

シャリア『人の作ったニュータイプか!』

ドゥー・ムラサメ『自らの意思で進化した僕らこそ、ニュータイプに相応しい!

ニュータイプは基本的に突然変異

対し自ら望んだのが強化人間

本当に自分の意思かはさておき

ドゥーの矜持を感じる台詞

瞳は元に戻ってました

彼女もまた、高機動型の機体ならもっとスペックを引き出せたのかもしれません

機体の機動性に差がありすぎた感が

ドゥーは戦死?生存?再製造?

エグザベ君『アレが中佐のキケロガ……!? 独りでM.A.V.をやっているのか!?

ガンダムGQuuuuuuX第7話 感想

見たところ頭部は被弾してないので生存も?

サイコは頭部がコクピット

ただ爆発的に生きてるかは怪しい

そこはそれ同じドゥー、プルツーのようなクローン兵士なのかもしれませんね

大量に再出現するのかも

また富野監督の小説版、連邦もロザミアを遺伝子操作で作りだした描写があります

ロザミアは過去がいっさいない空っぽだった

だから人格変更さえ可能だったとか

マチュの暴走

マチュ『シュウジは!? シュウジ……、シュウジがいないと……

キラキラになんないよ!!

ドゥー同様、瞳の色が変化し暴走

際しGQuuuuuuXの瞳が同調

もしかしたらマチュの意識が、そのまま機体に移って行ってる描写だったのかもですね

当初からそれを想定したのがΩ?

シャリア『怒りを鎮めろ……、GQuuuuuuXのパイロット!!』

幸か不幸かシャリアに撃ち抜かれマチュ失神

まだまだシャリアが格上

シャリア、というかシャアはNTによる国造り・人類のNT化を目指しています

彼にすれば守るべき同胞なのか?

「可変機」キケロガ

緑のおじさん『あなたには、まだやるべきことがあります

キケロガの元ネタブラウ・ブロは、コクピットと推進器で三分割する構造

本作ではコクピットが変形しモビルスーツに

そんなんアリ!?

ビットである四本の砲台を、手足にしたのか

まるでパーフェクトガンダムですね

指名手配犯アマテ・ユズリハ

アナウンサー『容疑者の父親は外交官、母親は監査局職員との情報があり

軍警はアマテを指名手配犯として堂々公表

事件すべての責任をおっかぶせた!!

愕然としたのは母タマキ

謎の夫は外交官だとか

また不思議にも、アンキー達はカネをそのままにして逃走していました

アレはマチュたちが稼いだ金だから?

彼女のケジメなのかね

ニャアン、キシリア機関入隊

エグザベ少尉『ようこそ、ジオンへ!

GQuuuuuuXのパイロットがニャアンと考え、エグザベは彼女をキシリア麾下へ

まるでララァを見出したシャア

マチュだと知らないのが活きるのか

またニャアン曰く家族はいない

彼女の本名は一体……?

キシリア母艦 チベ級[パープルウィドウ]

『閣下のチベが到着したようです

正史チベは旧式ながら強力な重巡洋艦

最新鋭のムサイ級軽巡を主力に、チベ級を旗艦とするのがジオン艦隊の定番

本作ではまるでクジラ

キシリアっぽいノーズアートがスゴい

ORIGIN準拠

正史はザビ家専用グワジン級に座上

しかしORIGINでは設定が変化しチベ級に

艦名ともどもそっちを拾った様子

キシリア、シャリアを信用へ

キシリア・ザビ『今日の働きで、シャリア・ブルが総帥のスパイではないと証明してみせた

『もう少尉がソドンにいる必要はない

今回でキシリアの疑念が晴れた

ありがとうティターンズ

でも本当は違う

キシリアともあろうものがシャリアに踊らされるのか?

それとも……?

ニャアンは月面グラナダ入り

キシリア様『家族や親しい友人がいるなら、一緒にジオンに呼び寄せても構わんぞ?

ニャアン『いえ、誰も……

マチュを呼ぼうとは思わなかった

決定的な

物理的以上に心理的に離れてしまった

最終的にジオングに乗り、マチュのガンダム QuuuuuuXと戦う事になるのか?

それともタコザクとか?

6/3の新作ガンプラで「詳細不明」に?

マチュ、ガンダム名物営倉入り

シャリアはソドンで新任務

際しどうも、マチュを密かにかくまって同行させたようです

以降ソドン、WBがガンダム母艦

オープニング回収ですね!

シャリアの本音

シャリア『今のジオンは危うい均衡の上に成り立っています

略『平和を保つには

『ギレン総帥とキシリア閣下、お二人を同時に排除しなくてはなりません

シャリア、ギレンとキシリアを一度に殺さねば戦争になると考え自粛したと判明

いずれ機を見て両方殺すと

敬愛するシャアにとってザビ家は仇

彼の復讐と、彼が目指した国造りを引き継ぐ覚悟という事か?

シムス大尉はそこまで知って同道!?

或いは総帥のスパイか?

ED主題歌『もう どうなってもいいや』

営倉で膝を抱えたマチュで幕

歌フレーズがまんまマチュ

あんまりだよ!?

以降も、指名手配となるので偽名としてマチュを名乗り続ける感じ?

また彼女は顔出しで指名手配

まさか仮面に…?

ガンダム名物営倉入り

それもソドン、ホワイトベースの営倉

正史でアムロも入った営倉

この無力感、マチュは「私は…、あの緑のおじさんに勝ちたい!」とか言い出すのか?

マチュが一番ガンダムを上手く扱えるんだ!!

シャア=マチュ、ララァ=シュウジ

するとニャアンはアムロの立ち位置か

正史では傑出したNTの少女ララァを男二人が奪い合う形でした

本作では百合の間に挟まる男?

本当にシュウジが消えちゃったよ!?

次はZをオマージュした展開に?

このままZ、逆シャアになりそうな流れ

Zは連邦の内紛、本作はジオン内紛を描く物語となるのか?

本作はハッピーエンドとなるか?

大胆な折り返しだった!!

次回「ゼクノヴァ」

次回、第2話相当からカットされた「ソロモン落とし」とかいう大迫力回!

連邦軍最後の攻勢

正史と違いシャアがコンペイトウ、ソロモンの連邦主力艦隊を叩きのめしてしまった本作

結果連邦はジオン本国攻略を諦め、キシリアの月拠点にソロモンを落とす作戦に

これもZガンダム的ですな

次回、第8話「月に墜(堕)ちる」

マチュに果たして出番はあるのか!!

※トップに戻る

ガンダム GQuuuuuuX 8話 感想[ジフレド]シャア大佐ゼクノヴァに消ゆ 機動戦士Gundam ネタバレ

ガンダム GQuuuuuuX 第6話 感想[ムラサメ研]その子はガンダムの心臓 機動戦士Gundam ネタバレ

機動戦士Gundam GQuuuuuuX 感想 2025年4月

劇場版 機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第1話「赤いガンダム」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第2話「白いガンダム」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第3話「クランバトルのマチュ」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第4話「魔女の戦争」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第5話「ニャアンはキラキラを知らない」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第6話「キシリア暗殺計画」
機動戦士 Gundam GQuuuuuuX 第7話「マチュのリベリオン」

2025年5月28日機動戦士Gundam GQuuuuuuX2025年春アニメ,GQuuuuuuX,ガンダム

Posted by 管理人