九龍ジェネリックロマンス 第10話 感想[札の下]それだけは確かな事 ネタバレ

2025年6月15日

九龍ジェネリックロマンス 第10話 感想

公式あらすじより引用

部屋に残されていたメガネをかけると、奇妙な風景が断片的に見えると気づいた令子。鯨井Bの記憶の手がかりになると考え、楊明と共にメガネが映した九龍北エリアを訪れる。鯨井Bとジェネリック九龍の秘密に大きく近づきつつある二人だが、壁のお札通じて龍からの警告が届く…。そしてグエンは、旧知の仲であるらしい小黑(⻘年)との再会を驚きながらも喜ぶ。そしてその再会により、グエンもさらなる九龍の謎に足を踏み入れるのだった。

ABEMA作品個別配信で土曜23時30分より有料先行

ABEMA ANIMEで火曜23時30分より無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

次々浮かぶ疑問、一つだけ確かな事

九龍ジェネリックロマンス 10話 感想

ラストはこれまでの謎を総ざらいにした令子

とにかく謎、疑問だらけ

でも自分が工藤のそばにいたいこと

それだけは本当

謎だらけながら確かな「絶対」が快い

にしても最後の札、エラーコードでなく「探るな」とはド直球がすぎる

あらすじの「龍」って何なの!?

気脈、風水だと重要な単語…?

ユウロンの交渉、ジェネテラの使い方

ユウロン曰く、昔の姿に戻すことができる

ジェネテラを使えば可能だと

なんて小黒にド魅力的なド提案……!!

あれは記憶バックアップ装置

みゆき父が言うように通常型クローンを作り、更にジェネテラで「記憶」を移植するとか?

それが不老不死の手段だったはずですし

札の下

三年前からあった九龍の札

その下には、パソコンのエラー文字が

前に「消えた住所データ」に、工藤がアクセスしたときに見えたのと似たものか

ですが最後だけは「探るな」と直球

九龍が、ジェネテラに保存された「記憶の電子データ」に由来するものだからでしょうか?

三年前は別の文字があったのかね?

例の隠蔽?

楊明、"正気"になる

ラスト、チョコを食べたら異常を起こした楊明

むしろ「正常」に戻ったのか?

楊明が食べたのは現実、香港で渡されたチョコ

九龍のものを食べると精神汚染される

逆に現実のものが回復薬だと?

或いはユウロンが混ぜ物でもしてたのかね

そんなの作れるとも思えませんけども

小黒、謎の物知り顔

やはり小黒、ジェネ小黒は共存

どうも小黒は、その意味を理解していた

案外あっさり気付ける程度の事らしい

だがわからん!!

他と違うといえば「小黒は、理解した上で九龍に入った」からなのか?

何より自己認識の違いかね?

小黒にとって「別人」だからか?

他と大きく違うのは、過去と現在で「別の人間」だとはっきり分けているから?

同一視していない

だから消えなかったのかね?

あの顔で「昔」の口調になると違和感すごい

※トップに戻る

冒頭 鯨井B、人生の賭け

大家『このエリアは行き場のない人間が多いってのに、そこからも逃げ出すたぁ……

『なかなか大胆な賭けにでたもんだ

鯨井B『賭け? 夜逃げがですか?

大家『逃げるが勝ちって言うだろう?

『いちかばちか、世話になった人間に砂かけてまで勝負かけられるってのは

 賭け事やらないアタシからしたら

 ちょっと憧れるね?

回想、九龍取り壊し目前「北エリア」で夜逃げ

鯨井Bはその謝罪に家主を訪ねる

しかし家主は怒るどころか、たいした「賭け」だと夜逃げした連中を称賛

独特な考え方

そもこの北区、特に治安が悪いエリア

そこで家主は只者じゃないのか

ヤクザ者達をねじ伏せてきた人なのかね

世話になった人間に迷惑をかけてまで

それって鯨井Bも同じなのか?

