怪獣8号 2期 第18話 感想[怪獣の王]ヒーローを守る男になる為に ネタバレ

2025年10月1日

怪獣8号 第2期 第18話「適合者」感想

公式あらすじより引用

第3部隊が身柄を拘束していた「怪獣10号」が意識を取り戻し、指名された第3部隊副隊長・保科宗四郎は、怪獣10号からある提案を持ち掛けられる。一方、有明りんかい基地では、東方師団会議が開かれていた。最大の脅威となった怪獣9号への対策が議論される中、保科の口から驚きの情報が明かされる。

土曜23時 X(Twitter)にて全世界リアルタイム配信、その後23時30分よりABEMAなどで配信

公式サイト公式ツイッター

2期6話 レノに課された重すぎる試練

怪獣8号 2期 18話 感想

完全にレノ主人公で描く「6号兵器」編開幕!!

にしても鳴海隊長ちっちぇえなぁ……

曰く怪獣と戦う以外取り柄がないとは秀逸

とまれレノ主役も、テーマは「カフカ先輩だって同じ境遇で頑張ってるんだ」という危うさ

カフカに捨て身で守られた、だから守りたい

捨て身前提だけに危うい

託されるに相応しすぎるのが危うすぎますわ

イハルの存在が鍵となるのか?

女っ気皆無な以外、完全に主人公してるぜ……

切り札は「若者」

9号は功の記憶から防衛隊戦力を把握

奴に勝つには、功の想定を超える戦力が必須

そこで功も知らない、まだ「ヒヨッコ」段階の若者のジャンプアップが鍵と想定

そこでレノが6号兵器を纏う訳か

ただ功も、何か研究を伊丹副長官に遺していた

話の流れ上は6号ではないはず

未知な「7号」なのかね

6号、かつての怪獣の王

かつて本獣級の怪獣を従え猛威を振るった

称して怪獣の王

その猛威はキコルの母、ヒカリを死なせた程

レノはキコルの仇を纏うのか

レノ成長の鍵もキコル?

怪獣発生のメカニズム

怪獣は断層から生じるエネルギーで発生

中でも識別級は、地球表層のプレート同士がぶつかりあうエネルギーから発生するらしい

まんま地震やないけ

現実で地震大国の日本

それがそっくり怪獣大国となってるのか

ちなみにプレートとは

プレートとは地球表面を覆い、移動している複数の巨大岩盤のこと

大陸プレート、海洋プレートに大別

特に海洋側は強固で密度が高い為、両者がぶつかると「海洋」側が沈む事になります

そのエネルギーが現実では地震に

本作では怪獣となるのか

怪獣を生み出す怪獣

怪獣9号は「怪獣を作る」怪獣

より強力な怪獣創造を目指し、試作したのが10号だったと明らかに

その彼にも未知な8号とは?

改めてまだ準備段階に過ぎなかった

次こそ本格攻勢か

※トップに戻る

冒頭 俺と戦え

怪獣10号『カタナの男、やはりお前は他と違う

第1期、第3部隊基地を破壊しつくした10号!!

密かに怪獣10号の延命処置を行っていた防衛隊

狙いは情報を吐かせること

どうも、過去これほど高度な知性を持つ「識別級」の捕獲例はないらしい

或いは兵器化まで持っていけなかったのか?

まだ謎の「7号」が気になる所

怪獣10号、その由来

怪獣10号『俺は奴に作りだされたからな

自身が9号に作られたと語る10号

同根というか原因はあっち

怪獣は作れた?

8号と9号の特殊性って何なのでしょうね

10号の要求

怪獣10号『ここから俺を出して、俺と戦え

略『俺の身体を兵器化する技術を持っているだろう?

保科『……!!

10号『俺を兵器化してお前が着ろ……、お前の身体を、俺に寄越せ

曰く自分を兵器化し、保科に纏わせろ

俺と「一緒に」戦えという事か

紛らわしい!!

ですが戦闘狂の彼らしい要求

またはこの「紛らわしさ」も意図的に勘違いさせようとして言ったジョークなのか?

10号って相当に頭いいんですよね

保科宗四郎、その本性

10号『戦った俺には解かる、お前は明らかに「戦い」そのものを楽しんでいた

保科『!!

