量産型ルカ 第7話 感想[セトルカの眼]時間の概念がなくなる仕事 -プラモ部員の青き逆襲- ネタバレ

2025年9月20日

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第7話「タガエルミチ」感想

公式あらすじより引用

オープンキャンパスにやってきたタカルカ(賀喜遥香)とセトルカ(筒井あやめ)は、同じ大学への進学を目指していた。そんなある日、セトルカは夢に向かって一直線な同級生の話をきっかけに、自分の好きなことに向き合いはじめる…。心の内をタカルカに打ち明けられず、進路に悩んだセトルカがやってきたのはプラモ部の部室。悶々とした気持ちを抱える中、よもさんに勧められプラモデル作りをすることに!昔の出来事を思い出したセトルカは、「好き」の原点に立ち返る…。

木曜24時30分放送。終了後25時頃からTVer期間限定無料配信

公式サイト公式ツイッター(外部)

二人の進路、セトルカの原点

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第7話 感想

眼をUVレジンで作っちゃうとは今どきだ!!

同様にセトルカも「眼」が

好きな事だと目が違う、アニメに関わる仕事を目指し本気になったか

何も知らないタカルカすら勘付くレベル

OP示唆の通り決別

ずっと一緒だった二人の別れか

玲がタカルカと一緒の大学に行くんですかね

時間の概念がなくなる仕事

プラモ作ってると時間があっという間にすぎる

そういうことを仕事にしたい

仕事、"体感での"勤務時間があっという間に過ぎてしまうような仕事に就きたい

それがヨモさんの進路方針だったとか

実際それが出来れば生きやすいんでしょうな

セトルカもこれが方針となるのか

Figure-rise Standard Amplified メタルグレイモン(ワクチン種)

Amplifiedとは増幅を意味

魅力を増幅するアレンジを謳うシリーズ

現時点では主にデジモンと遊戯王を展開

大ボリュームで、アレンジを加えた「かっこいい」プラモをキット化いていくシリーズですね

変わり種でバットマンなんてのもありますが

セトルカ、好きの原点

元々家が厳しく、タカルカの家でだけアニメを見られる事からのめり込んでいった

中でも1999年版デジモンが原点だと

その流れからアニメ業界への就職に挑戦

基本、なりたいものがなさそうなタカルカと対極的な熱意溢れるスタートか

タカルカはダンスもやめてしまったらしいも

案外ダンス自体は好きなのかね?

※トップに戻る

冒頭 オープンキャンパス

タカルカ『授業出ないでここに居座ってる未来が見える……

実は成績の良い二人は、既に「淑青大学」に進路を絞ってオープンキャンパスに来訪

既にカフェでサボる自分達まで想像

未来は決まってると思っていた

そうじゃなかったのが今回のエピソードか

粛清大学……、物騒なお名前です

二人のうっかり

タカルカ『楽しみだな~♪

いよいよ大きなパフェをつつく二人

これから美味しい、楽しい時間が始まると思っていた矢先

イチゴを落として台無しに!!

さながら二人の未来図

二人が取りこぼしてしまうものとは?

サヨナラ。ユウジョウ!!

タガエルミチ

担任『再来週前に、最終の進路希望調査票を提出してください~

サブタイ挿入も虫唾が、ノイズが走る演出

量産型リコ三期一話を思い出しますね

デジタルモンスター回ならではの演出か

同じ進路

コンノ君『僕は一般(入試)で頑張るつもり……

図書室、独特な口調のコンノくんと会話

セトルカと割と仲が良い様子

別にラブコメではなかった

彼も淑青大学志望も、ルカルカが推薦枠を持って行ってしまうねというお話

図書室繋がりの友達なんでしょうか

ナツ『二人はずっと一緒なんだね?』

部室、ワタルは通常受験なので勉強中

際しヨモさんが、FrSA メタルグレイモンを持ち出してセトルカが大興奮

幼い頃にタカルカの家で見てたアニメ

二人はずっと一緒

だがこれから先もそうなのか?

別れはいつでも!!ハリケーン!!!

Figure-riseLABO 南 ことり

量産型リコ 7話 感想[バンダイプラモ技術の粋]南ことりちゃんFigure-riseLABO !!

この時セトルカが作ってたのは、先の初音ミク同シリーズの「実験的」フィギュアプラモ

初音ミク繋がりで作りたくなったんでしょうね

量産型リコ 第1期7話のテーマプラモ

テレビに出すなら再生産して下さいよゥ!!

