量産型ルカ 8話 感想[決別]ジオング・オブ・ザ・デッド!! -プラモ部員の青き逆襲- ネタバレ

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第8話「プラモ・オブ・ザ・デッド」感想

公式あらすじより引用

ハロウィン当日、タカルカ(賀喜遥香)がクラスでただ一人仮装をするというハプニングが発生…!放課後、悲劇の一日を終えたタカルカが疲れ切っている一方で、全力でハロウィンを楽しむよもさん(岡田義徳)とナツ(尾本侑樹奈)は、ハロウィンにちなんだとあるプラモデルを作ろうと提案する。盛り上がった一同はプラモ部を超えて学校全体を巻き込んでいくことに!?プラモ部員たちの楽しいハロウィンパーティーが今宵開幕! [期間限定無料配信] 毎週木曜深夜24時30分からテレビ東京にて好評放送中!

木曜24時30分放送。終了後25時頃からTVer期間限定無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

ハロウィン、セトルカの決別宣言

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第8話 感想

楽しいハロウィンは、来る決別への前奏か

セトルカは別の学校を目指すと告白へ

敢えて絆を壊し

敢えて傷つけ、壊して汚すウェザリングに相通じるテーマだったのでしょうか

また今回、いつも以上に手の込んだ加工

二人の技術向上、積み重ねを描いたんですね

次回レイとの和解

レイだけにプラモはRG エヴァ零号機!!

30MP 綾波レイじゃないの?!

HGUC ジオング

ガンダム第一作での独裁国家、ジオン公国の名を冠した決戦兵器といえるモビルスーツ

NT向け試作機ブラウ・ブロの発展型

劇中ガンダムと相討ちで大破

残骸が時を経て蘇ったというテーマなんですね

前回に続き三人で制作

前回と違いバラバラでなく、完成した一つを回しながらウェザリングが新鮮ですね

しかし可愛く仕上げてしまうのは本作ならでは

ジオングとザク

ジオングは第1話で作ったザクの発展型MS

ザクが量産機なのに対し、試作段階かつ量産化を考慮していない超高級機

称して「ザクの上司」とは面白いですね

ちなみにザクを元に試作され開発

その点ではザクの弟とも言えるかもしれません

このジオングすごいよ!さすがザクの弟さん!!

HGUC Z型ザク発売が待たれますズラ

余談、劇中でのジオングの最期

初代ガンダム最終回では、ジオングはまず肘を破壊されて左腕喪失

右腕は分離攻撃中に撃墜され喪失

胴体に被弾し本体爆発

残った頭部は右側を打ち抜かれ撃墜

ほぼ原形無くなるレベルでバラされました

随分機体直したな……

※トップに戻る

冒頭 おもしろうてやがて悲しき

早いものでハロウィン! 陽気なタカルカは、張り切ってゾンビのコスプレで登校

誰もコスプレしておらず冷たい視線を浴びる事に

寒いな…、まだ秋なのに

実は毎年コスプレしてたが、今年はやめておこうとタカルカが休んだ時に決まっていた

別にタカルカが特別おかしい訳じゃないのね

みんな前はやってたんですよ前は

少し示唆的な事件

極端に言えば、タカルカが知らないところでみんな大人になっていた事件

子供のままのタカルカは取り残された

セトルカとの関係そのままですな……

ひとりじゃない!

なおヨモさん&ナツさんも、がっつり本気でコスプレし同じくらい寒かった

二人は永遠の子供だから…ってコト!?

二人は静物デッサンを授業

石膏像そっちのけで、ナツさんのコスプレ描いてて草

なっつん大人気なのんなー

ハロウィン is 何

ハロウィンの仮装は、先祖の霊と共に現れる悪霊・魔女などから身を守るのが目的

彼らの仲間だと思わせてやりすごす

だから怪物の姿になるのだと

もっとも今はそうでもないのが世界的な風潮

悪霊や魔女もさぞ困惑してることでしょう

時代と共に変わらなければ!!

プラモ・オブ・デッド!

そこでプラモ部、決戦に敗れたジオングが蘇るイメージで制作する事に

あれは相討ちでは?(過激派)

とまれ毎度ラストシューティングな本シリーズ

今期はガンダムでなくジオング!!!!

新しい風ですね

流派!東方不敗は王者の風よ!!

ラストシューティング

初代ガンダム最終回、ガンダム最後の射撃シーン

かつてポスターにも使われた場面

ディオラマでも定番ですね

その時、ガンダムが「撃ちあった」相手こそジオングだったのです

正確にはジオングの頭部

頭部だけでもMSに匹敵する超兵器

この特性は一万年後も受け継がれました(?)

部員トリオ、初の共同制作

作り方に性格が出てるなと感慨深いヨモさん

また個人的には「HGUC ジオングってこんななんだ……」という意味で感慨深い

旧キット以来作った事ないんですよね

ちょうどプラモ離れた時期にHGUC

RGも超最高ですが作った事なし

GQuuuuuuXで「G-ong」とかガンダムタイプになると予想したのも懐かしい

ラスボスは絶対ジオングと思ったのに!!

ジオングはかわいい?

ジオングはいわゆる「スカート付き」と呼ばれるモビルスーツのひとつ

その為女性扱いされる事もままあります

懐かしいですねSDガンダム

セーラー服でデザインされた事もあるよ!!

さすがデカい1/144 ジオング

ジオングは劇中、脚が無い状態で出撃

この時点で通常MS並みの全高

足が付いた完成度100%なら、全高40m級でサイコガンダムやデストロイ同等クラス

サイコは本機の影響で開発されたとか

ちなみに超異説では

異説では、当時機動砲台「ボール」をガンダム顔に現地改修した「Bガンダム」が存在

要は頭だけのガンダムもどき

ジオン軍はそのサイズから全高40m級と推測

対抗すべくジオングを作ったという説が

オフィシャルではございませぬぞ!!