10号は保科もまた戦闘狂だと指摘

君の姿は俺に似ている

10号の裏切りは、ただ「強敵と戦いたい」10号と保科にとって何の問題もないことだと

だから保科なら信用できるはずだと

直後保科隊長、ボケて話を流したものの

どうも図星

ある意味まさに「適合者」なんですな

彼なら10号を100%引き出せる?

ボケる保科、威圧する保科

保科『……ま、アカンかったら死ぬまでや

略『ただし一つ言っとく

『お前が使うんやない、ボクがお前を使うんや

保科、いったん小此木に弱音を吐いてみせたも

とっくに覚悟は完了済み

承諾し尋問へ

どころか10号を威圧する保科

自分が上!お前が下だ!と思い知らせるが如き言い草でしたわ

さすがわからせ系副隊長……

保科副隊長、in有明

カフカ『(結局アレから、正体隠してたことを謝れず終いだ……)』

後悔の多い男、日比野カフカ

場面転換しつつ引き続きメインは保科副隊長

なんなの大人気なの?

彼が第一部隊拠点である有明

訓練中のカフカ、キコルは説明を受けます

にしてもカフカさん息上がりまくり

彼以外全員「ほかなら小隊長以上」の精鋭揃い

それもあるんでしょうが歳でしょうな……

長谷川副隊長『犬猿の仲だ』

略・鳴海隊長『ダメだ、この基地はオカッパと細目は立ち入り禁止だ!

小学生か!

実は第一部隊と第三部隊、同じ東京管轄=縄張りシマが近いので犬猿の仲だと

第一は鳴海以下メインメンバー総出で威圧

第三も保科以下でメンチきってました

ヤクザやんけ!!

始まっちゃう?仁義なき戦い始まっちゃう?

「日本最強」でマウントをとる鳴海

保科『もしかしてまだ根に持ってますゥ~?

 討伐演習ランキング、小型怪獣部門でボクが鳴海隊長を抜いてしもたんを♡

略『遠距離射撃部門は亜白隊長が持ってませんでしたっけ~?

実は保科"副"隊長、小型なら鳴海隊長以上

ミナも射撃戦なら鳴海以上

人気に至ってはミナ圧勝

そら鳴海隊長が嫌うワケですわ

鳴海さん、自分より上の奴全部嫌いですよね?

功さん以外ぜんぶ嫌いですよね?

話すたびに致命傷を受ける鳴海

隊員『隊長ー!?』『なんでそんなすぐバレる嘘ついたんスか!?

少なくとも舌戦でも保科副長が圧勝

クソザコじゃないですか鳴海さん

問題っちゃ問題なのは、第一部隊隊員が割とそんな彼に優しいこと

副長の長谷川さんはよく鳴海を蹴っ飛ばすも

隊員たちは鳴海を必死にフォロー

めっちゃ愛されてますやん

人気投票やろうぜ!投票権は第一部隊限定な!!

第一部隊、真の統率者

長谷川副隊長『やめんか

怪獣8号 18話 感想

なお保科も彼には敬意を尽くしたという

幸い長谷川副長がツッコんで一件落着

第一部隊はもちろん

第三部隊も彼には揃って頭を下げました

もうこのひと次期長官でいいのでは?

開催 東方師団会議

伊丹新長官『ではこれより対9号対策特化 東方師団会議を始める

本作、防衛隊は東西南北四つの師団に分割

第1~第4が東方師団(関東)

第5~第8が西方師団(関西)

第9~第12が北方師団(東北・北海道)

第13~第16が南方師団(九州)

この辺の区分けは第13話にて描写

会議はオンライン開催

第2、第4部隊長

ミナ『今に始まった事じゃない、怪獣を倒す以外とりえのない男だ

鳴海『コラ亜白ォ!?