2020年発売7,150円

ほう…、丸五年前ですか

ちなみにこのキットもシボ加工あり

今回、特に30MMは作らず

珍しく30 MINUTES MISSIONSがない!!

バンダイブランド 30MINUTE LABEL

今回は特に作ってない様子

たぶんレイ繋がり・アニメ業界繋がりでで、30MP 綾波レイを出しそうな気もしますが

メイン回はないのでしょうか

セトルカの進路

回想のセトルカ『おお~! ギガデストロイヤー!!

略『……聞くだけ聞くだけっ

帰り道、ごっこ遊びする子供を見て自分も似たようなものだと思い出すセトルカ

転じ映画アニメCG専門学校体験入学へ

発端はヨモさんの持ち出したプラモ

幼い頃の思い出が「やりたい事」と繋がったか

ノイズ演出

デジモン、デジタルモンスターと重ねた演出か

変わり始めた象徴?

本来ルカルカ、二人で進学するはずだった

その未来にノイズが生じた的な?

セトルカの進路相談

セトルカ『あの~、今日はプラモを作りたいというか~……

ヨモさん『お話するだけでも大丈夫ですよっ

本格的にアニメ専門校進学を考えるセトルカ

しかしタカルカには相談できず

部室で悩み、ヨモ&ナツさんに相談へ

ガンダムベース限定ガンプラが眩しいぜ!!

ヨモさんが美術教師になった訳

ヨモさん『私は……、"時間の概念がなくなること"を仕事にしましたっ

『絵を描いたり物を作ったりしてると、時間という感覚が消えるんです

 時間がこう飛ぶように過ぎたり

 心地よい時間が永遠とグルグル~……って回って……

 不思議ですよね?

『人生の半分は

 仕事というものと向き合う時間です

『だから、時間の概念さえ忘れさせてくれる何かを

 仕事にしたかったんだと思います……

プラモは師匠、おそらくマスターやっさんに学んだのか

人はいつか時間さえ支配出来ると?

プラモを組む時のような無になる時間

集中し、時間を忘れる時間

それを仕事にしたかった

発想が独特……

でも私が思うに、実際そうなら「働く」ことに夢中・苦にならないってなわけで

ある面、労働の理想形なのでしょうか

余談・ダンダダン19話

同日放送ダンダダン19話、バイト中に「終わる時間を待ち続ける」演出がありました

結果体感時間が長すぎてグロッキーに

ヨモさんはその反対

因果な話の一致がなんだか面白い

セト・ヨモ・ナツ『『『ご開帳~』』』

今回はFigure-rise Standard Amplified メタルグレイモン(ワクチン種)定価6,600円!

セトルカはヨモ、ナツさんに協力要請

三人で楽しんで制作へ

価格相応にパーツ数多いですもんね……

にしても中のビニール袋はとっちゃったのかい?

プラモ経験者も興奮の構造!

ヨモさん『(シボ加工は)プラスチックの表面に凹凸の模様を着ける加工方法です

『これで口の中の粘膜的な質感を表現してるのか……

様々な処理を楽しむ、これもプラモの醍醐味!

生物をサイボーグ化したデジモン

なので生物、機械的造詣が入り乱れ楽しい!!

またリード線でつなぐ可動式の尻尾、口内部の生物感をシボ加工で再現などなど

普段あまりない構造が面白い

翼もホログラム加工したPETシートで再現

特にシボ加工は、Gガンダム500円シリーズで定番だったので懐かしいですね

ガンダムローズのマントとか

その瞳をちょうだい?

ヨモさん『最後に、このUVレジンを盛ってくださいっ!

セトルカ『これって……!!

ナツ『そう!ジェルネイルに使うやつっ

略・ヨモさん『プラモは一部分だけでもこだわるとグッと魅力的に仕上がりますっ

セトルカ『まさかジェルネイルを使うとは思いませんでしたっ

ヨモさん『セトルカさん

 プラモは自由ですからっ

今回のひと手間は、セトルカが「好き」と言ってた眼に大幅に手を加える事!

まず瞳全体をリューターで削り落とし

ついで塗装

最後に透明な角膜・前眼房をUVレジンで造形

UVライトを照射して硬化

瞳を手製クリアレジンで覆ってしまった!!

