SPY×FAMILY 3期 42話 感想[ヨル友]その婦人、敵か味方か Season3ネタバレ

SPY×FAMILY Season3 第42話「ママ友作戦」感想

公式あらすじより引用

ヨルは買い物に訪れたデパートで、階段から落ちそうになった女性、メリンダを助けて仲良くなる。驚異的な身体能力を見たメリンダは、ヨルをバレーボールに誘う。その後のお茶会でママ友トークを繰り広げていると、メリンダがダミアンの母であることが判明して……。

AmazonPrimeなど 毎週土曜23時30分有料配信

ABEMA ANIMEにて土曜23時30分無料配信、個別ページはこちら

公式サイト公式ツイッター(外部)

第3期4話 普通じゃないママ友が!!

SPY×FAMILY Season3 第42話 感想

ヨルさん、まさかのデズモンド夫人と友達に

フツーじゃないにも程がある!!

状況的に裏がないとは思いたいものの

ときおり見せる圧、良く解らない困惑など謎

さすがラスボスの

ヨルさんの身体能力を笑って済ます、婦人会の方々ってば器がデカすぎない……?

ただ友人の事で、緩んだロイドさんも印象的

気の置けない友達は大切だと

あの■■■■の言葉だと思うと切ない

友達と過ごす幸福をきっと誰より知ってるから

が、打算と平行線も彼らしい!!

果たして彼の想像、どこまで当たっているのか

メリンダ・デズモンド

普段表に出てこない謎に満ちた人物

曰く偉くなる前からの友人と、愛国婦人会を楽しくやっている事が描写

どうも周りに合わせる事に思う所が

ヨルさんは合わせてばかり

そんな彼女が他人事に思えなかったのか?

家での立場が弱いんですかね

謎の困惑

息子ダミアンが楽しそうだと聞いて、怯えたような?な謎のリアクション

別の女の子供とか?

自分の立場が危うくなるのか?

いやありえないか、そうならロイドさんが掴んでるはずですから

息子が楽しそうだとビビる母親……?

あまりに謎過ぎる反応ですな

プランC、浮上

プランC、逃げが勝ちなのか?

ロイドさん、ヨルさんを通じ「デズモンド」に接触するプランCが急浮上に

そうなればアーニャは用済み……?

実際、夫との関係はどんなもんなんでしょうね

見た目、年齢離れてそうですが

アーニャとじなん

スパイファミリー 第42話 感想

ダミアン、だいぶアーニャ慣れしてきた様子

もっとも相変わらず締まらないオチ

実際ほぼほぼアーニャに惚れてそうなものの

小学生男子に素直になれなど無理な話か

ガーデン、ロイドさんに興味

ヨルさんのふとした言葉が、国粋暗殺者集団の興味を引いてしまう事に

彼らはロイドさん達相手に「情報を隠し切れる」凄腕

国の為に国賊を殺す暗殺組織

とんでもなくあっさり虎の尾を踏んだ…?

※トップに戻る

冒頭 カリカリを購入せよ

先日、ハンカチの件で「借りを作ったな」とダミアンに言われたアーニャ

カリカリのおやつをやると脳内誤変換

まだ貰えないとカリカリする事に

ダミアン、お前苦労してるな……

ヨルさんのお買い物

話を聞いたヨルさん、買い物ついでに「カリカリとサクサク」を探しに行く事に

サクサクは前回、エレガント・ヘンダーソン先生にアーニャが貰ったもの

なお多分クソ高価い

そして売ってない

あれ元インペリアル・スカラーだった職人が作った奴なのよ!!

ヨルさんは「普通」を知りたい

当初、ご近所の奥様に聞こうかと考えたヨル

しかし「普通は」知ってるのでは?と断念

彼女は幼い頃から暗殺一筋で、怪しまれ通報されたくない一心で「普通」に擬態中

それが契約家族を組んだ理由でしたっけ

久々、原点にかえるエピソードなのね

デパートでも「普通」

アイブローを目への打撃アイ・ブロウと誤解して困惑するヨルさん

そんなDIO様じゃあるまいに

つくづくデパート慣れしていない

ロイドさんさえいれば……

彼さえいれば百億点満点越えオーバーキルに案内してくれるのに…

出会いは階段重落下

親方!階段を山ほど荷物を持った奥様が!!

という訳で助けたヨルさん

しかも過剰に華麗

おかげですっかり惚れこまれてしまったと

さぞや名のある運動選手に違いない!!

すいませんね暗殺者なんですよ

常人の動きじゃなかったわ!

惚れこまれたヨルさん、お礼したいという金持ちそうな女性に付き合うことに

なんたってお付きのノーラさん付き

ベッキーのとこといい

お付きがいるのは上流階級の証か

ママさんのお礼バレー

お礼のはずが、ママさんバレーの助っ人を頼まれてしまったヨルさん

お礼だったのでは!?