第2部隊長…、五十嵐ジュラ。歯並び矯正中らしい女傑

第4部隊長…、緒方ジュウゴ。飲んだくれの昼行燈中年

第3部隊長としてミナもオンライン参加

保科は当事者として直接会場入り

怪獣を作りだす怪獣

保科副隊長『怪獣9号は

 史上初めて「自ら意図した新種、しかも極めて強力な個体を作りだす能力を有している」可能性が高い

略『日本の防衛隊の識別クラス処理能力は

 同時に五体程度が限度と

 言われています

五体も同時に出来る事自体は凄まじい

だが遥かにキャパオーバー……

保科は10号が9号に作られた試作品、つまり「完成品」としてそれ以上の多数出現を推測

日本滅亡に備えた総力戦が必要だと訴えます

試作品10号ですら識別クラス

上はフォルティチュード9.5越え「特識」

なお対応はやはり日本防衛隊のみ

他作品なら、世界ガンダム連合を作り団結し勝利しようというのが王道であるものの

あくまで単独対応ってのは珍しい

これも時流でしょうか

合わせて亡霊の如き功の姿が描写

保科『部隊の垣根を超えて協力しあわなければ……

『……この国は、滅びます

功の周りには最低20体以上の影が描写

おそらく全て特識級

全て「今の功」並みと考えるべきなのか?

無理筋では?

怪獣発生のメカニズム

保科『近年の研究では、断層が発生させる莫大なエネルギーと歪みが

 地中の物質や付近の動植物に作用して

 怪獣を発生させている

 という説が有力

略『識別クラスの大怪獣を複数生み出せる莫大なエネルギー発生源と考えると……

 フィリピン海プレートと

 ユーラシアプレートの接する区域のどこか……

『人類が立ち入れない領域に潜んでいる

合わせて怪獣発生原理の推論に言及

9号はこれに干渉してると

彼は強靱な身体を活かし、プレート同士がぶつかる「現場」に行くことが出来る

だから意図した怪獣を作れるのか

また発見が困難

そんな深海、それも対象エリアが広大すぎる

発見はあまりに難しい

観測器も功事件からするとアテになりませんし

勝負の鍵は「次世代」

保科『どれだけ奴の「想定外」を作り出せるかが勝負です!

略『大きく化ける伸びしろを秘めた者達

『若き才能たちの成長が鍵です!

敵が動き出すのを待つしかなく、功を取り込まれ「戦力」も把握されてしまった

対抗するには功の認識外しかない

つまり急成長が期待できる若手

中でもレノがその典型らしい

彼は入隊時の数値が凡庸

当時「期待の星」と呼ばれたイハル達に対し、モブみたいにしか扱われていなかった

ところがここにきて彼らを越えつつある

似た奴がいるなら更に……?

もっとも視聴者視点では不安も

組織に怪獣が潜り込めるとカフカが証明

もし彼同類を敵が作っていたら?

でも8号の存在は9号の想定外

なら少なくとも現段階では心配ないのかね

託すべきは「怪獣の王」

亜白ミナ『中でも最強の兵器でありながら眠り続けている

 六号兵器の適合者の育成

略・伊丹『かつての怪獣の王を新たな王にぶつける……、

中でも、長年適合者が現れなかった最強兵器

その適合者が見つかった

あまりに出来過ぎている気がしますが

どうもこれは偶然

それともレノも何か秘密があるのかね?

かつて四ノ宮ヒカリを殺した怪獣

本獣級怪獣を従え「怪獣の王」と謳われた個体

9号同様群発災害の

それが最強の怪獣・6号なのだと

功が準備してた奴とは別?

話の流れ上は「別」であるはず

託された男

ミナ『彼の名は市川レノ

『急成長中の「若き才能」の一人です

現在長野、第4部隊で育成中のレノ

その火力は、巨大怪獣にビル並みの氷柱を幾本も発生させ撃破する程

キコルでもこんな描写は無かったはず

射撃戦でキコル以上に?

第4部隊長、緒方ジュウゴの決断

ジュウゴ隊長『不適切なのは承知の上で正直に言うよ?

『僕は辞退すべきだと思う

ジュウゴ、なんと辞退するようレノに提案

裏切りでなくガチな優しさ

普通この局面だと、組織の為に若者を使い捨てるのが「定番」であるものの

ジュウゴは完全に真逆なんですね

善良な中年・昼行燈のジュウゴ

ジュウゴ『こんな良い感じに言ってもダメぇ?

霧森トーコ『ダメです

部隊を実際に切り盛りしてるのは霧森さん?

人間として尊敬すべき善良さを持つ酒クズ

後半で尊敬できねェ!?