工藤に迷惑かけてまで、何か「成功するかそれとも死か」な挑戦がある?

あるとすれば例の隠蔽のことか?

家主『人生の勝負には、勝てそうかい?』

令子『結果は……、これからですの

鯨井Bは何に挑んでいたのか?

蛇沼グループの隠蔽を暴こうとしてたのか?

グエン曰く死の気配がある

しかし当人曰く、昔は違う人柄だった

過去蛇沼と何かあり、消される覚悟で復讐に挑んでいたんでしょうか?

ただの破滅型って訳じゃないのか?

爆走工藤

工藤『あぶねえだろ!?

『今後このエリアは俺が処理すっから!! もう独りで来ンじゃねえぞマジで!! 行くぞォ!!

どことなく彼岸島っぽい言い回し

また工藤は、治安の悪いエリアだからと心配

以降受け持つと強引に決めます

彼はとかく鯨井Bが大事

彼の存在が、鯨井Bにとっても「人生への希望」になり始めていたんですかね

彼となら生きるのもいいと思い始めてたのか?

それが「令子」誕生の理由?

鯨井Bが工藤と生きたいと願い、でも「今の自分を嫌った」ことで生まれたのか?

視力が回復したように

まっさらだった頃の人格に巻き戻った?

それが令子なのかね?

ユウロンと小黒の交渉

ユウロン『鯨井令子のニセモン殺してェや~

何故そんな依頼をするのか?

理由は不明で引っ張った

際し小黒「ユウロンは入れないから」と地雷を踏み抜く言動するから怖い!

幸いユウロンは特に態度を変えなかったものの

こういうタイプは何するか怖い

一番利く交渉材料

ユウロン『もし、この頃の姿に戻れるとしたら

 ジブンどうする?

小黒『え!? そんなこと……

ユウロン『出来るよ? ジェネテラを使うたら……♪

際しユウロン、殺すなら「昔の姿にしてやる」ととびきりの材料で交渉

可能、そうジェネテラならね

そもその為の建造物なのか?

あれは記憶バックアップ装置

不老不死、若い頃の肉体に生まれ直す装置だと出資者に宣伝したのかね?

記憶を人体に書き込める事はみゆきが発言済み

通常型クローンも実用化されてるらしいし

幸い、小黒は拒否したらしいも

小黒の一番の望みを提示した

ユウロン交渉上手

またここでジェネテラの「使い方」が、どう物語に活かされるか気になるところ

令子を"生きた人間"にする事も可能か?

小黒と楊明

楊明『そのベスト、着てくれてるんだ~♪

その後、悩む小黒は楊明と遭遇

際し女装時代の自分に激震

前に見た時は、可愛いなと他人事

しかし今度は吐きかけた

まるで嫌悪感?

小黒の感情は?

楊明『大丈夫!? アイス食べる!?

とっくに過去として割り切っていた

しかし戻れると知り、実際に想像して気持ち悪くなってしまったんでしょうか?

過去は美化される

そこに実際に戻ったとしたら?

たとえばサラリーマンが、部活に打ち込んでた学生時代に戻ったとしたら?

メンタル的にキツいかもしれないな的な

思わず楊明を叱ってしまう小黒

小黒『こんなもの食べたらダメです!

『楊明さん!

『ボク、何があっても楊明さんが悲しむようなことしたくありません!!

小黒、九龍の食べ物を食べてた楊明に忠告

ラブロマンスが生まれる楊明!!

仮に小黒が、昔の姿に戻るとか「得体のしれない」申し出に頷きかけたのだとしたら

そんな自分に自己嫌悪したのかね

もう克服したはずじゃないか的な?

鯨井VR

令子『無理無理無理無理無理~!?

パニックになり方が可愛いな!!

令子、遺品の眼鏡が「鯨井B主観で見える眼鏡」になってしまい困惑

ランダムで鯨井Bの見たものが見える

前は普通の眼鏡だったのに…?