なるほど身体能力を買われたわけか

ですが奥様、腰が低い

周りに頼むのが上手い人なんでしょうな

意識してなんでしょうか?

コミュニティ「愛国婦人会」

奥様は、集まりへの差し入れを買ってたんですな

にしても現代日本からすると怪しい名称

ですが日本でも戦争前、戦時中では普通の名前

そういう時代

いや「時代だった」名残の団体名なのか

バレーボールは「普通」

しかしヨルさん、当然無双してママさん達を戦慄

コート内をビル並みの高さまでジャンプ

小指一つでレシーブ

大気圏外までサーブ

指先一つでダウン

なお得点には繋がらなかった!!

ですが高すぎる身体能力が、相手をビビらせたとママさんたちは大喜びでした

愛国婦人会、器でけえな!?

何が普通か解らない

バレーを終え、皆で優雅エレガントにお茶会

ヨルさんは慣れない空気に困惑

ですがその素朴さが、かえってウケて暖かい空気に

ホントあったけえな愛国戦隊婦人会……

解らないのが普通

特に子育てに悩むも、そんなの「解らないのが普通だ」とみんな笑ってくれました

それが「普通」なんだ

ヨルさんにとって初めての空気でしたね……

皆、どうも子供はもっと上級生らしい

資産的にも余裕があるのか

これが子育てをある程度終えた猛者の風格……

ママ友の名は「デズモンド」

SPY×FAMILY Season3 第42話 感想

しかし朗らかママさん、正体を明かし空気一変

ラスボス風吹かせてきた!!

これはCV井上喜久子さんも納得

強キャラ女性の声だ……

ロイドさんの標的・デズモンド

少し時間を先に送り、フォージャー家勢ぞろいでの回想

目の色が変わるロイドさん

元々彼は、デズモンドが戦争を起こすかもしれないので接触調査をするために来西

デズモンドに会い、調査できれば任務終了となる

その新たなツテ

いわゆる最終回案件

果たして「攻略」に役立つのか?

再びママ友会、気まずい過去

アーニャ・フォージャー、入学初日にダミアンを殴った子として記憶されていた

そういやそうだった!

幸い気にしないというメリンダ

そこまでは見た目通りだったんですが

ヨルさん『え、でも……』

メリンダ『いいって言ってるでしょ、そのことはどうでもいいの

なんだこの湧き上がるプレッシャーは!?

命令に慣れた人間だと?

こっちが本質なのか

それともただの「慣れ」

一切反応しない愛国婦人会が怖い

“偉くなる前”からの集まり

愛国婦人会は、ファーストレディなる以前からの集まり

信頼できる人たちの集まりか

どうもメリンダ、偉くなって寄ってきた人たちにうんざりしているらしい

だから最初、名乗らなかった

ヨルさん相当お眼鏡にかなったのか

或いは裏があるのか?

できればこれからも

言葉通りなら、ちやほやする人たちにうんざり

素直なヨルさんをすっかり気に入った

これからも仲良くしたいというメリンダ

言葉通りなら気の毒でもある

ですが言葉通りか怪しいのが面白い

メリンダの不可解な反応

帰りの車中、ダミアンの話に

ダミアンが楽しそうな事に、どこか怯えて震えているようなおかしな反応

というかホントどういう気持ち?

何の気持ちィ!?

そういやダミアンも父への気持ちしか言及してない

彼は何も裏がないみたいですけれど…?

ママ友作戦

回想終了、出会い自体を怪しむロイド

どこまで仕組まれてる?

どんな意図があって?

遂にはヨルさん自体も疑うも、彼女は「シロ」だと〈WISE〉も散々調べ尽くしてるらしい

というかフィオナが調べ尽くしたに違いない

すげえぜ〈ガーデン〉!

〈黄昏〉として〈ロイド〉として

ロイド、悩んだもののママ友参加に賛成

友人がいるのは大切だと

その点だけは心からに思えるのが切ない

普通を楽しもうという事

特に「普通」に対し、気後れしてるヨルさんには思ってもみない考えか

本当この二人、出会えてよかった……

サブタイ回収

実はママ友作戦とは、デズモンドに接触する為の三つ目のプランだった事が判明

プランA…、特待生になって懇親会で接触

プランB…、ダミアンを通じて接触

プランC…、メリンダを通じて接触

プランA、逃げが勝ちなのさ

というワケ

アーニャの優先度に暗雲が!!

アーニャ、燃える

ヨルさんをライバルに認定し、負けてなるかと燃え上がるアーニャ

見よ!アーニャは赤く燃えている!!

作画すげえなあ!!

今回終盤にかけての作画の圧どうなの!?