テーマは「ウェザリング」

ウェザリングとは汚し塗装のこと

今回だと錆や漏れたオイル、汚れといった破壊・経年劣化を表現するのが狙い

他にも泥跳ねなど表面の幅は無限ですね

トップコート

まず第一に艶消しトップコート処置

専用の透明塗料で全体を覆います

そうすると塗料が乗りやすくなる

そうでなくても光沢すれば映えるし、艶を消すと質感が変わって見栄えが良くなる

また塗装面、デカールやシールの保護にも有効

しかしワタルくん素手で吹くの!?

若いから平気なの!?

塗装グッズ「ネコの手」

塗装の際、パーツを掴んでくれるクリップ付きの棒

可愛いお名前しちゃってさ!!

市販、面倒がなくて良い時代になりましたな

ウェザリング

今回は専用塗料、ウェザリングマスターを使って「誰でもできる!」的演出へ

要は塗料を塗って軽くふき取りボカしていく

みるみる変わっていくのが面白い

作品って感じになりますね

特に今回、朽ち果てたイメージだけに汚し放題

公国の名を冠したフラッグシップ機が……

余談ですが

ジオングが撃墜されたのはア・バオア・クー

ここはジオンの宇宙要塞で、戦後は連邦軍に接収されそのまま利用されました

ハンブラビなどはここで開発

後に他要塞と合わせて一大拠点化

ゼダンの門と改名へ

やがて宇宙要塞アクシズをぶつけられ、崩壊の憂き目を見る事になってしまいます

そのショックで隙間から出てきたんでしょうか

ダメージ表現!

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第8話 感想

続いて物理的に壊し、その痕跡を塗装表現することで更にディテールアップ

特に角を折ってしまうのは象徴的ですね

シンボルを失った亡霊感がすごい

威圧感はさながらデュラハン

しかし、ルカルカにハロウィンカボチャを頭代わりに乗っけられて完成!

ジャック・オー・ランタンくん!?

なんともかわいい完成形へ

ワタルよ……、残念だったなワタルよ……

トリック・オア・ビルド!

当初、ランナーを十字架に見立てた墓場を制作

ウルトラマンA第13話かな?

やがてみんな仮装し、ランナー再利用したアクセサリをプラモ部で配って回るのでした

ただやはり視聴者的には背景が気になる!!

サイコガンダムMk-IIの箱!!!!

アクセサリは大好評

てっきりレイとぶつかるかと思いきや大好評

プラモ部が大きく知名度を上げる結果へ

ですがルカルカがキャッキャフフフする姿は「これが最後の楽しい時間」って感じ

別れが近いんだなと感じる演出

乃木坂コンビが笑顔をふりまく学園です!!

そら生徒たちニッコニコよ!!

笑顔の終わり、別れの始まり

やがて配り終えたタカルカは、セトルカのおかげで毎日楽しいと感謝

しかしセトルカ、進路を変えたことを告白

もう一緒にはいられないのだと

その象徴の如く落ちるザクの盾

まるでテリーマンのシューズの紐ですね……

いつも通りなら残り二話

次回タカルカ、レイと和解し「やりたいこと」を見つけるのでしょうか?

もうルカルカは同じ道を歩めない?

それとも就職後、二人の道はまた交わるのでしょうか

最終回に二人が作るプラモは……?

次回、RG エヴァンゲリオン零号機

当面再販予定ないキットをメインにしちゃうのバンダイ!?

二期のように発売前キットが出てくる流れかと

とまれレイとタカルカが交流

タカルカもやりたい事、ダンスの道へ?

全10話、いよいよ大詰めですね

※トップに戻る

量産型ルカ 第7話 感想[セトルカの眼]時間の概念がなくなる仕事 -プラモ部員の青き逆襲- ネタバレ

2022年7月 量産型リコ 感想

量産型リコ 第3話「イベント3部の真司君」
量産型リコ 第4話「雉村さんの船出」
量産型リコ 第5話「リコ、レディ・ゴー!」
量産型リコ 第6話「8歳のパイセン」
量産型リコ 第7話「ローマは一日にして成らず」
量産型リコ 第8話「姉御はヒーロー」
量産型リコ 第9話「機動戦士アサイ」
量産型リコ 第10話「1/1のワタシ[最終回]」

2023年7月 量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 感想

量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第1話「量産型リコ行きます」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第2話「無限の中間形態」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第3話「難攻不落の熊本さん」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第4話「シン・後田浩一郎」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話「ドリクレ・ジェットストリームアタック」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第6話「リコの夏休みだーZ」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第7話「ドリクレの決闘」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第8話「リコ、修行する」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第9話「リコと中野の戦い」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第10話「小向リコは自由だ【最終回】」

2024年7月 量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 感想

量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第1話「別れと出会い」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第2話「リコと自由研究」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第3話「母の推し事」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第4話「金になる」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話「峠を越えたい」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第6話「リアルを求めて」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第7話「隣に立つために」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第8話「行くよ、香絵!」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第9話「十一町奪還計画」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第10話「小向家、解散!【最終回】」

2025年7月 量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 感想

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第1話「量産型時代」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第2話「ウィリーなお年頃」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第3話「救世主ワタル」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第4話「小さな恋のメロディ」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第5話「真夏のプールレース」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第6話「嵐のプラモ部」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第7話「タガエルミチ」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第8話「プラモ・オブ・ザ・デッド」