何で変化したんでしょ?

令子の変化と連動したんですかね

眼鏡で初めて見えたもの

令子『(前に、きっと鯨井Bが知らない工藤さんの顔を見て、嬉しいと思った……)』

『(同じように、Bしか知らない工藤さんの顔があることなんて当然の事)』

『(そんな当然の事が、見えていなかったなんて……

眼鏡を通した工藤は笑顔、裸眼では真顔

鯨井Bは自分の知らない工藤を見ていた

それもとびきりの笑顔

令子は改めて凹む事に

先日工藤と寝て、もうこれで恋人だよねと空より高く舞い上がった令子だったものの

堕ちて命を失った

自分が見たことない笑顔は効いた!!

こんなの化物語の神原主題歌じゃん……

ambivalent worldじゃん……

鯨井Bが見た場所へ

楊明『工藤さんがレコぽんに近づくなって言うなんて怪しくなーい!?

冒頭で鯨井Bが訪れた北エリア

かつての子北洲である

工藤が行くなと言ってたので、怪しいと感じた令子と楊明は向かう事に

単に危険地帯だからなのでは?

薄い本まっしぐら……?

調査の理由は

令子『Bを知ることは工藤さんを知ることでもあるし、それに……

『なぜ私がここにいるのか、解かるかもしれない

『Bとそっくりなこの姿で

鯨井Bを探るのは、自分のルーツを知る為だと目的を明確化する令子

いよいよ自分が生まれた本質に迫るか

また思うに、鍵は視力が回復してた事

要は鯨井の「傷んでいた部分」がリセットされていた

それが誕生の理由に関わるのか?

札の下

小黒『女性二人でこのエリアは危ないですよ?

幸いなのか意図的なのか、小黒と出くわして二人は引き返すことに

際し令子「九龍の札」を剥がした

裏には403 Forbidden

すなわちアクセス権限がない

ジェネテラに由来するコンピュータエラーか

また令子が、ジェネリックだから権限がないという可能性もある

本物の人間なら見えたのか?

グエン『彼女からはいつも死の匂いがした』

帰宅後、グエンが令子を好きじゃなかった事を

工藤を心配していた事を告白

彼の性的志向からも納得

死の匂いとは、死ぬ側か殺す側か?

死ぬつもりの人間?

工藤を巻き込みそうで不安だったのかね

令子の今後を左右した忠告

グエン『アンタの存在自体が、工藤さんを傷つけてる可能性はあるさ

改めて令子の問題を指摘

みゆきが、同じように父に復讐しようとしてるとまでは知らないグエン

グエン自身も当初は令子を嫌悪した

親身となった今こそ伝えるべき忠告か

鯨井Bは自殺ではない

令子『鯨井Bは自殺したのに「本当の死因は知らない」って言いましたよね?

グエン『ただの言葉のアヤだよ……

うっかり、自殺か怪しいと口を滑らせたグエン

鯨井Bは薬で死亡

ただ用量上、ありえないとみゆきが断言

なら消したのは誰?

小黒?

鯨井令子は後悔しない

令子『後悔しない……、でも、この胸の痛みは覚えておこうと思う

グエンは小黒を追い離席

令子は工藤の傍にいるべきか悩む事に

この問題、みゆきの復讐方法が語られた六話で視聴者に明示されたもの

遂に令子当人にも伝わってしまったか

小黒とグエン

グエン『なんでジェネリックが創に残ってるんだ!?

小黒『なんダ、気付いてナイのか?

『グエン、案外カンが悪いんだな

グエン『は!?

九龍帰りの小黒は、ちょっと勘が良い人間!!

うっかりグエンと鉢合わせした小黒

あまつさえ、ジェネリック小黒が消えていないことまで目撃されてしまいます

ジェネリックは消えるはず

でも消えない理由は明白らしい

どういう事なんだぜ?