ロイドさんと〈ガーデン〉

店長、メリンダを消すかもしれないぞと念押しも

問題は、この件で〈東国・国粋暗殺者組織ガーデン〉がロイドさんに興味を持ってしまった事

知らないところで致命傷になりかねない接点

しかし悩むヨルさんが美しい

同僚でない初めての「友人」に困惑

職場の人たちが聞いたら「あたしらは友人じゃないのか!?」って怒りそうですけども

あの人らもなんだかんだで仲良しですし

〈店長〉『ほう……』

興味を持ったのは、デズモンドとの接触

それだけで異常事態

なんたってデズモンドに会う為だけに、オペレーションが組まれる程「会う」のが難しい

出会っただけで興味を持つに十二分か

プランB アーニャ、攻める

翌日、ダミアンと仲良くなろうと体当たりを敢行

鉄山靠だコレ?!

本来はベッキーの助言で、パンを加えてぶつかると恋が実るという都市伝説がベース

どこの国も少女漫画の定番なんだな……

エヴァンゲリオン最終回かな?

アーニャ、必勝のパン齧り体当たり

スパイファミリー 第42話 感想

なんとダミアン、回避

ウソだろベスさん!?

ダミアン、すっかりアーニャさん慣れしてしまって…

大丈夫?ヨルさん流に加入しないかい?

なおダミアン

勝ち誇ったダミアン、怒ったアーニャがうっかり飛ばしてしまったパンに直撃

後の間接パンである

結局締まらないドタバタオチ

頑張れダミアン……

またもダメアンくん案件だった……

プラン進行度

ヨルさん、メリンダと親密度+10

アーニャとダミアン、-100

じなんこころせまいな!!

これもいつか、懐かしく思い出す青春の一ページになるんでしょうか?

あの時のパンの味、忘れないでね……

次回、第43話「白い嫉妬/イーデン校バスジャック事件」

白い巨塔=ロイドさん勤務先ネタ再び

本格的なトラブル到来……?

※トップに戻る

SPY×FAMILY 3期 第41話 感想[教育者たち]答えは自分で考え続けろ Season3ネタバレ

SPY×FAMILY 感想 2022年10月

SPY×FAMILY 第13話「プロジェクト〈アップル〉」
SPY×FAMILY 第14話「時限爆弾を解除せよ」
SPY×FAMILY 第15話「新しい家族」
SPY×FAMILY 第16話「ヨル’キッチン/情報屋の恋愛大作戦」
SPY×FAMILY 第17話「ぐりほんさくせんをけっこうせよ/〈鋼鉄の淑女〉/オムライス♡」
SPY×FAMILY 第18話「家庭教師の叔父/〈東雲〉」
SPY×FAMILY 第19話「デズモンドへの復讐計画/母、風になる」
SPY×FAMILY 第20話「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」
SPY×FAMILY 第21話「〈夜帷〉/はじめての嫉妬」
SPY×FAMILY 第22話「地下テニス大会 キャンベルトン」
SPY×FAMILY 第23話「揺るがぬ軌道」
SPY×FAMILY 第24話「母役と妻役/ともだちとかいもの」
SPY×FAMILY 第25話「接敵作戦【最終回】」

SPY×FAMILY 第2期 感想 2023年10月

SPY×FAMILY Season2 第26話「ちちとははをびこうせよ」
SPY×FAMILY Season2 第27話「ボンドの生存戦略/ダミアンの野外授業」
SPY×FAMILY Season2 第28話「任務と家族・華麗なるボンドマン・子供心/目覚まし」
SPY×FAMILY Season2 第29話「知恵の甘味/情報屋の恋愛大作戦II」
SPY×FAMILY Season2 第30話「越境作戦」
SPY×FAMILY Season2 第31話「戦慄の豪華客船」
SPY×FAMILY Season2 第32話「誰がための任務」
SPY×FAMILY Season2 第33話「戦場の交響曲/姉のハーブティー」
SPY×FAMILY Season2 第34話「未来を繋ぐ手」
SPY×FAMILY Season2 第35話「リゾートを満喫せよ/休暇自慢」
SPY×FAMILY Season2 第36話「バーリント・ラブ/〈夜帷〉の日常」
SPY×FAMILY Season2 第37話「家族の一員【最終回】」

SPY×FAMILY 第3期 感想 2025年10月

SPY×FAMILY Season3 第38話「バーリント・パニック /情報屋と〈夜帷〉」
SPY×FAMILY Season3 第39話「〈雷〉を回避せよ/■■■■の記憶I」
SPY×FAMILY Season3 第40話「■■■■の記憶II」
SPY×FAMILY Season3 第41話「スキャンダルの裏側/インペリアル・スカラーへの道」
SPY×FAMILY Season3 第42話「ママ友作戦」

SPY×FAMILY Season32025年秋アニメ,SPY×FAMILY

Posted by 管理人