隙あらば吞もうとし、美人副官のトーコちゃんに諫められるのが定番コントらしい

もっとも同僚、部下の戦死が絶えない職場

しかも東北は米所で日本酒も旨い

飲みたくなるのも解かる気がしますね

東北は旨い酒多いもんな……

ナンバーズ使用者の末路

ジュウゴ『使用者の半数は、除隊前に命を落としている……

レノに拒否を促す際、ジュウゴは末路を示唆

曰く装着者の半数が死ぬ

それも6号より負荷が低いという他ナンバーズ

功ですら戦死したんですものね……

レノ、"腕"のみ試用装着

ジュウゴ『(良い眼をした子だ……)』

しかも度胸もいい、気に入ったようです

もちろんレノは辞退を拒否、ナンバーズ6を使いこなそうと試みます

が、腕だけで早々に限界となり昏倒

最中「怪獣の王」を幻視

適合だけでは使いこなせない

しかも判明した場合、敵の最優先標的となるのがほぼ間違いない

功みたいな非業の死まっしぐら……?

レノが見た絶望

レノ『なんだ……、これ……?

怪獣8号 2期 18話 感想

『ああ……、そうか

『先輩は、いつもこんなモノと戦ってるんだ……

しかしレノは、カフカの気持ちを連想

カフカはこの絶望に耐えていた

その想いが、彼に決して折れない鋼のメンタルを与えてしまいました

あまりに危うい

また際し、自身の怪獣化を幻視

目の玉がこぼれ落ちそう

そのグロテスクさも生々しいですね

レノの決断、そして

ジュウゴ『見極めさせてもらうよ?

 君が、戦場で六号を着るに相応しいかどうかを!

病室送りとなったレノ

しかし揺るがず

そこでジュウゴは、一カ月の試用を課します

要は一か月で使いこなしてみろと

奇しくもキコルと同じ期間か

この調子で、残る3号・4号・7号もフル活用することになるんでしょうか

怪獣兵器揃い踏みの大決戦……?

ホシニナイトニッポン!鳴海編

保科『おやおやボクのラジオは前髪メッシュで部屋汚い人はNGなハズなんですが~

鳴海『そんなことを言ってられるのは

 今日までだ!

『防衛隊早口言葉部門一位のボクに、パーソナリティを明け渡せッ!!

そんなタイトルまで持っとるんかい!!

そんなタイトルあるんかい!!

鳴海がひたすらケンカ売るミニアニメ

保科に買われ無事轟沈

なんでこう負ける戦するんですか隊長!

今回短いスよ隊長!!!

次回、第19話

※トップに戻る

怪獣8号 2期 第19話 感想[ナンバーズの副作用]黙って俺に頼っとけ!! ネタバレ

怪獣8号 2期 第17話 感想[ボク達にしかわからない]防衛隊のターンだ!! ネタバレ

怪獣8号 感想

怪獣8号 第1話「怪獣になった男」
怪獣8号 第2話「怪獣を倒す怪獣」
怪獣8号 第3話「リベンジマッチ」
怪獣8号 第4話「フォルティチュード9.8」
怪獣8号 第5話「入隊!」
怪獣8号 第6話「夜明けの相模原討伐作戦」
怪獣8号 第7話「怪獣9号」
怪獣8号 第8話「防衛隊へようこそ」
怪獣8号 第9話「立川基地襲撃」
怪獣8号 第10話「曝露」
怪獣8号 第11話「捕らわれた怪獣8号」
怪獣8号 第12話「日比野カフカ【最終回】」

怪獣8号 第2期 感想

怪獣8号 番外編「保科の休日」
怪獣8号 第13話「怪獣兵器」
怪獣8号 第14話「次世代の試練」
怪獣8号 第15話「最強の部隊」
怪獣8号 第16話「四ノ宮功という男」
怪獣8号 第17話「強くなりたい」
怪獣8号 第18話「適合者」
怪獣8号 第19話「壁」
怪獣8号 第20話「宿命」
怪獣8号 第21話「予兆」
怪獣8号 第22話「群発災害」
怪獣8号 第23話「第2波【最終回】」

2025年10月1日怪獣8号2025年夏アニメ,怪獣8号

Posted by 管理人