ダンジョン飯 第22話 感想[センシの事情]狂乱の魔術師シスルの”始まり” ネタバレ

2024年6月22日

ダンジョン飯 第22話「グリフィン/使い魔」感想

公式あらすじより引用

迷宮とは思えない風光明媚な村へ迷い込んだ一行。ひとときの穏やかな時間を過ごす。村の統治者であるヤアドは、かつてシスルと名付けられたエルフの少年が、いかにして狂乱の魔術師と呼ばれる存在となるに至ったかを語り始める。そこにはシスルなりに、大切な人を守りたいという強い想いが秘められていた。

ABEMA ANIMEで木曜22時30分配信、配信後最新話一週間無料

公式サイト公式ツイッター(外部)

“イズガンダのセンシ”、機能性の結晶・グリフィンとの死闘!!

ダンジョン飯 第22話 感想

センシ、迷宮が発見される前からここで暮らし続けていたのか!?

ついでにチルに妻子がいる事も判明

狂乱の魔術師が亡き王と兄弟同然だった事も

様々な事情が明かされる使い魔回!!

語呂良し!味良し!機能良し!!

なんて優秀な使い魔!!

冒頭 狂乱の魔術師の"始まり"

どうも狂ったのは、マルシルと似た事情らしい

マルシルのたどりうる未来?

本当はシスルという名前

ヤアド曰く、家族同然だった王と寿命・体感時間が違い過ぎたのが原因

王を延命させるべく迷宮を作ったのか?

今も王を探しているのもその為?

マルシルが、家族や親しい人が「時間に殺される(寿命)」のを恐れたのと同じだと?

あの件は前振りでもあったんですね

もはや一切話が通じない

身内であるヤアドでさえ話が通じない

どころか兄弟同然の王でさえ説得を諦め、単身で地上に上がったというのだから相当

もっとも王は地上に上がれば死ぬ

実際死んだ

シスルが絶対に応じない話

王の為に迷宮を作ったのでしょうから

手際よくホットケーキを作るセンシ

ヤアドに食べさせる場面も

センシに言わせれば、味覚とは使い続けなければ衰えるものなんだと

ヤアドたち不死者は味覚が弱ってるだけだと

改善できるはずだと努力を諭します

そういうものなんですかね

実際、センシは十年も迷宮暮らし

実際に自分が、味覚が衰えるような目に遭ったゆえの助言なんでしょうか?

味のないものを食べ続けたから?

食へのこだわりはそういう?

次回の話はかなり過酷そう……

再び迷宮へ

まだ誰も到達した事がない、地下七層以降らしいドワーフの排水施設から再出発

東京都の地下施設と同じ構造

いわゆる地下神殿ですね

ドワーフすげえ

無数の巨大列柱が、ただただ天井を支えている巨大な地下空間

大雨の時に水を溜め込み排水する施設か

ファリン発見!?

と思いきやグリフィンだった

まあ紛らわしい!!

しかし問題が三つ、この迷宮にはいない怪物・センシが怯え・彼が攫われたこと

ライオスがかつてないパニックに!?

グリフィン相手は不味い!!

何故なら、高所に巣をつくるので死体が発見できないから

死体なしでは蘇生できない

食べられたら終わりだと

もうセンシと会えない、ある意味「狂乱の魔術師、そしてマルシルの苦しみ」と同じか

奇麗に符合するのが因果ですね

救う為には「使い魔」だ!!

そらもうライオスがテカテカしました

何故なら生物を作る手法だから

基本、支配・召喚・創造の三つが手段

しかし支配すれば魔術師に気付かれる、召喚は事前準備が膨大と使い勝手が悪い

結局イチから作る方が早いとは面白いですな

迂直の計、急がば回れという奴か

古事記にもそう書いてある

ライオス曰く「機能性」

しかし最初の一体は瞬殺

それこそグリフィンのように、優秀な牙・翼といった「機能」が重要なんだと

なんていい教科書でしょうか

ああいうキメラは「いいとこどり」

生物創造へ学ぶべきところが多いのね

マルシルの「覚悟」

マルシル『必要なのは……、センシを救う為だけに生物を生み出すという覚悟とエゴ!!

命を扱う真摯さが眩しい

だいぶ趣味入ってたライオスと対照的

ライオス製も善戦したも敗北

ライオスこそこだわりすぎたのか

必要なのは少ないリソースを特化させる事!!

結果、見事なスカイフィッシュが誕生

ジョジョ6部で見た!?

奇跡の誕生でしたね

マルシルの想いはUMAに届いたのだ!!

際しあまりに見事だったのは

UMAはゲッターロボなみ、アニメスタジオTRIGGERならではの作画で敵を翻弄

何せ元ゲッターロボ担当編集が関わったスタジオだからね!!

そしてライオス無言の連携

これぞパーティーアタックでした

ライオス、マルシルが何も言わなくてもやるべきことを一瞬で判断してみせた

そして正確にグリフィンの心臓を突いた!!

ライオスだから出来る事

多分ほかの人間なら、どこが急所か判らず手間取って敗れ去っていたでしょう

生物に詳しいライオスならでは

モンスターオタクならではでした

オタクは友達を救う!!

なおスカイフィッシュは

見事なスカイフィッシュアンドチップスにされました

イギリス名物か!!

マルシルは“命"に感謝したものの

ライオスはズバン

まあ食べるのも感謝かもですが

本名は「イズガンダのセンシ」

彼は十年前、鉱石発掘パーティーの一員として迷宮を掘り当てていたと語ります

つまり六年前の迷宮発見以前

迷宮に直接到達してたのか

さすが鉱夫の一族!!

グリフィンに怯えた理由は

ただ後は想像できてしまうのが辛い

彼は直接深層に侵入した

そして次回に続く……!!

定番ともいえるドワーフと悲劇

本作は各種設定を古典、指輪物語を思わせるオーソドックスに仕立てているも

ドワーフ掘りすぎの悲劇も王道

実に王道の悲劇

ドワーフって「掘りすぎて」見つけちゃいけないものを見つけるのが定番なんですよね……

まるでモリアの悲劇ですわ

おそらくパーティーは壊滅

それでグリフィンに怯えているのか

ある意味カブルーと同じ

以来十年、地上に出ずに迷宮にこもって生活し続けているという事……・

でもなぜ逃げ出さなかったのか?

彼とは一階で出会ったのですし

それとも未だ「仲間を探し続けている」のでしょうか……?

※トップに戻る

ダンジョン飯 第23話 感想[求めよ さらば牙を剥く]センシ過去編 ネタバレ

ダンジョン飯 第21話 感想[エルフ来島]黄金郷の住民たち ネタバレ

ダンジョン飯 感想

ダンジョン飯 第14話「シーサーペント」
ダンジョン飯 第15話「ドライアド/コカトリス」
ダンジョン飯 第16話「掃除屋/みりん干し」
ダンジョン飯 第17話「ハーピー/キメラ」
ダンジョン飯 第18話「シェイプシフター」
ダンジョン飯 第19話「山姥/夢魔」
ダンジョン飯 第20話「アイスゴーレム/バロメッツ」
ダンジョン飯 第21話「卵/黄金郷」
ダンジョン飯 第22話「グリフィン/使い魔」
ダンジョン飯 第23話「グリフィンのスープ/ダンプリング1」
ダンジョン飯 第24話「ダンプリング2/ベーコンエッグ【最終回】」

2024年6月22日ダンジョン飯2024年春アニメ,ダンジョン飯

Posted by 管理人