小黒は、かつての自分を「別人」と割り切っているからでしょうか?

そしてこの問題、応用はされるのか?

工藤が二人存在しうる?

さすがにそれはないか

令子の決断、尽きない疑問

令子『私達……、ただの同僚に戻りましょう

『工藤さん、私は、あなたを傷つけません

令子は関係を白紙にしようと工藤に提案

ただの同僚に戻ろう

令子は令子自身から彼を守ろうと決意

その思いに面食らった工藤は……?

また鯨井Bとの時は、工藤こそ彼女を守ろう・幸せにしようと気負っていました

令子とちょうどなんですな

尽きない疑問、令子の確信

令子『(存在しないはずの場所に存在している、存在しないはずの私)』

『(何故……?)』

『(何故、第二九龍は再現されたの?)』

『(何故、私は鯨井Bと同じ姿なの?)』

『(何故、私は生まれたの? 何故、彼女は結婚を前に自殺したの?

 何故、本当の死因……?

 何故? 何故? 何故?)』

『うーん、30枚剥して20枚が白紙、9枚が403、1枚が202……

『(何故、私は工藤さんのそばに居るの?)』

『(いるんじゃなくて、そばに居たい!!)』

『(私は鯨井Bじゃない、工藤さんを傷つけたりしない!)』

疑問、何故を総ざらいしていく令子

つくづく謎ばかり

ですが工藤のそばにいたい想いは確か

これが「絶対の自分」

その時々の最善を選び、後悔しないのが「絶対」ということ

今回まさに完遂したんですね

札探し

令子『(じゃあ、なぜ工藤さんは私のそばに居るんだろう?)』

令子は九龍の札を片っ端から回収

うち30枚中20枚が白紙

10枚ほどがアクセス権なし、または202で「要求された処理の未完了」を示すもの

またこの裏面、たぶん工藤は知らないはず

鯨井Bの記憶が反映されてるのか

もしやこれが「隠蔽」?

本物の札に、隠蔽の正体が書いてあった?

白紙が多いのは、蛇沼に見つかることを避けるダミーだったのか?

多すぎて小黒も処理しきれてないのかね

鯨井Bが剥した「札」の正体

札『もう探るな

鯨井Bが、映像上で札をはがしてた場所に到達

裏にこれ以上探るな

当時本当にそう書いてあったのか?

それでも探って殺害されてしまったのかね

楊明の気付け

楊明『チョコレートみっけ!! いただきま~す♡

『……ン!?

他方楊明、腹が減ってチョコをひとのみ!!

結果記憶が蘇った

ユウロンがくれた「現実の食事」が、正気を取り戻す気付けとなったのか

あの大阪っぽいムーブがまさかのフリ

グエンですら気付けてないループ現象

気付けば札の文面も変わるのか?

次回、第11話

※トップに戻る

九龍ジェネリックロマンス 11話 感想[九龍を形作るもの]消え去ろうと残るもの ネタバレ

九龍ジェネリックロマンス 第9話 感想[狙われた令子]気付けない小黒 ネタバレ

九龍ジェネリックロマンス 感想 2025年4月

※以下サブタイは便宜名です

九龍ジェネリックロマンス 第1話「懐かしの街・九龍城砦」
九龍ジェネリックロマンス 第2話「過去がなかった女、過去を捨てた女」
九龍ジェネリックロマンス 第3話「だから令子は嫌われる」
九龍ジェネリックロマンス 第4話「ジルコニアン」
九龍ジェネリックロマンス 第5話「あたしの好き」
九龍ジェネリックロマンス 第6話「父の望み、みゆきの復讐」
九龍ジェネリックロマンス 第7話「鯨井令子をなんと呼ぶべきか」
九龍ジェネリックロマンス 第8話「どこにもいけない永遠の夏」
九龍ジェネリックロマンス 第9話「狙われた鯨井令子」