道具が簡単に手に入る現代ならではですな

セトルカ、"好き"の原点

セトルカ『そこから色々なアニメが好きになったんです

セトルカの家は厳しく、アニメなどを制限

結果、タカルカの家で見られるアニメにドハマリしてしまった過去を明かします

タカルカ兄の私物なので1999年版

親にしてみれば教育が裏目に出ていた

ある意味ざまぁってもの

子どもをコントロールなんて簡単じゃない

実写ならではの演出

回想シーンを部室の一角として描写

まるで劇中劇

実在感と非実在感どっちもあって楽しい!!

セトルカ「声優」デビュー!?

セトルカ『ギガデストロイヤー!!

量産型リコ 3期 第8話 感想[遺作]香絵vsメカゴジラ!! 最後のプラモ女子の人生組み立て記 ネタバレ

もう一つのひと手間は手製ドラマ!?

セトルカはアニメの台詞をそらんじていた

そこでディオラマを動画にし、セトルカたちが声を吹き込んで映像にしてしまいました

現代ってすげえなあ!

まるで第3期8話

セトルカにとっては「始まり」か

違える道

ヨモさん『好きなものと向き合うセトルカさんは「眼」が違います

セトルカ『眼?

ヨモさん『時間を忘れている証拠です

略『人と人とは

 パーツみたいにカンタンにハマらないものですっ

ヨモさんはセトルカの背を、アニメ業界へのチャレンジを後押ししてしまいます

タカルカとの別れを勧めたのと同義

当然ナツは非難的

しかし別れもまた学生に、"量産型から脱する"過程につきものか

古事記にもそう書かれている……?

タカルカの気付き

セトルカ『コンノくんも推薦狙いなよっ

タンノ、コンノ君に推薦枠を譲るセトルカ

何も知らずキャンパスライフを夢見るタカルカ

しかしセトルカの雰囲気が変わった

特に「眼」

彼女が夢中になったとタカルカは気付いたか

残り三話、OP通り離別の始まり?

次回、HGUC ジオング!!

ええ!? HGUC ジオングから「祇園傀(ギオング)」をフルスクラッチで作るですって?!

もといプラモ部ハロウィン

足が無い幽霊プラモにアレンジだと?

ハートマークなのを活かすのね!!

※トップに戻る

量産型ルカ 第8話 感想[決別ハロウィン]ジオング・オブ・ザ・デッド!! -プラモ部員の青き逆襲- ネタバレ

量産型ルカ 第6話 感想[玲とコハルとタカルカと]嵐のポケモンセンター!! -プラモ部員の青き逆襲- ネタバレ

2022年7月 量産型リコ 感想

量産型リコ 第3話「イベント3部の真司君」
量産型リコ 第4話「雉村さんの船出」
量産型リコ 第5話「リコ、レディ・ゴー!」
量産型リコ 第6話「8歳のパイセン」
量産型リコ 第7話「ローマは一日にして成らず」
量産型リコ 第8話「姉御はヒーロー」
量産型リコ 第9話「機動戦士アサイ」
量産型リコ 第10話「1/1のワタシ[最終回]」

2023年7月 量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 感想

量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第1話「量産型リコ行きます」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第2話「無限の中間形態」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第3話「難攻不落の熊本さん」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第4話「シン・後田浩一郎」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話「ドリクレ・ジェットストリームアタック」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第6話「リコの夏休みだーZ」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第7話「ドリクレの決闘」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第8話「リコ、修行する」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第9話「リコと中野の戦い」
量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第10話「小向リコは自由だ【最終回】」

2024年7月 量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 感想

量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第1話「別れと出会い」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第2話「リコと自由研究」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第3話「母の推し事」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第4話「金になる」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話「峠を越えたい」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第6話「リアルを求めて」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第7話「隣に立つために」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第8話「行くよ、香絵!」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第9話「十一町奪還計画」
量産型リコ -最後のプラモ女子の人生組み立て記- 第10話「小向家、解散!【最終回】」

2025年7月 量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 感想

量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第1話「量産型時代」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第2話「ウィリーなお年頃」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第3話「救世主ワタル」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第4話「小さな恋のメロディ」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第5話「真夏のプールレース」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第6話「嵐のプラモ部」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第7話「タガエルミチ」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第8話「プラモ・オブ・ザ・デッド」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第9話「REBUILD」
量産型ルカ -プラモ部員の青き逆襲- 第10話「二人はルカルカ【最終回】」